展示物やゲームを通じて下水道について学べる施設。1Fフロアでは、下水道を探検するゲームやシミュレーションゲームをすることができます。2Fフロアでは、3D映像が楽しめる水のシアターや、水に関する本・ビデオがある図書コーナーなどがあり、汚れた水をきれいにする過程などについて学ぶことができます。屋外には遊具やお弁当を広げられる芝生公園もあります。普段知ることのできない下水道の仕組みを見に行ってみてはいかがでしょうか。
愛知県稲沢市にある明治の製造工場。乳・乳製品工場で、完全予約制で一般の方も工場見学が可能です。子供にも分かりやすくユニークな展示コーナーも好評で、牛の模型を使用した乳搾り体験、牛乳の栄養素や乳酸菌のことなど、子供も分かりやすくまとめています。製造工程見学の際も、エアシャワー体験やウェイトチェッカー体験ができるので面白い。清潔な食育ルームも完備してます。一般個人や団体の場合は約70分、小学校社会科見学は約60~90分となっています。見学後にはお土産などもいただけるので、ぜひ事前予約を入れて訪れてみてはいかがでしょうか。
児童科学館の中には『宇宙を目指す人間生活』をテーマにしたコーナーが3つ設けてあり、宇宙を感じることができます。二階はプラネタリウムがあり綺麗な星が見れます。また児童科学館をの外には、遊具がたくさんある公園があるので一日中遊べます。市民プールもあるので、夏は水着を持っていくとプールでも遊べます。
七宝焼について知ることができる総合施設です。作品展示ゾーンには様々な七宝焼きの作品が並んでいます。製作工程を見学できるのが嬉しいポイントの一つになっています。また、製作体験ゾーンでは七宝焼の魅力を感じながら誰でも気軽に製作体験ができるので、是非参加してみてください。日にちが限定されていますが、かるた大会などのイベントも行っているので、子連れで訪れる際には狙って行ってみると良いかもしれません。
キリンの「一番搾り」のビール工場の見学ができる施設です。20歳以上が参加できるツアーが多いですが、広さ大きさの体感ツアーなら子どもも参加可能。広くて大きな工場内で巨大な貯蔵タンクなどを体感できます。普段は見ることのできない工場内をバスで巡り、その後工場内を歩いて回ります。エスカレーター箇所があり、ベビーカーを都度たたむことになりますが、小さい子が一緒でも大丈夫です。大人は飲み比べなどに参加できますが、お子様や酒類を試飲できない方に、ソフトドリンクが用意されているので、家族で楽しめます。工場内にはレストランもありますよ。
キリンビールの工場見学ツアーが無料で楽しめます♪
大人の方はもちろん、お子様でも楽しめる見学内容となっております。
最後にはビールやジュースが試飲出来る時間があります。
レストランも併設されており、見学ツアーと一緒にランチディナーも楽しめます。
愛知県稲沢市にある体験型農園。日本で唯一のバナナ収穫体験をすることができる農園です。園内はジャングルのような雰囲気になっており、自然の中で収穫体験をすることができます。農薬を使用せず自然に近い形での栽培にこだわっており、そんなバナナに実際に触れて切って楽しむことができるのが魅力です。子どもたちに特別な体験をさせてあげたい時におすすめの施設です。
愛知県海部郡飛島村にある児童館。飛島村健やかセンターという複合施設の中に入っており、子どもから大人まで幅広い世代が出入りする施設なので、多くの目が行き届き子どもが安心して遊ぶことができるのが魅力です。屋内にも屋外にも子供が楽しめる遊具やおもちゃが揃っており、幅広い年齢の子供たちで賑わっています。また季節に応じた行事や制作活動なども行っているので、家族で遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
津島線森上駅から車で約40分!愛知木曽馬牧場は、乗馬体験が楽しめるスポット。場内には木曽馬・サラブレッド・ポニーが暮らしています。乗馬メニューは、体験乗馬・レッスンコース・引き馬体験・飼育員体験があります。体験乗馬は20分コースから体験OK!引き馬体験では、馬に餌をやったり、馬とお散歩をしたり、子どもを馬に乗せて歩いたりもできます。飼育員体験では、大型動物のお世話をして、馬主気分を味わえます。家族でのレジャーにも◎。
津島駅から徒歩15分。母子手帳の交付だけでなく、妊娠や出産に関する講習会、乳児の健康診断、離乳食講習、妊産婦歯科健康診査などを行っている施設です。子供どもの発育や栄養、ママ自身の健康のことなどを相談できる保健師・助産師の家庭訪問制度もありますので、お気軽にご相談ください。電話で相談したい方は、健康ホットラインへ。子どもの身体測定(要予約)も週に1回程度実施しているので、子供の成長を確かめたい方は是非どうぞ。
タダだし室温もいいし歌や踊りまで楽しめるし、ママ同士話もできるし、先生に相談もできる。
大きな遊具に大興奮です。
幼稚園児さんくらいから楽しめる公園かな、と思います。