富戸駅から車で約10分!伊豆高原ビール本店は、伊豆高原ビールと漁師めしが味わえるレストラン。落ち着いた雰囲気の店内には、1階に60席・2階に130席を完備。ランチメニューは器からはみ出そうなくらい海鮮がのった漁師の漬け丼膳や漁師の三色丼・海鮮どんぶり膳などがおすすめ!ランチ以外のメニューもボリューム満点で、新鮮な魚介類を堪能できます。伊豆高原ビールといっしょに味わえばさらに美味。観光の際にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
静岡県三島にあるお寿司屋さん。非常にリーズナブルな値段で、新鮮かつ良いネタの寿司を食べることが出来ます。どのネタを選んでもおいしいので、満足度が高いです。親子で寿司を食べたいと思った方は、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?
静岡を中心に展開する中華料理のファミリーレストラン。通販も行っている名物の浜松餃子のほか、安くてボリューミーなセットメニューが人気です。ランチタイムは特にお得なセットになるのでねらい目。お子様連れ歓迎とうたっているだけあり、子ども用イスやお子様メニューの用意があるなどサービスが充実しており、雰囲気もいいので家族で気兼ねなく行けます。テーブル席やカウンター席のほかに座敷席もあるので、赤ちゃんがいても安心です。
子供用のイスの貸出しあります。ぬり絵をくれました。
伊豆急行線伊豆高原駅から車で10分の場所ポーセリンアートの体験工房。好きな食器素材と転写紙を選んで、自分だけの食器を作ることができます。水で濡らして張るので、子供達でも簡単。転写後はスタッフさん焼成してくれ、1週間くらいでできあがります。クレヨンや穴あけパンチなどでの転写もできるので、お子さんの名前や絵を入れてもかわいく思い出に残ります。ぜひ親子で、世界で1つの食器を作ってみてはいかがでしょうか
パンチで抜いたシールを貼ったり、絵を描いたシートを貼ったりして、オリジナルの食器を作りました。4歳の子供ですが、お店の方に丁寧に教えていただき、上手に作ることができました。
大きなクスノキの下、優しい光が差し込むテラスは開放感に溢れ、ウッド調の店内は心安らぐ空間。そんな中でゆったりとした時間を過ごすことができる場所、それがTREE HOUSEです。地元の新鮮食材を使ったカフェが併設されているため、食事を楽しみながらのんびりできます。またショップも併設されており、美術書はもちろん、女性や子ども連れに向けた書籍や絵本、更には玩具の用意も。店内はゆとりある造りになっているので、子どもを連れて行くにも安心して訪れることができます。
クレマチスの丘にあるカフェで、景色がきれいでごはんがおいしい。ガラス張りで外は公園のようになっているので、飽きたらすぐに連れ出せる点。子ども用のいすもあって1歳児連れでも安心でした。
子育てパパママに嬉しいお宿。3歳以下宿泊無料。繁忙期シーズンでも平日料金で宿泊が可能です。室内にはお子様に必要なイスや補助便座など全て用意。バイキング場ではお子様が好きなメニューを幅広く用意してくれていてもちろん食器類も全て完備。夏場にはプールもOPENしお子様プールは子供達に大人気。目の前の白浜で遊ぶ事ができるので子供連れに嬉しい特典ばかりです。夏の思い出を作りに行ってみてはいかがですか?
夕食のバイキングに、キッズコーナーがあり、子供の好きそうなものがたくさん並んでいました。子供は大喜びでした。
美しい自然と、豊かな山海の幸に恵まれた温泉リゾート。心安まる純和風のお屋敷のような佇まい。年間を通して温暖な気候の心地よさも秀逸。大浴場、客室にある浴室、足湯、中庭にあるプールまですべて源泉かけ流し。伊東温泉の良質な源泉を有しているからこそできる贅沢です。客室はすべて日本庭園に面しており、ゆったりとくつろいだ気分を味わえます。伊豆のお茶の香りを楽しむ「伊豆茶芳料理」が自慢。一年中適温に保たれた源泉美肌プールは開放感たっぷり。
お風呂も広く、界の中でも唯一プールがあるのだが、プールも源泉掛け流しなので嬉しかった。スタッフの方の気遣いも素晴らしかった
青い海と白い砂浜に癒される全室オーシャンビューのリゾートホテル。四季折々の美しい景色を眺めることができる客室からは大海原から昇る朝日がさし込み、心地よい波音を聞きながら贅沢な時間を過ごすことができます。すぐ目の前のビーチには専用の通路で直接行くとことができ、天気が良ければ、伊豆七島の島々を一望することもできます。潮風が心地よいシーサイドホテルへリゾート気分を味わいに行ってみませんか。
ビーチに直結してるので、ほぼプライベートビーチ。なので、人混みもあまりなく、チャラそうな人もいない。ホテルにはプールもあり、そちらを使ってもいいのでは。ホテルの食事もバイキング形式で、子供達も大喜び。 ただ、大人からすれば、食事の内容をもう少しグレードアップしてもらえると嬉しい。
