静岡県松崎町にある「温泉民宿はしば荘」では、かけ流しの温泉が24時間楽しめます。また、宿から2分ほどのところには露天風呂もありますよ。客室は、寛げる空間が広がる和室となっています。30畳の大広間もあり、宴会などにも対応しています。お食事は、獲れたての新鮮な魚介を使用したお料理が大人気!自家栽培の美味しいお野菜もいただけます。蓮台寺駅からはバスで約35分、駐車場も完備しています。宿から釣り場も近く、釣りを楽しむ方も多く利用している宿です。
温泉でくつろいだり、お食事を楽しんだり、景色を楽しんだりと心と体が癒される温泉民宿です。お部屋は露天風呂付き客室などの全和室の客室で、5つのお部屋タイプから好みのタイプの客室を選べるのが嬉しいですよね。温泉は体が良く温まって保温効果も長続きするお湯で、大浴場、展望露天風呂、客室専用露天風呂が用意されています。幼児用の浴衣やバスタオルも用意してありますので、子ども連れの家族もみんなで楽しめます。
「ヴィラ扇」は静岡県松崎町にある宿泊施設。海水浴場までは徒歩7分ほど、夏には多くの海水浴客が利用しています。近くにはスーパーやコンビニもあり便利ですよ。伊豆西海岸の観光としてもアクセスのよい宿となっています。松崎駅からは徒歩8分ほどのところにあります。お風呂はシャワーのみとなります。
「伊東温泉 ホテルよしの」は、静岡県伊東市・伊東駅近くにある温泉宿です。館内に入ると広いロビーが広がり、稲取地方の民芸品である「吊し雛かざり」が出迎えてくれます。温泉は、自家源泉の温泉で、檜風風呂や露天風呂、大浴場や岩風呂などを楽しめます。アメニティも充実しており、女性にはうれしいですね。お料理は、イセエビやアワビ、キンメダイなどの海の幸を存分に堪能でき、とても人気があります。また、館内は無線LANが使用できます。
Mahinaは、伊豆大川の山を切り開いて造られたグランピングと温泉が楽しめる施設。冷暖房完備の11のテントサイトがあり、ソファーやベッド、テラスにはハンモックが置かれ、ラグジュアリーテラスからは、相模湾の絶景が望めます。食事も普段のキャンプより少し豪華に、バーベキューも前菜からデザートまである豪華なディナーになります。敷地内には無料の貸し切り露天風呂もあり、まるでリゾートホテルに滞在しているかのような雰囲気。遠く伊豆大島が見えるパノラマデッキからの眺めもぜひ堪能してみてくださいね。駐車場からモノレールに乗ってフロントへ向かうなど、秘境感も味わえますよ。
「AMAGISO -天城荘-」は、静岡県河津町にあります。かけ流しの温泉を楽しめる、人気の宿となっています。温泉は、山を下っていく秘湯・外湯をはじめ、内湯八か所、そして貸切風呂もあります。貸切風呂は予約制ではなく、空いている時はいつでも入ることができます。お料理は、厳選された材料を使った懐石料理をいただくことができます。館内にはカラオケバーや卓球、カフェやラウンジもあり、それぞれ思い思いの時間を過ごすことができますよ。日帰り温泉も利用できます。
公益財団法人 差の美術館は昭和41年11月10日静岡県三島市に開館しました。展覧会を中心にしており、刀剣、絵画、絵本など多彩な内容で、年に7から8回開催されている。常設展示室には収蔵品が展示され、年4回入れ替えをされています。コレクションは創設者である佐野隆一(1889-1997)の収集品が基礎になり、日本・東洋の優れた美術品を約2500件収蔵されています。芸術に親しんでもらうための教育普及などにも力を入れています。
沼津インターから約60分!修善寺しいたけの里は、自然に囲まれながら1年中楽しめるしいたけ狩りや、しいたけバーベキューが楽しめるスポット。約2万3千平方メートルの敷地には、しいたけのぼた木が約1万本並んでいます。直径5センチ以上の肉厚しいたけは本場ならでは!また、とれたてしいたけを炭火で焼いて食べるしいたけバーベキューは、しいたけの香りと食感がたまりません。オリジナルしいたけTシャツを購入の方はしいたけが食べ放題になってお得。
