年間通して、雨が降っても遊び場には困らない公園施設。県内最大の室内遊具があるプレイハウスにはテーマにあわせて12の遊具が完備、子どもだけでなく大人まで楽しめるスペースが確保されています。敷地内には動物にふれあえ、季節の花や緑が楽しめる植物園や動物園や牧場があります。これを大人も子どもも無料で楽しめるのが魅力ではないでしょうか?
屋内プールやテニスコート、体験館などを有する、子どもから大人まで楽しめる総合施設。こども体験館にあるネットで出来た空中トンネルは大人気遊具の一つです。ちびっこひろばの「りすとおにごっこ」や「どうぶつうでずもう」、ジャングルをイメージしたわくわくひろばなど、親子で遊べるスペースもたくさんあります。定期的にフラワーアレンジメントやヨガ教室などのスクールも開かれているので、家族みんなで出かけてみては。
美しい緑に囲まれた自然に憩うファミリーパークです。広大な敷地の中に、動物園、植物園、観光牧場、芝生広場、プレイハウスなどが設けられています。鞍ヶ池ではボートで遊ぶこともでき、敷地内の遊歩道ではウォーキングを楽しむ人で賑わっています。とにかく広大な公園で一日では足りないくらいですが、敷地内には周遊バスが走っているので、移動も便利です。
「豊田市交通安全学習センター」は、岩滝町停留所やから徒歩5分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。一般の市街地を模擬したゾーンがあり、楽しく交通ルールを学べます。ミニSL、ゴーカート、おもしろ自転車等に乗る事も出来るので子供達は大喜びする事間違い無しです。キッズルームがあるので、小さな子供連れでも楽しめる施設です。
日本庭園やオーストラリア庭園など様々な庭園や広場があり、管理も行き届いていてとても綺麗です。芝生広場ではサッカーやかけっこ、ピクニックなど広々とした空間で思い切り身体を動かして遊ぶことができます。また、バーベキュー場に隣接している、皇太子同妃両殿下の第一子である愛子様の誕生を記念して建設された「平成子どもの丘」には木のぬくもりあふれる木製遊具やベンチが設置されています。自然と触れ合える、緑豊かな公園です。
物凄い広さの芝生のみなので、大人数でもいいし騒いでも気にならない。穴場で人が少ないので周りへの配慮が殆どなし!
科学に関する展示・体験を通じて、子どもたちの創造力・探究心を刺激する施設。サイエンスホールでは、光源を見る光のサイエンスショーや、地元の高校生の科学の発表会など科学のおもしろさを体験できるイベントを開催しています。体験型ワークショップでは、ものづくりの楽しさを味わうことができるコーナーがあります。子どもたちが大好きなプラネタリウムで、夜空の星を見上げながら、宇宙の不思議や神秘について考えてみませんか。
家族と友達と一緒にいきました
入場は無料です
駐車場が3時間無料です
アニメのプラネタリウムがあり、土日は簡単なワークショップもあるので、子供たちはとても楽しそうでした
中に売店はありませんが、お弁当を持っていけば、室内で食べるところもあります。
愛知県豊田市にある屋外プール。毎年夏にオープンします。流れるプールやウォータースライダー、ウォータージャングルなどたくさんのアトラクションが用意してあります。幅広い年齢層の子供が楽しむことのできるスポットです。
オムツの外れていない子供を連れてプールへ行きました。
浅いプールにはボールが沢山浮いているので喜んで遊んでいました☆また来年も利用したいです!
愛知郡にある総合運動施設。町民の交流や健康づくりの為に作られました。施設は様々な運動器具や水中トレーニング設備を備えた「いきがいセンター」や、健康情報の発信や検診が行われる「健康づくりセンター」の他に地域の歴史民俗資料を閲覧できる郷土資料館や昔体験館もあります。子育て経験を持つスタッフが常在し、子育て中のお母さんたちが集まり交流できる「つどいの広場」も。悩み事があったら気軽に尋ねられるのも魅力ですね。
未就園児の子どもたちには、とっても良い場所だと思います!
保育園の子どもたちとなってくるとちょっと物足りないと感じます。また、遊びを監視してる人がいないので、親もゆっくり自由に遊ばせられるのですが、大きい子で走り回る子がたまにいますが、注意する人がいないので、そこは注意してほしいなーと思ったりしまし…
四季折々に彩られる香嵐渓。春にはかたくりの花がみごとなピンクの絨毯を敷き詰め、夏には眩しいほどの新緑包まれ、木陰で休んだり川遊びを楽しむ人で賑わいます。秋には紅葉が美しく、夜にはライトアップで11種類の楓が色とりどりに出迎えてくれ、冬は深々と降り積もる雪に風情を感じられます。1月には七草粥が振舞われ、2~3月はおひなさんが開催。季節を感じ、自然に触れにいくにはぴったりの場所ではないでしょうか?
