電車とバスの博物館の口コミ

電車とバスの博物館 の写真
  • 知る・学ぶ
  • 関東 神奈川 川崎市 川崎市 宮前区
  • 4.0 / 119件の評価
行った
119
行きたい
205

改札口を出たらすぐに博物館の入り口へとつながっていてアクセスがとても便利です。自分でアクセルやハンドルを操作することができ、運転のシミュレーションを体験することができるコーナーもあります。小さな子どもは運転手さんになった気分になれるでしょう。フロアー内の休憩スペースで食事をすることができますが、展示してある玉川線の電車の中でも飲食することができます。

83件中 51 〜 60件を表示

  • natsu

    natsu

    駅から近いしリーズナブル。
    電車好きな息子と
    駅に東急がありお弁当を買って、中の電車で食べました。
    近くにレストランとか少ないです。

  • みなみ

    みなみ

    駅直結なので行きやすいです。ベビーカーも入れますが、子供がある程度歩けるなら入り口付近に置き場があるので置いた方が館内を歩きやすいです。授乳スペースは簡易的な囲い?がありちょっと広い個室みたいになっていました。電車やバスのシミュレーションもありましたが休日は混んでいて待ち時間が長かったです。ただ模型が走っているので子供はそれを見てるだけでも楽しそうでした。

  • haru

    haru

    電車の中でご飯が食べれちゃう!平日はオススメの場所

  • moca

    moca

    電車のジオラマやパノラマシアターに子供達も大興奮です。電車やバスだけでなく飛行機のシミュレーターもあります。
    年に数回、イベントがありイベント館でNゲージの運転会など行われます

  • ゆみふし

    ゆみふし

    電車好きの息子達と何度も訪れています。
    本物のバスや車両の展示があり、中には運転席に座って機器を操作できるものもあるため、子供は喜ぶかと思います。他にも、Nゲージの操作をシミュレーター風に行えるブース、本物の田園都市線の動画を使ったシミューターなどがあり、電車が好きであればすこし大きい子でも楽しめます。

  • アオバ05

    アオバ05

    数年前のまだヨチヨチ時代に何度か利用したのですが、男の子は大興奮、女の子も大喜びでした。うちは女の子ですが、やはり本物の電車やバスに乗車して運転手さんの体験ができたりはとっても楽しそうでした。数年前なので不確かではありますが、その時は別館へ行けば飛行機の操縦席もあり、パイロット体験が出来ました。お弁当は持ち込みで休憩しながら中で食べられますが、売店などで食べ物があればなと思いました。いったん外へ出ればコンビニや食事取るところはありますが。全体的には入館料の割に中はしっかりと本物が沢山あり、お得な感じはありました。

  • Nagisa Takahashi

    Nagisa Takahashi

    駅を降りたらすぐ。濡れるところがないので雨の日でも連れて行きやすい。
    バス、電車のシュミレーションができます。
    息子はバスのドアの開閉に興奮してました!

  • marinren

    marinren

    電車、バスに興味が出てきた子供にはちょうど良い施設です!模型で楽しめたり、実物に乗れたり運転体験も出来たりします。安い入場料で出入り出来るので、お昼を食べに出ても良いし、買いに行ってまた中で食べたりしてたら半日遊べると思います。

    marinren
  • Sea Furuta

    Sea Furuta

    駅の改札口を出てすぐに入口があり、なんと入場料が大人100円、子供50円、6歳未満は無料という手頃さです。電車とバス好きにはたまらない遊び場で、電車とバスに乗ったり、運転出来たりします。休日でも、あまり混んでいないというのがポイントです。

  • Ayaka Nishi

    Ayaka Nishi

    息子は電車が大好きです。この博物館は電車のジオラマ見学や運転体験ができます。電車が好きなお子様は一度足を運んで見ることをおすすめしたいです!