サンシャイン水族館の口コミ
- 動物・自然とふれ合う
- 関東 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋
- 行った
- 163
- 行きたい
- 215
子どもの大好きな魚やアシカやラッコなどの動物がたくさんいるサンシャイン水族館は、一部屋外もありますが、基本的には屋内の展示なので雨の日も安心。季節ごとのイベントも開催しているので、何回行っても楽しめます。ただし、イベントによっては1時間以上待つ場合もあるので、事前に確認するか、余裕をもって行ったほうが安全。施設内にはエレベーターもあるので、ベビーカーでの移動もしやすいです。
94件中 51 〜 60件を表示
cotoさんの投稿
toulouseさんの投稿
水族館に初めて連れて行きました。思ったよりも魚に興味を示しじーっと見ていたので連れて行ってよかったと思いました。
ラッコのお食事時間は結構長い間やっていてとてもかわいかったです。小さい子は前の方で見られるのでいいと思います。
平日は割りと混んでいないのでショーも近くで見ることが出来たのでよかったです。Kaori Nagataさんの投稿
生き物を見せたかったので動物園か迷ったものの、室内の水族館にしました。 また、サンシャインシティ内にベビザラスもありナンジャタウンもありで1日楽しんでました。
Eriko Yoshiharaさんの投稿
子供がお魚に興味を持っていたのがきっかけですが、楽しんでくれました。
Yasuhiro Mishimaさんの投稿
」やりをめろゆやま
Yukino Uenoさんの投稿
ベビーカーだと水槽の近くで見られないので、抱っこひもがおすすめ。ベビーカーは入口で預かってくれる。
Akane Takadaさんの投稿
サンシャインシティのイベントへ行ったついでに寄りました。 餌やりなどのショーも豊富で楽しめました。
Reika Sasakiさんの投稿
水族館で魚を観察して、アシカショーを見ました。こどもは興味深々でよくみていました。親も楽しめたのでまた行ってみたいです。
Nao Yamaneさんの投稿
気軽に入りやすい施設なのに、動物もたくさんいて子供は大喜びです!
kirakiraさんの投稿
水槽の前が一段高くなっていて、その上に小さなこどもがつかまり立ちや座って、魚がきちんと見えるように作られている大きな水槽もあります。
祝日や長期休暇の時期は混みますが、水族館にあがるためのエレベーターが、15分待ちだったりする程度です。混んでいるときは、ベビーカーは、水槽から1番離れたところしか通れないので、入り口で預けていくことを基本勧められます。むしろ、預けるものだと思っていたほうがよいです(^-^)
平日は空いています。年に2回以上いくなら年パス購入がお得です。年パスも、期限切れの3カ月前に早めに次の1年の更新をすると、有効期間が1年3カ月に延びるキャンペーンもしていて、お得感が。
東池袋駅からは雨にぬれず行けるので便利です。
同じ建物内にベビザラスもあるので、急ななにかにも対応でき(^。^)
派手さはないですが、魚の種類も多く、きちんとした水族館です。
連休初日のお昼位に行きました。思ったより混雑はしていませんでした。4か月の子供と行きましたが、ベビールームで授乳・オムツ替えもでき、安心です。ベビーカーは入口で預かってもらえ、番号札で管理していてくれます。アシカ等のショーも観客参加のダンスなどで小さい子も音楽に合わせて身体を動かせ楽しめます!