子育て広場 ピッコロ広場の口コミ

子育て広場 ピッコロ広場 の写真
  • 知る・学ぶ
  • 関東 東京 練馬・江古田・田無 田無
  • 4.2 / 9件の評価
行った
9
行きたい
55

「子育て広場ピッコロ広場」は、東京都田無町にある、西東京市が運営している子育て広場です。0歳から3歳までの子どもたちとその保護者が対象となっています。土日もやっているので、パパとも遊びに行くことができますね。施設内は清潔で、滑り台や電車レールコーナー、お絵かきボードなど、たくさんの遊具が揃っています。授乳室やおむつ替えスペース、お昼寝スペースもありますよ。ママ同士の交流の場にもなります。イベントも随時開催されています。

4件中 1 〜 4件を表示

  • まう

    まう

    小さなボールプールやトンネル、すべり台、おままごと等があり、たくさんの子どもが遊んでいました。
    遊戯室はハイハイ前の子のコーナーだけは仕切られていて、ハイハイができる赤ちゃんはそこに入っちゃいけないルールになっているので、小さい赤ちゃんも遊びに来られそうです。
    その他のところは特に区切られていませんが、すべり台を境にボールプール側は比較的小さい子、おままごとコーナー側は比較的大きい子たちが遊んでいる印象でした。
    離乳食やおやつを食べる部屋、お昼寝をする部屋、おむつを替えたり授乳する部屋などもあり、とても過ごしやすいと思います。

  • あいるパパ

    あいるパパ

    2回目になりますが、1歳5ヶ月の娘を連れて家族で行きました。

    遊具は変わらずですが、綺麗に清潔な状態で管理が行き届いているなという印象を改めて感じました。
    遊びに来ている子供たちの数が少なかったおかげで、うちの娘は乗り物やトンネル、滑り台など、ぐるぐる回って楽しく遊んでいました

    ほかの親御さんとも会話しやすく、一緒に遊んだりも気軽に出来ます。

    転んだりすることも多々ありましたが、マットが敷いてあるので心配も程々で居られるのも有難いですね。

    天気を気にせず交通機関も便利な場所なので、市外ではありますが今後も利用したいと思います。

    あいるパパ
  • あいるパパ

    あいるパパ

    1歳3ヶ月の娘とふたりで行きました。

    住んでいる市と異なり、市外の施設でしたが同様の利用者も多く安心して利用出来ました。特に証明書なども提示することなく、子供と保護者の必要事項を記入するのと子供に着ける名札を書くだけで利用可能でした。

    施設の方の説明も非常に丁寧且つ手際が良くて、娘を待たせていても全く心配ありませんでした。
    上述の名札がいわゆる会員証の様な役割となっていて、入退場時に受付でファイルに出し入れするだけで済みます。

    子供達の遊べるひろばと、ランチなど飲食用の畳を敷いたスペースが用意されていましたので、子供の機嫌や混み具合などを見ながらゆっくりと過ごせると思います。

    遊具は0歳児用はさすがに少なく、サークル内(2畳ほどのスペース)でおもちゃで遊べます。大半は歩ける様になってから楽しめる遊具でしたので、1歳過ぎに行ってちょうど良かったです。

    そのほか、授乳室と睡眠出来る部屋があり、子供にとっても親にとっても非常にリラックス出来る施設だと思います。

  • Motomi Taketa

    Motomi Taketa

    市が運営している児童館です。0歳から3歳までの子供に限定した遊び場所なので、小さな子供を安心して遊ばせることができます。子供は滑り台やはいはいトンネル、ボールを穴に落とすおもちゃなどで夢中になって遊んでいました。お昼前に職員さんが手遊びうたの時間をしてくれます。