山本有三記念館の口コミ

山本有三記念館 の写真
  • 知る・学ぶ
  • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹
  • 3.0 / 1件の評価
行った
1
行きたい
2

「山本有山記念館」は、東京都三鷹市にあります。公立博物館です。昭和初期に、三鷹にて暮らした作家・山本有三の生涯や作品を紹介したり、展示やイベントを開催したりしています。こちらの記念館は、山本が1936年(昭和11年)から1946年(昭和21年)まで、家族とともに居住した大正末期竣工の洋館(三鷹市有形文化財に指定)がそのまま利用されています。こちらの記念館の入館料は300円で、9時半から17時まで開館しています。

1件中 1件を表示

  • とんとん

    とんとん

    作家・山本有三の記念館です。山本有三が住んでいたという洋風の立派なお屋敷が記念館になっており、入館は有料。

    記念館の奥には広々としたお庭(有三記念公園)があり、こちらは無料で入ることができます。
    記念館に入らず、こちらの公園を散歩するだけでも気持ちが良いと思います。
    そこまで広い公園ではありませんが、木々が生い茂り、東京にはなかなかない雰囲気、自然に触れられる貴重な場所だと思います。かなり背の高い、立派な木も多いです。
    遊具はないので、ある程度大きくなった子には退屈に感じるかもしれません。

    この場所から少し先には井の頭公園もありますが、そちらはいつでも混んでいるので、静かに散歩したいのなら、こちらの有三記念公園はとても良いと思います。小ぢんまりとして、井の頭公園のような広さはありませんが。

    駅からは離れた場所にあり、わざわざ遠方から来るような場所ではないと思うのですが、三鷹〜吉祥寺を散歩する途中に寄ることができる場所です。
    どちらかと言うと大人の方が好きな場所かもしれません。