高社山山麓に広がる広大な敷地面積を誇る複合公園。園内は「木島平やまびこの丘公園」と「望郷にこにこファーム」の隣接している2つのエリアに分かれており、公園エリアには多品種の花々が植えられ春から秋にかけて咲き誇るフラワーガーデンや、子ども達に大人気の大型遊具“風の城”が楽しめます。ファームエリアでは小動物とのふれあいや、バーベキュー、パンやジャム作りなどの体験コースも充実。田舎料理バイキングがあるレストランも。
白馬ニレ池フィッシングセンターは、長野県白馬にある管理釣り場。初心者からベテランまで楽しめるエリアとして人気で、初心者向けに釣り教室も開かれています。釣りの合間にはバーベキューも楽しむことができ、子どもが釣った魚をその場で焼いて食べることもできますよ。器具はレンタルできるので、食材を持参すれば、釣りと両方楽しめて休日の楽しい思い出作りができますね。ベビーカーで釣り場まで行くのは困難ですが、待合室があるので釣りができない小さい子はそこで待つこともできます。
綺麗な池と広大な大自然の中で釣りを楽しめます。
貸し釣竿1000円でとてもリーズナブルで、ニジマスが釣れます。
釣ったニジマスは全て持ち帰りとなり、グラムで金額が変わります。
腹わたなどを取ってくれて、持って帰って食べてもよし、またお金を払えばその場で焼いてもくれます。
必ず何匹かは釣れるので子供も…
ルビーの里は、長野県駒ヶ根市の山間にあるガーデン&カフェ。オーニング製品を取り扱う会社の工場内にあります。広い芝生の広場や四季折々の花が咲き乱れる花壇、美しいお花を眺めながらゆっくりと過ごせるカフェなどがあります。入場は無料で、カフェではランチランチメニューもあり、園内で育てられた野菜やハーブを使った料理が食べられます。ガーデンでは春から秋にかけて100種類もの植物が育てられ、珍しい蕎麦の花やバラ、あじさいなど、いつ行っても癒やされますよ。
タカノ株式会社の工場に隣接するエクステリア製品が展示されている広場ですが、一般に公園として開放されていています。
広い芝生と季節の花が植えられており、カフェも併設されていてとても手入れが行き届いています。
大きな遊具などはありませんが、砂場があり夏は水遊びもできるようです。
子どもは思う存分走り回れ…
黒姫高原の四季の花々を満喫。春は芝桜、夏は雪アジサイとダリア、秋はコスモス、高原一面に広がる鮮やかな花々の上をリフトで空中散歩。リフトからは野尻湖や日本海を一望。わんわんパークでは愛犬と一緒にアジリティやドッグランで遊べます。郷土の味覚を堪能できるレストランコスモプラザの人気メニューは黒姫高原の清らかな水で仕上げた十割そば。バーベキューテラスやピクニック広場もあり、家族みんなが楽しく過ごせる場所です。
小さい子どもでも遊べるソリ滑り体験が出来るので、ソリ滑りをして、かまくらに入ったりして子供はとても喜んでました。 また行きたいと想いました。
長野の大自然の中、空、湖、川のスポーツを体験できる。季節によって様々で冬はスキーなどもできます。子供は4歳から参加でき普段体験できないものばかりでお子さんの普段見ない顔が見られるかも・・・。大人にはいい運動になり家族で思う存分楽しめます。夏休み、冬休みの思い出作りに最適!ペンションの宿泊がついたプランなど施設まるごと楽しむお得なプランもあります。夏には湖上のホタルツアーも。またとない季節を味わえます。
有料で事前申し込みが必要だが、イロイロなアトラクションがあり、親子で自然にたっぷり触れることができる。やってみると面白い。
標高1450m涼しい高原の湖、モーターボートなどが入れず、カヌーに最適な白樺湖。「白樺湖カヌースクール」では、レッスン&ガイドツアーがていねいに乗り方から漕ぎ方までレクチャー、ガイドするので初心者も安心。子どもからお年寄りまで体験できる。景色を眺め、流れ込む源流の冷たさを感じ、天然水の湧くスポットへの上陸、水中鳥居の神社など楽しめるスポット満載のネイチャーカヤックツアー。また、どの犬種でも一緒に乗船可能。
伊那インターから約30分の場所にある高遠城址公園は、高遠城を中心に整備された桜の名所として知られるスポット。園内には約1500本ものタカトオコヒガンザクラが植えられ、美しく咲き誇る様は「さくら名所100選」にも選ばれています。満開のころには公園全体が薄紅色に染まり、多くの花見j客でにぎわいます。桜の季節になると高遠さくら祭りが開催され、ライトアップやプロジェクター投影で夜桜をより一層楽しめるのでおすすめ。
美ヶ原高原への入り口にある観光センター。レストランやショッピングエリアがあるので、ドライブや観光のついでに立ち寄るのに最適な場所です。レストランでは地元の食材を使った料理の数々が提供されており、特にお蕎麦は絶品。週末にはそばを使ったケーキをいただくことが出来るカフェもオープンします。ショッピングエリアでは地元の特産品を購入することができます。他にも釣り堀やキャンプ場があるので、家族でのお出かけに、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
スノーシーズンはスキーやスノーボード、グリーンシーズンはトレッキングが楽しめる観光スポット。志賀高原には18ものスキー場があり、例年11月中旬~5月までのロングシーズンに利用できるのが魅力。初心者から上級者まで、お好みのゲレンデを選ぶことができるので、どなたでも安心して利用できます。グリーンシーズンは志賀高原の自然を満喫できるトレッキングが人気。森林浴で気分をリフレッシュ。スキーやトレッキングのあとにぴったりの温泉も充実。
長野県南佐久郡川上村にある大型のキャンプ場。キャンプ場のほか、6棟のログキャビンやアスレチックも揃っいます。また、丸太作りのバーベキューハウスもあり、必要な機材はすべてそろっているので、食材を擁するだけで手軽にバーベキューを楽しむことができます。広々として風通しの良いバーベキュー場は家族連れに高い人気を誇っています。1日中たっぷり遊ぶことができる施設なので、家族で休日に訪れてみてはいかがでしょうか。
オールシーズン遊ぶことができるリゾート施設。園内にはゴルフコース、花の里、温泉、展望台、スキー場など様々な設備が揃い、子どもから大人まで楽しむ遊ぶことができます。クロスカントリーやトレッキングができる場所も整備されており、アウトドアやスポーツを存分に満喫することも可能。子どもやお年寄りでも安全に遊ぶことができるよう、ユニバーサルフィールドの環境作りがなされている点も嬉しいポイント。見晴らしの良い道を遊覧カートで進むことも可能です。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
「休暇村乗鞍高原 一の瀬キャンプ場」は、長野県松本市にあります。白樺が美しく、自然を存分に楽しめるキャンプ場となっています。夜には満点に輝く星空も魅力のひとつです。自然の音を聞きながら歩く遊歩道もおすすめです。食材付きキャンププラン(バーベQセット)もあり、様々な楽しみ方ができるキャンプ場となっています。幅広い年齢層の方々に人気のあるキャンプ場で、子ども連れの家族も毎年多く訪れています。
景色の良い公園です。
6歳の息子も楽しめる遊具があります。
私が行った時はダリアの花が綺麗に咲いていました。
ファームにはウサギとヤギがいます。
たくさんはいませんが、触れ合うには十分でした。
レストランもあるし、お天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックも良いと思います。