南長野運動公園の口コミ

南長野運動公園 の写真
  • 体を動かす
  • 中部 長野 長野・志賀高原・北信地域 長野市
  • 4.4 / 7件の評価
行った
7
行きたい
3

長野オリンピックが開かれた総合運動公園です。最新マシンが整っているジム、プール、スタジオ、体育館、野球場、テニスコートなどのスポーツ施設と、芝生広場、噴水、池などがあります。オリンピック期間中燃え続けた聖火台がエントランス広場にあります。遊歩道、遊具などもあり赤ちゃんから大人まで、遊んだり、散歩したり、ジョギングしたり出来ます。池や川が多く自然にも触れあえる公園です。川にはたくさんの魚もいますよ!

7件中 1 〜 7件を表示

  • こばりり

    こばりり

    幼稚園でもココへ園バスで遊びに来ることがあるようで、子供は汗びっしょりになって楽しんでいました。うちの子が遊んだエリアはちょっと大きくなった子供が遊べるエリアで滑り台も3本ほどあり、ロープが編み状に組まれたアスレチックや広い芝生にも大喜びでした。自販機も幾つか設置されているので、水分補給も安心かと思います。少し離れたところに小さなお子さんが遊べるエリアもあり、通りかかった時に見た限りでも家族連れが沢山いて楽しんでいました。公園自体は車通りの多いところですが、遊具があるエリアは車道からはだいぶ離れているので、遊ばせる親としても安心です。

    こばりり
  • 健一郎

    健一郎

    夏場は噴水が15分おきに出て、小さい子供でも思いっきり遊ばせられました。着替えがあったほうがいいですよ。遊具も小さい子供用があって、散歩しながら遊ばせることができました!

    健一郎
  • Haruna Okita

    Haruna Okita

    遊具の置いてある場所が2箇所あり、0歳児~少し大きくなった位の子ども向けと、もっと大きな子ども向けとあるので、ヨチヨチ歩きの子どもでも安心して楽しめました。

  • Kiyo Sugiyama

    Kiyo Sugiyama

    長野冬季オリンピック開閉会式で使われた会場施設周辺に作られた大きな公園で、乳幼児向けのアスレチックや水遊びができる水辺がある。芝生広場もあり、ピクニックもできる。

  • Aya Yasuda

    Aya Yasuda

    広くて、夏には噴水で遊べる。 子供が小さい時は鯉に餌をあげていた

  • Nanoha Komori

    Nanoha Komori

    遊具はもちろんですが、暑い季節は噴水のところで子供たちが気持ちよく遊べるところがおすすめです。