町中の喧騒から離れたところに佇む高級なしゃぶしゃぶとお鮨のお店です。店内もゴチャゴチャとした感じは全くなく、明るい木目のスッキリとした内装になっています。1つ1つを丁寧に作ってあるのを感じることが出来る味わいです。ゆっくりと食事を楽しむと言った感じなので、落ち着いて食事をしたい時や会食などに向いていると思います。個室や半個室もあるので接待などでも良さそうです。ランチメニューなら、内容からすればリーズナブルなものもあります。
富士山をバックに建っている地元密着店です。お座敷も、テーブル席もあり濃い茶色を基調とした店内で、こだわりぬいた白米とお肉を堪能することが出来ます。白米が美味しいので、〆のご飯類も楽しむことが出来ます。全種類がハーフサイズがあるのも嬉しい所です。お肉は、いろいろな種類を楽しむことが出来る富士山盛など盛り合わせがあり、ホルモンがありと満足度が高いです。ランチの営業も行っているので、インターの行き帰りにも使えます。
「Se lier a( スリエ)」は上質な時間を過ごす人に似合うお店。フレンチを基礎にオリジナリティを加えた多国籍料理が好評。人気のランチは、メインの魚or肉料理に、前菜、ライスorパン、ドリンクがついてリーズナブル。ピザ、パスタのメニューもあり。パーティのプランもあり、飲み放題もつく。シャンデリア輝く極上のひと時を、とっておきのお相手と、季節によって姿を変えるとっておきのお料理で彩られてはいかが。
御殿場インターから約15分の場所にあるふれあいプール玉穂は、子どもからお年寄りまで気軽にプールを利用できるスポット。スポーツゾーンには25mプールと水深の浅い子どもプール、ふれあいゾーンにはウォータースライダーと歩行浴・流水浴・ふれあいプール・ジャグジー・すべり台や噴水のあるひまわりプールなどを完備。親子水泳教室やキッズ・ジュニア・一般を対象としたコースも開催。初心者の方でも丁寧に指導してくれるので安心。
静岡県沼津市にある、日本で初めての海老専門和食レストラン。昔話に出てきそうな古民家風の建物が特徴的で、伊豆の美味しさをたっぷり味わうことができる料理が幅広く揃っています。世界最高基準の驚くほど大きな海老を使ったスーパージャンボ海老フライが美味しいと評判で、どんぶりからはみ出した豪快な見た目も人気のポイントとなっています。海老好きなら一度は訪れたい店です。家族で美味しい海老を堪能してみてはいかがでしょうか。
浜松餃子の専門店。JR浜松駅、遠鉄浜松駅から徒歩5分にあるザザシティ浜松西館地下1階にあるお店。餃子の具は、キャベツ、豚肉、ニンニクなど16種類の食材をたっぷり使い独自の味を作りだしています。タレとラー油はこだわりの自家製。フードコートにあるので、気軽に立ち寄る事ができます。お店で食べるのもよし、持ち帰りもあるので家でゆっくり味わうのもよし。にんにくたっぷり栄養満点の餃子を堪能してみませんか。
浜松市にある「あそびの倉庫」は、「0歳から100歳まで楽しめるレクリエーション倉庫」がモットー。サッカーゴールやバスケットゴール、ボルダリング、バドミントン、竹馬、ダーツ、ボールプールなどができる「ミニ体育館」、さとう式リンパケア、筋ゆる、施術サロンがある「ケアサロン」、ドリンクバー付きで、休憩しながら、オセロなどのテーブルゲームもでき、お弁当持ち込みOKの「カフェスペース」の3つのエリアがある。
スズキ歴史館は、創業当時からの多くの製品や現在のクルマづくりの様子を見学できるスポット。館内では創業から約100年の歴史やものづくりの歴史を紹介しているほか、プレスや溶接、塗装などのクルマづくりの様子を3Dシアターで立体的に観たり、歴史館のある遠州地方の文化や産業、歴史などの展示を見たりでき、子どもから大人まで楽しめます。館内の販売機でオリジナルグッズを購入できます。見学には予約するのを忘れずに。
