中部の子供に人気の公園― ベビーカー入店 OK ―

509件中 361 〜 375件を表示
  • 松阪市森林公園

    松阪市森林公園

    • 公園
    • 中部 三重 中勢・津・松阪 松阪・多気
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    観音岳山麓の自然に恵まれた区域に設立された、野外集団活動や保健休養を目的とする森林公園です。バンガローやキャンプ場などの施設が充実しており、宿泊者専用の共同浴場「森の湯」が利用できます。敷地内には大型の遊具や芝生広場、水場が浅い作りになっている親水公園なども設置されているので日帰りで遊びにいくだけでも十分に自然と触れ合うことができ、小さな子どもから大人まで楽しめるのではないでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    川遊びができます。川遊び用に作った浅いところなので、小さい子でもあそべます。

  • 涼松公園(すずみまつ)

    涼松公園(すずみまつ)

    • 公園
    • 中部 愛知 豊田
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    18

    愛知用水にふたをして作られ、「山辺と小川」「森と渓流」「街と水辺」をイメージした3つのエリアに分かれた公園です。植栽の彩りあふれる園内には芝生の広場や遊具、砂場もあり、大人から子どもまで楽しめる憩いの場となっています。夏にはせせらぎ水路やじゃぶじゃぶ池での水遊びもおすすめ。水深も浅いので小さな子どもでも安心して利用できますよ。着替えとタオルを持って、思う存分楽しみたいですね。

    • ベビーカーOK

    お座りできる子から、小学生まで。公園に長い小川が流れていて、 夏場、水遊びにピッタリ。浅いところから、遊具まであるので、 幅広い年代に対応できます。木陰でお弁当を食べて、一日過ごせるコモいます。

  • 聚楽園公園(シュウラクエンコウエン)

    聚楽園公園(シュウラクエンコウエン)

    • 公園
    • 中部 愛知 大府・東海・知多半島 大府・東海
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    8

    聚楽園駅から徒歩で5分にある高さ18.79mの大仏が有名な市営公園。広い公園内は、トリム広場、キャンプ場、温水プール、温浴ゾーン、ハーブ園などいろいろな施設が入っています。どれもリーズナブルな値段で1日めいっぱい遊べるので家族連れに嬉しいですね。長いローラー滑り台が子供に大人気。茶室で庭を眺めながら一服するのもおすすめです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 芝生
    • 温水プール
    • 晴れの日におすすめ

    室内には有料ですがプールがあり
    ウォータースライダーや温泉などがあります!

    外には池や広い公園広い野原やでっかい大仏まであります!

    1歳の子供と行きましたがのんびり散歩にぴったりです^_^
    広い野原でかけまわってとても楽しそうでした!
    大仏を見たときは不思議そうな顔してましたが笑

  • 幸公園(みゆきこうえん)

    幸公園(みゆきこうえん)

    • 公園
    • 中部 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 豊橋・田原
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    幸公園は、東海道新幹線の線路沿いにある公園。行き交う新幹線を見ることが出来るので、電車好きな子どもにも人気の公園です。園の中央には長三池があり池の中央には橋がかかっていて、池からの景色を眺めることもできます。遊具広場には、小さい子でも楽しめる滑り台などがついた複合遊具と、小学生などが元気に遊べるアスレチックのついた複合遊具などが置かれていて、思いっきり体を動かして遊びたいときにもおすすめです。多目的トイレにはベビーシートも完備なので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • JR東海道本線
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に

    とても広い公園で市民の憩いの場。

    短い感覚で新幹線、JR東海道線、貨物列車がたくさん通るので公園から簡単に見られます。男の子にオススメ!

    夏は水遊びができましたが今現在コロナの影響で今年もできるのかが不明ですが、夏にオススメ!

