キッザニア甲子園の口コミ

キッザニア甲子園 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関西 兵庫 宝塚・西宮・尼崎 西宮
  • 4.2 / 355件の評価
行った
355
行きたい
174

キッザニア甲子園は、3~15歳のこどもが対象の「こどもが主役の街」です。憧れの仕事にチャレンジしたり、楽しみながら社会の仕組みが学べたりと、他のテーマパークでは体験できない“しかけ”がいっぱいです。消防士、ファッションモデル、マンガ家など、体験できる職業はなんと90種類以上!ここでは笑顔だけじゃなく、こども達の「真剣な表情」も見られますよ。園児のお子様から小学校高学年、中学生まで楽しめますので、家族のお出かけスポットに最適!乳幼児向けの設備も完備されています。

341件中 261 〜 270件を表示

  • いとまさ

    いとまさ

    一部でも早く並ばないと人気のコーナーは締め切ります。
    以外と作成物があるほうが元が取れた感じがします。

  • Kiyoka Horiuchi

    Kiyoka Horiuchi

    職業体験の場所ですが2階のピザショップの隣に本当のピザーラがあって、ピザをホールではなくて1ピースから食べれるので家でピザを宅配したら残るという心配がここではないので安心して頼めるので子供連れにはおすすめです。

  • Ariho Kawahara

    Ariho Kawahara

    甲子園のすぐ近くにあります。子供の就業体験などが出来て楽しむことが出来、子供の将来の夢にもつながります。

  • junsun

    junsun

    長女が3歳なりたてのときに 初めていきました。
    集団生活に慣れていない子供にとって、大人の人の話を聞いて実行する!まずはそれかできるのか心配でしたが大人の心配を良い意味で裏切ってくれました。
    それ以上に感動したのは 葉物野菜が全く食べれなかった子が マヨネーズ工場で使用するマヨネーズ試食用のレタスをちゃんと食べ切り ドヤ顔で帰ってきた事でした。感動〜涙 家に帰ってからは一切口にしないですけどね。 チームになって大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんは小さい子をフォローしてくれたり。 毎回成長がみえます。
    そんなん私、実は行くまでアンチギッサニアだったんです。
    お金払って職業体験なんて!!?!っておもってて
    たまたま、お友達に誘われて行って 食育や成長につながることを知って 今では大好きです。

  • Tomo Oosaki

    Tomo Oosaki

    楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。

  • Yoshiho Hosokawa

    Yoshiho Hosokawa

    いろいろ興味を持ち始めた5歳児にとって、職業体験は新鮮だったよう。まだまだできないお仕事もいっぱいだったので、今後も行くつもり。

  • Kae Yano

    Kae Yano

    子供にたくさんの体験をさせてあげられ、館内で遊べるので危険が少ないこと。幼児が遊んで待っているスペースもあるので、安心。

  • Reemi Yoshii

    Reemi Yoshii

    帰省の際に子供・従妹と一緒に利用。子供たち自身で時間を見ながら自分で選択した職業を自由に体験できるのがよかった。初め興味のなさそうなものでもやってみると意外と楽しそうだった。

  • Koto Araki

    Koto Araki

    職業体験をしに行きました。 順番予約が出来たので、効率よく回れました。 色んな職業体験が出来てとても楽しそうでした。 また行きたいです。

  • Haruka Masuda

    Haruka Masuda

    子供がいろんな職場体験ができるので将来何をやりたいかなどが考えられる