乳幼児のいるパパママが、子育てを話題に交流できる公共施設です。 子育てアドバイザーが常駐しているので、育児の相談ができます。 ベビーマッサージの講習や、季節に合わせたイベント、父親を対象としたイベントも開催されており、さまざまな角度から子どもとの関わりを楽しめます。 急な病気やリフレッシュが必要なときには、一時保育の利用もできるので、心強いですね。
ギャラリエアピタ知立店は大型ショッピングモール。広大な敷地の中に、食品、ファッション、生活用品など、生活に必要なものが一通り揃います。授乳室やオムツ替え台、ベビーカート、キャラカート、おもちゃ売り場や赤ちゃん用品売り場等もあり、子ども連れに嬉しい設備もバッチリ。大きな駐車場完備でフードコートや飲食店も充実しているので、ランチやディナーでの来店でも利用しやすいですよ。1F平面駐車場東館スタバ側には電気自動車専用充電スタンドもありますよ。
ベビーカート、キャラカート、ベビールーム、個室授乳室等、子連れにありがたい設備はほぼ揃っています!
一つ気になるのはエレベーターの場所が分かりにくい事ですかね…
ベビー用品売り場や子供服売り場、おもちゃ売り場、ゲームコーナー、スタバ等があります…!
ケンタッキーやミスタードーナツのお持ち帰りも.…
最寄駅より徒歩約3分の場所にある道の駅です。4月から10月までは午前9時から午後6時まで、11月から3月までは午後5時までの営業です。またお食事処も併設されていますので、地元食材を使ったお料理を楽しめるのが嬉しいですよね。午前11時30分から午後4時までの時間、週末と祝日のみ営業しており、メニューには定食やコロッケ、麺、カレーなどがあります。道の駅でのお買い物のついでに立ち寄ってみましょう。
最寄駅から徒歩10分の場所にある、様々なショップが入っているデパートです。アクセサリー雑貨や、衣料服、家具、ゲームセンター、美容室、100円ショップ、食品スーパー、子ども服、飲食スペース、リフレッシュスペースなど、生活に必要なものは全てここで揃ってしまうほどの品揃えです。子どもたちは、ゲームセンターで遊ぶことができるので、お買い物に飽きてしまっても安心です。また、お腹が空いたら、カフェで一休みすることもできます。
岩倉市生涯学習センター内にある子供ルームは、未就学児とその保護者のために開かれた部屋で、乳幼児用の絵本や遊具などが置いてあり岩倉市の図書館ボランティアによる読み聞かせも行われています。子供ルームは小学生以上の利用は出来ないため赤ちゃん連れの親子のみ。歳の近いお子様同士交流を深められますね。室内用の滑り台などの遊具も置かれていますので、天候に関係なく元気に体を動かして遊ぶことができます。授乳室やおむつ替え設備も整っていますので、安心してお出かけください。
生涯学習センターの中にある小さなキッズルームです。
小さいので人数もそこまでいないですし、初めて会ったお母さんとも自然とおしゃべりできます。
また、目の前が駅なので大きな窓の下は線路になっており、電車を上から見ることができます。電車好きなお子さまは喜ぶと思います。
下にバローがあるので買い物ついでに…
「市野園芸」は、愛知県半田市にあるいちご狩りが楽しめる農園です。いちご狩りは9時から15時半、直売は9時から17時となっています。インターネットからは24時間予約することができます。広い施設内には、大きくてあまい「章姫」を栽培しています。車いすやベビーカーでも入れますよ。トイレも完備しており快適に過ごすことができます。駐車場は無料で100台分完備しています。詳しい情報などはホームページで確認することができますよ。
地元でとても人気の苺屋さん?
駐車場も広くて楽々とめれます!
苺販売所も広いのでベビーカーひいても
まわりを気にせず入れますよ☺︎
三好ヶ丘駅前に立地する地域の方が気軽に交流できる施設。コーラスなどの音楽活動が可能な多目的室や音楽室、農産物販売などができるイベント会場を利用することができ、みよし市のPRや特産物販売をする市民ギャラリーや休憩所も設置されています。子育てふれあい広場では、乳児コーナーと幼児コーナーがあり、安心して子どもを遊ばせることができます。育児相談も行っているので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
市が運営している子育て支援広場 冬は床暖房が入るから、小さい子を裸足で遊ばせても寒くない
テラスウォーク一宮は名岐バイパス沿いにあるショッピングモール。ファッション・グルメ・ライフグッズと日常で便利な沢山のお店が入っています。1階2階共にベビールームがあり、2階フロアにはベビーキッズ用品売場もありますので、小さなお子様のお買い物も一緒にまわれて安心便利です。また、小さなお子様向けの幼児教室や英会話教室、アミューズメント、ファミリーレストラン、ファストフードなども入っていますので、お買い物だけでなく習い事にお食事に便利なモールです。
1階と2階それぞれにベビールームがあり綺麗で
あまり人がいないので落ち着いて子供のお世話が
できます。
軽くお買い物するのにちょうどいい大きさの
施設で全て回っても疲れることはないです?