  • 千本浜公園

    千本浜公園

    • 公園
    • 中部 静岡 沼津・伊豆半島 沼津
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    7

    東海道随一の景勝地として有名な、美しい松林を有する公園。園内には、井上靖の文学碑や若山牧水の歌碑があり、雄大な富士山や駿河湾の美しい景色を楽しむことができます。松林には、のんびりと森林浴を楽しめる散歩コースがあり、小さな遊具もあります。防波堤では、爽やかな潮風を感じながら、サイクリングやウォーキング・ジョギングをする人の姿が見られ、夏シーズンは海水浴客で賑わう地元の人々に愛される公園です。

    • ベビーカーOK

    海があるので、子どもも自然に親しむことができます。 また、千本松原を散策するなど、親子で散歩ができるので、少し体を動かしたい時に最適です。

  • 伊豆海洋公園

    伊豆海洋公園

    • 公園
    • 中部 静岡 沼津・伊豆半島 伊東~下田 (伊豆高原)
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    プールだけれでも海で泳いでいるみたいな感覚を味わうことができます。シュノーケリングなども体験することが出来るイベントや、プール内に魚を放して魚の掴み取りなど、いろいろなイベントとも開催されています。四季を通して花が咲いている、みはらしガーデンや日本一を誇る数のアジサイを鑑賞できるようエリアなど様々なものがあります。ペットもリードをつけていれば一緒に散策できるのも珍しいです。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
  • 本巣市文殊の森公園

    本巣市文殊の森公園

    • 公園
    • 中部 岐阜 岐阜・各務原・大垣・揖斐川 瑞穂・本巣・揖斐川
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    織部駅から徒歩20分の場所にある本巣市文殊の森公園は、子どもたちに人気のアスレチックから家族で楽しめるバーベキューテラス・コテージ・テントサイトなどを完備したスポット。四季折々の自然を楽しめる園内には、遊歩道や濃尾平野一望の展望台もあります。クマが出ることもあるので注意!子どもに人気のローラーすべり台が2基とターザンロープやネットなどが楽しめる大型アスレチックも充実。バーベキューを楽しんだ後はコテージやテントで宿泊するのも楽しい!

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 親子で楽しむ
    • 晴れの日におすすめ
  • 八木崎公園

    八木崎公園

    • 公園
    • 中部 山梨 富士河口湖・忍野・富士吉田 富士河口湖
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    河口湖周辺の、とても広い公園です。毎年行われる「河口湖ハーブフェスティバル」のメイン会場で、きれいなラベンダーが見られます!フェスティバル開催中は特設販売所ができ、ソフトクリームやまんじゅう、手羽先などの軽食も充実。お土産品やハーブの苗も買うことができますよ。もう一つの会場、大石公園と合わせて参加してみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 花壇・花畑
  • 稲永公園

    稲永公園

    • 公園
    • 中部 愛知 名古屋市 名古屋市 南部 名古屋市 港区
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    海岸沿いにある公園で、藤前干潟を一望できます。スポーツセンターや野球場、テニスコートなどもあり色々な遊びが楽しめます。野鳥観察など自然とのふれあいもできるので子連れにおすすめです。

    • ベビーカーOK
  • 東ふれあい公園 (ひがしふれあい公園)

    東ふれあい公園 (ひがしふれあい公園)

    • 公園
    • 中部 静岡 浜松・掛川・磐田 浜松
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    6

    浜松駅から徒歩10分ほどの場所にある公園。噴水広場があり、水遊びをすることができます。まだプールに入れない小さい子どもでも気軽に遊べますよ。広場には小さな遊具もあり、街の喧騒。忘れのびのび遊べると評判です。トイレには男女共にオムツ台シートが設置されているため急なオムツ替えにも安心。夏のお出かけにおすすめの場所ですが日陰が少ないので、日傘や帽子など日除け対策をしっかりしておくと安心ですよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    水遊びできる噴水があり、夏には水着を着た子供がたくさん集まります。子供達が水辺ではしゃいでいる様子を撮りに時々NHKが取材に来ます。

  • 獅子ヶ鼻公園(ししがはな)

    獅子ヶ鼻公園(ししがはな)

    • 公園
    • 中部 静岡 浜松・掛川・磐田 掛川・袋井・磐田
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    8

    獅子の鼻に似た岩山がある公園です。獅子ヶ鼻公園のシンボルともいえる、獅子がデザインされた大きなトイレがあります。園内にはアスレチックもある広大な敷地もあります。「獅子の尾橋」と呼ばれている吊り橋もあり、公園に行った際は一度通ってみてはいかがでしょうか。吊り橋を渡ると遊具があり、長い滑り台やロープリフトなどがあります。秋には紅葉を楽しむことができるので、子どもから大人まで楽しむことができること間違いなしです。

