名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの口コミ

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 中部 三重 北勢・四日市・鈴鹿・桑名・亀山 桑名
  • 4.1 / 223件の評価
行った
223
行きたい
81

言わずと知れたアンパンマンの世界を体感できる総合アミューズメントパーク。 アンパンマングッズが数多く用意されたショッピングゾーン、乗り物やすべり台があるアスレチックゾーン、ジャムおじさんのパン工場といった食事ゾーンと、一日中楽しめる場所です。 なかでも子どもたちに人気なのはやなせたかし劇場でのミニステージ。アンパンマンとお姉さんが歌を歌ったり体を動かしたり、アニメ上映が定期的に行われ、子どもたちが夢中になるしかけが盛りだくさんです。 夢の世界へ、足を踏み入れてみませんか。

202件中 121 〜 130件を表示

  • Eina Kataoka

    Eina Kataoka

    0歳から楽しめると思う。アンパンマンのショーは楽しいので見ると良いと思う。

  • Ria Sugimoto

    Ria Sugimoto

    3歳くらいまでのお子さんでテレビに出てくるアンパンマンが実際にいることですごくはしゃいでくれて楽しそうでした

  • Kazuha Yokawa

    Kazuha Yokawa

    キャラクターと写真を撮ったり、ショーをみたり、遊具で遊んだ。キャラクターを間近で見れ、子供は大喜び。アンパンマンが好きな年少くらいまでの子供なら楽しめるのではないか。

  • Sana Kurosawa

    Sana Kurosawa

    アンパンマンショーを見に行った。雰囲気は子供がいっぱいでにぎやか。 未就学児におすすめかと思います。アンパンマンの魔法が切れたら一気につまらなくなります。

  • Yui Kojima

    Yui Kojima

    アンパンマンと身近に接することができて一緒に写真が撮ることができるから

  • Saki Yamoto

    Saki Yamoto

    子供たちの大好きなアンパンマンの世界が体感できて、親も子供もとても楽しめました。 一、二歳の小さい子から小学生に入るくらい、アンパンマンを卒業するまでは楽しめると思います。

  • Aozora Tominaga

    Aozora Tominaga

    大好きなアンパンマンやそれに関わるアトラクションがたくさんあった。

  • Riku Nakagawa

    Riku Nakagawa

    幼稚園以下のアンパンマン好きの子どもにお勧め。動くキャラクターが子どもの気を引きます。屋外なので熱中症には気をつけて

  • Mitsuho Kumagaya

    Mitsuho Kumagaya

    アンパンマンのキャラクターのパンが売っていたり、普通のお店では売っていないグッズがあり、また、いたるところに、遊べる施設やキャラクターが歩いていたりして、子供は喜んでいた。

  • Maremu Kurosawa

    Maremu Kurosawa

    子供の足で歩いて楽しめるのでなるべくベビーカーには乗せません。 滑り台には沢山の子が並びますがきちんと係りの人が順番を守らせてくれるので安心して見ていられます。