伊豆多賀駅から車で約10分!戸田幸四郎絵本美術館は、日本の知育絵本の草分け的存在の戸田幸四郎氏が建築から内装・展示・カフェなどのすべてをデザインしたスポット。館内には「あいうえおえほん」などの多くの知育絵本や太宰治の「走れメロス」、宮沢賢治の絵本の原画などを常設展示しています。ベテラン声優が絵本を朗読するDVDコーナーも魅力。伊豆の海を望むカフェでは、カリーライスとハヤシライス・ドリンクをのんびり楽しめます。
JR浜松駅 徒歩5分、「昭和食堂 有楽街店」。店に一歩入れば、そこは懐かしい昭和30年代。店内に流れる歌は、ついつい口ずさんでしまう懐メロ。お料理のメニューもノスタルジック。あの頃食べたあの味をもう一度。学校給食の定番「ソフト麺」や「揚げパンアイス」。昔話に花を咲かせながら食べると、少年少女に戻ってしまう。もちろん、お酒も充実しており、静岡県の日本酒を取り揃えている。さあ、あなたもタイムスリップ。
「風の家 」は、この地に家を建てたマダムが、10数年前にお店を始めたという。入口から緑がたくさんで、ワクワクさせてくれる。テラスの心地よさは筆舌につくしがたい。緑の庭の向こうに、初島が正面に望める。心が洗われるような景色。料理はピザやサンドイッチをはじめ、ケーキなどのデザートまで豊富な品揃え。ドリンクもたくさんあり、何を食べても美味しくて、ついつい長居したくなる居心地の良さ。ペットも可なのも嬉しい。
「BUZZ HOUSE 」は、静岡県伊東市・伊豆高原にあるカフェです。木を基調としたおしゃれな店内は約30席、テーブル席とカウンター席、テラス席があります。メニューには、ホットドックやベーグルバーガー、シカゴスタイルピザなどをいただくことができます。またラテアートがかわいいカフェラテも人気となっています。11時から18時までの営業、毎週火、水、木曜日が定休日となっています。駐車場も約10台分完備しています。
「ひょうたん」は、熱海のメインストリート「海岸大通り」に面している創業60年にもなるお食事処。店内はお座敷席やテーブル席、お寿司のカウンター席もあり。メニューは一品料理、お寿司、丼、お蕎麦、ラーメンなど豊富な品揃えだ。人気メニューは「海鮮丼」で、海の幸を沢山味わえる。少し足りない方は「海鮮重セット」がお勧め。海鮮丼に小ざる蕎麦と味噌汁がついている。「ラーメン」は、素朴さに鰹風味がプラスされ美味しい。
マックスバリュ熱海店3階にある「お食事・甘味処 初瀬川 (はせがわ)」。広々とした木の温かみを感じる、明るい雰囲気の店内は、落ち着いた和の空間。買い物途中の食事等で寛ぐことができる。お店のカウンター席では、さっくり上がった揚げたての天ぷらをその場で食べられ、他にも刺身定食や海鮮丼など、熱海自慢の新鮮な魚を使った料理がリーズナブルに楽しめる。こちらでは甘味もあり、食後や、買い物の休憩などにぴったり。
駿河湾に面した国道150線沿いの久能地域の通称「いちご狩り海岸通り」にある、いちご狩りの農園が50件程並ぶ中の1つになります。アットホームな雰囲気の農園で章姫が収穫できます1~5月がシーズンになります。いちご狩りの料金は一律でどこの農園も同じです。予約する事ができます。駐車場は普通車20台ほど止められます。観光いちご狩り発祥ので、石垣栽培しているので縦の石垣にいちごがついているので低い高さの場所は子どもにとっても収穫しやすいです。
海沿いの山の斜面に多くのハウスが並び、景色も素晴らしい。1.2月がおすすめ。グループで1つのハウス内を食べ放題なので、大きくて美味しいいちごを沢山食べられる。小さな子からお年寄りまで楽しめる。
親子で車が大好きなのでいきました。予約も取りやすいし、人もあまり多くなくてよかったです。