    • ベビーカーOK

    ”獅子ヶ鼻”と呼ばれる崖っぷちにある岩がシンボルマークの公園。森の中の散策道や遊具がある。吊り橋が楽しい。

  • 小脇公園

    小脇公園

    • 公園
    • 中部 愛知 大府・東海・知多半島 常滑・知多半島
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    愛知県常滑市最南部に位置する、田園風景と伊勢湾の風景が一度に楽しめる公園。バーベキュー、日曜朝市、芝生広場、イチジクや芋の体験農園などがあり、家族でゆったり休日をすごせます。バーベキューはセットメニューもあり、手軽に楽しむ事ができます。もちろん持ち込みも可能。広大な芝生広場と海岸を結んで整備された散策路は体を動かしたり、海の風を感じられてリフレッシュもできたりします。家族みんなの休日にお揃いで出かけてみてはいかが。

    • ベビーカーOK

    芝生がひろくて沢山走り回ることができる。展望台やバーベキュー施設もあり1日遊ぶことができる。

  • 森と水のアウトドア体験広場

    森と水のアウトドア体験広場

    • 公園
    • 中部 長野 伊那・飯田・南信地方 伊那・駒ヶ根周辺
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    子どもたちが色々なスポーツに汗を流せる体験広場です。近くには川も流れている、気持ちのいい場所にあるんですよ。例えばクライミングウォール、サンドグランド(ビーチバレーコートとフットサル)、スケートボードパーク、芝生広場など、小さい子どもから大きな子どもまで、みんなで様々なスポーツを楽しめるんです。大きな子どもたちのクライミングウォールに、小さな子どもたちが憧れる。そんな交流は素敵ですよね。教えたり、教えられたりしながら、新しいことにチャレンジできる場所です。

    • ベビーカーOK
    • 芝生
    • 晴れの日におすすめ

    川遊びができる。遊具もあり楽しめる。飲むヨーグルトが美味しかった。

  • 駒ヶ根高原アルプスの丘 家族旅行村

    駒ヶ根高原アルプスの丘 家族旅行村

    • 公園
    • 中部 長野 伊那・飯田・南信地方 伊那・駒ヶ根周辺
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    20

    大自然を遊ぼう。いくら遊んでも遊び足りない高原のオアシス。アウトドアを手軽に楽しめる設備が充実。手ぶらでキャンプを楽しめるとあり、子ども連れの家族やグループに大人気。常設テント、持ち込みテントサイト、オートキャンプ場、ケビン、と多彩な宿泊スタイル。バーベキューテラス、工房の館、温泉、ゴーカート、パターゴルフ、レンタサイクル、テニスコートなど健康的に遊べる施設がいっぱい。家族で楽しめるイベントも多数開催。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 親子で楽しむ
    • パパと息子で
    • テニスコート
    • 自転車レンタル

    川も流れてるので、川遊びもでき、広々として、車が通らないので、のびのびと子供が遊べます。

  • 牛川遊歩公園(うしかわゆうほこうえん)

    牛川遊歩公園(うしかわゆうほこうえん)

    • 公園
    • 中部 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 豊橋・田原
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    牛川遊歩公園は、豊橋市牛川周辺の住宅街に沿って作られた、およそ一キロの遊歩道のある公園。公園に沿って並木道が作られ、緑の中を四季を感じながらお散歩したりジョギングを楽しんだりすることができます。公園の途中には公衆トイレもあり、ベビーシートも付いていますのでお散歩中の万が一にも対応できますよ。遊具などはありませんが、東屋やベンチなど休憩できるスポットもありますので、ちょっと座っておやつやお弁当を食べたりすることもできます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 数時間つぶすのに最適
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に
    • ジョギング・サイクリングコース

    通称 1キロ公園と呼ばれています。
    幅40メートル 横1キロと珍しいサイズの公園です。
    小さい子向けの遊具もありますが、明らかに大きいお子さん向け(小学生でもよじ登れないような高さもあります…)
    主には大人のお散歩コースとなっている公園で、ペットのお散歩コースにもなっているので常に大人の目があります…