伊東駅から15キロの場所にある大室山さくらの里は、40種1500本の桜が9月から6月まで楽しめるスポット。大室山の麓にあるさくらの里は約40000㎡と広々。園内には十月桜や三波川冬桜・寒桜・河津桜・伊東小室桜・大島桜・城ヶ崎桜・大寒桜・台湾緋桜・伊東桜・枝垂桜・染井吉野などが順番に咲くので、長い期間桜を楽しめるのでおすすめ。さくらの里は「さくら名所100選」にも選ばれています。大室山をバックに記念撮影をするのも◎。
遊具はありませんが、とにかく春は桜が綺麗です
夜はライトアップしており、昼間とは違う桜が見れます
皆さんお弁当を持ってお花見しています
トイレにはオムツ交換スペースあります
「龍宮窟」は、静岡県下田市にある、2つの大きな天窓があいた神秘的な洞窟です。透明度の高い水とそこに差し込む光がとても綺麗で、人気のパワースポットとなっています。「龍宮窟」の入り口近くには駐車場も完備されています。美しい景色や自然のパワーを感じられ、人気のデートスポットともなっています。岩が転がり足場はよくありませんので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。また、トイレはありますが、売店や休憩所などはありません。
駿府城の本丸、二之丸を中心に整備された公園。園内には城跡や復元された辰巳櫓が点在しており、悠久の歴史を感じることができます。日本庭園があり、四季折々の変化を楽しむことができます。春には桜、夏には紫陽花、秋には紅葉、冬には椿といったように、いつ行っても見ごろを迎える花々が出迎えてくれることでしょう。茶室では煎茶とお菓子をいただくことができます。園内の道はフラットに整えられているので、ベビーカーでも楽に移動することができます。普段のお散歩コースに、観光の一環に、家族で出かけられてはいかがでしょうか。
桜の季節に6歳4歳の幼児二人連れでお花見に行きました。
平坦な芝生が多く、レジャーシート敷きやすいです。
また、子供用の遊具が充実したエリアがあり、そのエリアにもたくさんの桜が咲いていて、子供も楽しくお花見ができました。
小高い丘からは天気が良ければ富士山が見えます。
街中にあるため、お弁当やお菓子…
アツアツ出来立ての焼肉が楽しめる!お席で注文の楽チン・テーブルバイキング。JR沼津駅北口から徒歩15分の距離にあり、駐車場が完備されています。58品食べ放題コース・スタンダードコース・プレミアムコースの3つから選ぶことができ、小学生半額・幼稚園児以下無料・60歳以上500円引きで利用することができます。全席にタッチパネルが設置され、スタッフが席まで料理を運んでくれるのでゆっくりと食事を楽しむことができます。
主人の誕生日に行きました。ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
小上がり席とテーブル席があり店内は広々。600円~ラーメンの様々なメニューがあります。650円~の肉そばが人気。お子様に優しいお店で、ラーメンは190円、セットメニューにはおもちゃ付き。デザートALL98円とメニューも豊富ですが、7ヶ月~利用できる離乳食も180円で用意。ミルクのお湯の準備、ブランケットの貸し出し、麺切りハサミの貸出、お子様イスの用意、アレルギーのある子の食品の持ち込みOKなど、ベビーにとっても優しいお店です。
選べるおもちゃにつられて子供が行きたがります
「サンウェルぬまづ」の愛称で親しまれている地域福祉の拠点。夜間救急医療センター、一流のシェフの味を楽しめるフレンチカフェ、300名収容の多目的ホール、調理台の高さが調節できる調理室、大中小の会議室など、さまざまな活動から福祉の心を育てる活動の場となっています。5階のふれあい交流室では、いろいろなゲームやおもちゃ、絵本がそろっており、隣接の芝生広場からは、お天気のいい日だと富士山・愛鷹山・箱根山が見えます。
小さい赤ちゃんからおじいさんおばあさんまで交流できる。 また、職員さんも優しい
高速クルーザーで堂ヶ島の海岸線をクルージングできます。天候が良ければ、富士山の絶景を楽しみながら青の洞窟「天窓洞」へ。「天窓洞」は国の天然記念物に指定されており、丸く抜け落ちた天井からは光が差し込んでいます。その水面は季節・時間・天候によりさまざまに変化し、感動を呼びます。所要時間はおよそ25分間で、大人1700円、子ども850円で楽しめます。場所は加山雄三ミュージアムのすぐ隣。ぜひ、自然の神秘を体験してみてはいかがでしょうか。
一番長い洞窟めぐりのコースを選びました!船自体はそんなに大きくないです。
1月に行きましたが扉が一つ常に解放されてて寒いかなと思いましたが一応室内なので特に気になりませんでした!
クルージングは自分が子供の時以来ですが、子供用の救命着を乗船の際に手渡されたのは安全面しっかりしてるなと思いました。
こ…
コストパフォーマンス抜群のお店!ランチの特上は1,800円ですが、東京であれば、3,800円位はする位の質です!
座敷もあるので子連れであれば座敷がオススメ^_^