コムタウン岡崎は、乙川近くにある大型複合施設。食品スーパー、ホームセンター、家具インテリア店、家電量販店、各種専門店が入っています。子どもが遊べるゲームコーナーや、軽食がとれるフードコート、駐車場にも飲食店やファッション専門店などがあり、一度でお買い物が済んでしまう、忙しい子育て家庭におすすめのショッピングモールです。 大きな駐車場は1階、3階、屋上とかなり沢山の台数が駐車できますので、車での来店も便利ですよ。
一階に大型スーパー、セリア、ホームセンターがあります。
二階には、家電量販店、ニトリが入っています。
オムツ替え台、授乳室も有ります。子連れでも心配なく行けますし、買い物も済ませられるので、便利です。
「名古屋市環境学習センター エコパルなごや」は、地球環境や身近な環境について、エコについて楽しみながら学習することができる施設となっています。エコに興味を持ち、学習をしたい子ども達や夏休みの宿題などにも役に立つ施設ですよ。実験などができるワークショップやバーチャルスタイルなど、参加型のコーナーもあり、とても人気があります。9時半から17時までの営業となっており、入館料は無料となっています。定休日は月曜日です。
ゲームやワークショップを通じて環境について学べます。エコパル名古屋の下は消防署になっているので、間近で消防車を見るのも子供の楽しみの一つになっています。
徒歩圏内に電気の科学館、名古屋市科学館もあるので梯子をすれば1日遊べます。
木のおもちゃと絵本のお店クラッベは、くりかえし遊びたくなるこだわりのおもちゃを販売しているお店。店内には木のおもちゃや絵本、生活雑貨がずらりと並んでいて、子どもも大人もワクワク!プレイコーナーではいろんなおもちゃで遊んでみることができて楽しい!気になる絵本を読むことができる読書スペースもあります。何度も遊びたくなるおもちゃや絵本に出会うことで、物を大切にすることも覚えることもできます。自宅用はもちろん、プレゼントにもおすすめ。
店内は木のおもちゃと絵本がたくさんあり、とてもあたたかい雰囲気です。実際に手にとって遊ぶことができるプレイコーナーもあり、たくさんの木のおもちゃで遊ぶことができます。それほど広い店内ではないですが、休日に行ってもあまり混み合ってないのでゆっくり遊ぶことができました。日曜には、絵本の読み聞かせもあるよ…
港区役所駅から徒歩3分!邦和スポーツランド内にあるスケートリンクは、初心者から上級者まで楽しく利用できる「広さ・明るさ・滑りやすさ」が自慢のスポット。リンクは30メートル×60メートルの国際規格!リンク内には初心者でも安心して滑ることができる特設コーナーを設置したり、氷上そりハッピーができたりと工夫がたくさん。年少以上から大人まで対象の各種スケート教室も開講。レベルに応じたきめ細かい指導を受けられます。
幼稚園のお友達と団体で利用しました。10人以上だと団体パックというのがあり料金が割安でコーチからの指導付きです。私たちは頼みませんでしたが、事前に申し込むとお弁当も手配してくれます。
小さな子供達には2枚刀のスケート靴が用意されており、全員そちらを利用。4,5歳でもみんな転ばずにとりあえず立てます(…
山梨県北杜市にある、八ヶ岳南麓を走る北杜富士見線沿いにある道の駅。地元で採れた野菜や果物などの農産物や、地元産の素材を活かした手作りジャムや焼き立てパンなどが種類豊富に揃い、買い物を楽しむことができます。道の駅の周りは豊かな自然に囲まれており、森林浴やウォーキングを楽しむこともできます。アウトドア・レジャーの拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
地産地消のお野菜や果物売り場、お土産屋さん、パン屋さん、お食事処、外には無料でつかれる足湯があり、隣には有料の温泉もあります。お食事処は山梨名産のほうとうの他に定食や麺類など様々です。子供は一人でお座りができるようになれば、子供用の椅子もあり、一緒にご飯を食べることができます。オムツ替えのトイレもあ…
豊橋駅からバスで20分!アクアリーナ豊橋は、夏季はプール・冬季はアイススケートが楽しめる大型スポーツ施設。プールは6月~9月、アイススケートは11月~5月に利用可能。トレーニングルームは通年で営業。発券機や窓口で利用券を購入するシステム。個人で利用するのはもちろん、教室を利用するのもおすすめ。年間を通してスイミング・スケート・ダンスを学べる子供能力開発スクールや体育コース、新体操コースの利用も可能。大人のスケート・水泳教室もあり。
子どもは初めてのスケートでしたが、二本歯の靴を貸してくれました。スタッフの人がリンク内で監視していてくれるので安心できました。
湯のさと ちくま 白鳥園は、長年愛されているコミュニティスパ。温泉に入ったり食事をしたり、地域の人々とも交流出来る施設。コミュニティカフェの一角には、ちょっとした遊具が置かれているキッズスペースもあり、小さい子も楽しく過ごすことができますよ。レストランでは、地産地消を目指し地元の野菜をふんだんに使用した料理が食べられますし、旬の食材を使用したジェラートは湯上がりに最適。ぜひ味わってみてくださいね。露天風呂にロウリュウサウナ、無料の休憩室もあるので、一日ゆっくり過ごすことができます。
温泉施設です。
食事は食券で購入して座敷で食べれます。
畳敷きなので、小さい子がいても食事できます。
メニューは豊富で、定食、麺類、おつまみ、ジュース、酒類、沢山あります。キッズメニューもあります。
女湯にベビーベット、おむつ用ゴミ箱が設置されています。
浴室内の洗い場には子供椅子もあります。
子連…
市内の各地区で開催されている。未就学児の子供たちが集まり、遊び場を提供してくれている。気分転換にもなり、ママ友ができたり、子育ての相談にのってもらえる。