「下田ロープウェイ」は、静岡県下田市にある「寝姿山自然公園」へ行けるロープウェイです。約3分の空中遊泳を楽しみ、公園につくと、下田港や伊豆七島、天城連山など360度の絶景を堪能することができますよ。公園内には展望台や愛染明王堂、蓮杖写真記念館などもあり、見どころたくさん!多くの方が訪れる人気の観光スポットとなっています。9時から17時までの営業、乗車券は大人1030円、小人510円となっています。
伊豆シャボテン動物公園からすぐ!伊豆ガラスと工芸美術館は、アール・ヌーヴォー・アール・デコ期の欧米のガラス工芸の名品を見学できるスポット。ガレ・ドーム・ティファニー・ラリックの幻想的な作品は、心にゆとりと感動をもたらしてくれます。製作体験工房では、ステンドグラスやインテリアキャンドル・ビーズアクセサリー・かんたん万華鏡の手づくり体験もできるので、子ども連れでも楽しめます。伊豆七島を望む喫茶やミュージアムショップもおすすめ。
伊豆高原体験の里にある陶芸の体験工房です。電動ロクロ32席、てびねり120席ほどあるので、予約なしでも陶芸体験を手軽に楽しむことができます。電動ロクロが初めてでもスタッフが丁寧に指導してくれるので安心です。子ども向けのメニューもあるので、子ども連れでも、利用することができます。当日持ち帰りすることができるよう素焼きもあります。駅からは徒歩20分程あり、少し距離がありますが、駐車場があるので、車での利用が便利です。
様々な種類のフルーツ狩りを体験することができる果樹園。駅から近く、アクセスしやすい立地にある点も魅力的。オレンジ、イチゴ、さくらんぼなどのフルーツが食べ放題。イチゴは30分の時間制限付きなのでご注意を。フルーツ狩りの他にも、陶芸教室で手回しろくろで自分好みの器を作ったり、釣りを楽しむことができたり、ディキャンプができたりと、あらゆる体験を行うことができる場所です。休日のお出かけに家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
1963年に開園された、四季折々の花が咲き誇る公園。あじさいはなんと230種類以上もあり、日本原種のかわいくて小さいあじさいや、改良種あじさいも見ることができます。お散歩コースにぴったりの公園なので、子どもと一緒にお散歩がてらお花を見にきてください。めったに見ることのできないたくさんの花々に、子どもたちの目も輝きます。大人は花に癒されて、家族でいい時間をお過ごしください。素敵な休日になりそうです。
「城ケ崎オレンジ村」は、静岡県伊東市にあります。相模湾を望む3000坪の敷地内には、メインのみかん畑の他、伊豆の海の幸を楽しめるレストラン、バーベキュー施設、温泉付き貸別荘まであります。みかん狩りは、種類により10月~6月ま、食べ放題を楽しむことができますよ。また、売店ではオレンジ村周辺で採れるめずらしいみかんや地域特産品も売っています。また、温泉付き貸別荘なら、小さな子ども連れでも安心して過ごすことができますね。みかん狩りやバーベキューなどを楽しんで、一日の締めは温泉に入る、家族で楽しめる施設です。
【2017年2月までリニューアル工事のため閉館】海が見える高台に立つ熱海を代表する美術館。四季折々の自然を感じられる庭園があり、開放的な空間でゆったりと過ごせます。東洋の絵画や工芸を中心に、国宝3点、重要文化財65点を含む約3500点の作品が収蔵されています。なかでも人気な作品は、国宝にも指定されている「紅白梅図屏風」。この作品を目当てに訪れるも多いのだとか。その他定期的に全国児童作品展も開催していて、子ども達のいきいきとした絵画を見ることもできます。ベビーカーの貸し出しもあり、子連れでも足を運びやすい美術館です。