遊具などは特にありませんが、自然豊かで森林浴をしたり、川で遊んだりできます。 ただしとても田舎で車で行かないと大変ですが…
愛知郡東郷町の日本最大級の中古車メガマーケット、オートプラネット名古屋内にあるレストラン。店内に並ぶ350台もの輸入車を眺めながら飲食ができるという珍しいお店です。車好きにはもちろん、そうでもない人もちょっと違った雰囲気で楽しめます。店内はオープンスペースがあり、まるでパリの街角のよう。広々としたキッズスペースが完備してあり、たくさんのおもちゃや子供向けビデオが用意されています。子供連れでも気兼ねなく寛げるのが嬉しいですね。
ランチで利用。 子供が自由に遊べるスペースがあって、子供は楽しそうに遊べ、ママたちはゆっくりおしゃべりできてよかった。
子育てに悩んだり困ったりするときにいつでも気軽に相談できるセンター。開館時間は午前10時から午後6時で火曜日・年末年始が休館日となっています。子育てサークルなどもあり、同じ年頃の子どもを持つお母さんの友達づくりもしやすいのでいつも子どもとお母さんで賑わっています。また、子育ての専門家を招いて育児に関する講座を開催したり、子育てに関する様々な情報や、身近な話題を掲載した情報誌「こだから」を発行していたりします。
休日は多くの子供たちで賑わいます☆平日も雨の日はよく子供ちを見かけます。ただ、年齢で遊ぶ場所も沸かれているので、そこはすごく助かります!
平日は、色々イベントもやっていて誕生会もやってくれて、楽しい時間が過ごせます(^ー^)
休日は人が多すぎて、走り回る子供さんもいて、ちょっと危ないかなーと感じる…
豊田市にある、子育て支援センター。プレイルーム、情報コーナー、工作室、多目的ホール、サークル活動室などがあり、目的にあわせて利用できる施設です。親子はもちろん、子供同士でも楽しく遊んだり学んだりできます。子育てに悩んだときには、専門のスタッフがいつでも相談に応じてくれます。また、サークル活動を通して同じ年頃の子供をもつお母さん同士の仲間づくりや友達作りの機会ももうけられています。
豊田市駅の側の松坂屋の中にあり、周辺には3時間無料フリーパーキングもあるので電車だけでなく車でも気軽に遊びに行けます。
ここの支援センターはよちよち歩きの子までとそれからの子供達と遊ぶスペースが別れてるので、活発に走るお子さんと衝突しないか、よちよちのお子さんと衝突しないかというハラハラ感を味わうこ…
「豊田スタジアム」は、名鉄豊田市駅から徒歩15分程の場所にあります。駐車場があるので車で利用する事も可能です。名古屋グランパスエイトの歴史に触れられるスタジアムギャラリー、多目的広場、コンビネーション遊具等があるので、子供から大人まで楽しめるスタジアムです。幼児から参加出来るキッズスポーツ教室が開かれているので、子供に運動させたい方は利用してみてはいかがでしょうか。
スタジアム横の公園をよく利用します。
大きなアスレチック遊具があるので、親子で体を動かして遊ぶのにピッタリです。
クルマは川沿いの駐車場にも止めることができ、テント等を設置してBBQ等もできます。
トイレは道路を渡ってスタジアムのを利用します。
土橋公園は豊田の市街地の中にある、広大な敷地を持つ運動緑地公園で、スポーツや遊具・お散歩をすることができます。施設は野球場とテニスコート・ゲートボール場などがあります。園内に広がる芝生の傾斜面がとてもきれいで、のんびりと自然を感じながら過ごせます。子ども用の遊具はこぢんまりとしていますが、少し遊ぶのにはちょうどいいくらい。砂場もあります。園内には小さいですがトイレや水飲み場もあるので、子ども連れの方も安心して利用できます。
家族で休日にお散歩がてら出掛けました(^ー^)小さな子どもが遊べる遊具が離れて2ヶ所あって、それぞれ違う遊具で大変楽しめました☆芝生の坂もあって、段ボール滑りもできますよ(^ー^)
緑豊かな高原に、バーベキューやテニスコート、キャンプ、ロッジ、バンガローなど、アウトドアを楽しむさまざまな設備が整っています。お子さま連れにはアスレチック遊具がある公園や、ヤギやヒツジ、馬にふれあえる動物園などがおススメ。天文台では宇宙の神秘に触れることができ、げんき亭ではここでしか食べることができないグルメに出会えます。お料理や工作などの体験教室も多く開催されており、中でもラムネ教室女の子に大人気。冬季には雪そりゲレンデもオープンします。
そりは持参しましたがレンタルもできます。4歳の長男はそりすべり、1歳の次男は雪遊びを楽しみました。
売店にも売っていますが、雪遊びするならスコップなど持参するといいかも。
土日のお昼の食堂は混んでいます。
外にも机と椅子があったり(寒いですが)室内の休憩所もあるのでお弁当持参でも⭕
売店にはスノーシ…
自然が豊かで 池にはスワンボート、牛や馬やフラミンゴなどの動物もいるのに 屋内施設ではボールプールやアスレチック、滑り台などがあって 1日子供達が遊べる施設です!
夏には噴水が子供達の癒しです😊是非 水着を持って遊びに行きましょう♪♪