子連れ、ペット連れで楽しめる大きなキャンプ場。子どもが遊べるような季節のイベントが開催されていたり、無料で開放されているプレイパーク、パークゴルフ場がある。焼きたてのパンを販売していたり、近くの明野SUN農園では自分の野菜を育てられたりと、都会ではできない様々な体験をすることができる。
和風ファミリーレストラン・カラオケ個室・居酒屋です。店内はテーブル席、半個室、広々とした座敷、カラオケルームなど、150以上収容できる広いお店です。子ども連れでも周りを気にせずに連れて行くことができ、ゆっくり食事ができ、カラオケも楽しむことができます。メニューも豊富でキッズメニューもあります。全体的にリーズナブルでボリュームがあります。駅から徒歩9分のところにあり、駐車場もあるので交通の便はいいです。
広い座敷のお部屋があってふすまを閉められるので子どもが騒いでもあまり迷惑にならない。
歴史あるこちらのオルゴール博物館には約300ものあるゴールが展示されています。アンティーク、現代、自動演奏、巻き式のオルゴールなど、本当に多様なオルゴールが一挙に集まっています。特に珍しい品物が「モーツァルト パレルオルガン」。モーツァルトが自動演奏に合うように作曲した曲を奏でる世界で唯一のオルガンです。博物館の周りは木々に囲まれていて、やわらかな緑の中で聞く優しいオルゴールの音色はとても癒やされます。
ドライブでいきました。自然の中をお散歩したり、ショッピングしたり、オルゴール館でミニコンサートを聴いたり。レストランも子供メニューがあったり、子供用の椅子もたくさんあります。季節にはハロウィーンやクリスマスのイベントめあります。家族連れが多いので子供が多少騒いでもお互い様なのであまり気にしなくて良い…
八ヶ岳を望むホテル。客室は全5タイプ。贅沢な時間を過ごすことができる特別室や、気軽に利用できる癒しの和室などが用意されています。バリアフリー対応のお部屋もあるので、お年寄りはもちろん小さな子ども連れでも安心してホテルステイを満喫できます。ゆったりとした露天ぶろや大浴場があり、湯上りどころではアイスキャンディーやヤクルトが提供されるなど子ども~大人まで嬉しい配慮がなされています。高原のリゾートホテルで、癒しの時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。
温泉がとても気持ち良くのんびり出来ます。食事も美味しくいただけます。
須玉インターから約10分の場所にある道の駅南きよさとは、地元の特産品を購入したり、農園での収穫体験ができるスポット。直売所では地元の朝採れ野菜が充実。レストランでは清里カレーや南アルプス天然水を使用したネルドリップしたコーヒー・信玄ソフトクリームがおすすめ。収穫体験や農業物加工体験ができるので、家族みんなで楽しめます。他にもバーベキュースペースや芝生広場、リフトカー、展望施設などがあるので、1日中楽しめちゃいます。
こどもの日近くになると
沢山の鯉のぼりが泳いでます。
色々イベントもやっている時があって
うちは毎年こどもの日に行って遊んでます!
山梨県北杜市にある、八ヶ岳南麓を走る北杜富士見線沿いにある道の駅。地元で採れた野菜や果物などの農産物や、地元産の素材を活かした手作りジャムや焼き立てパンなどが種類豊富に揃い、買い物を楽しむことができます。道の駅の周りは豊かな自然に囲まれており、森林浴やウォーキングを楽しむこともできます。アウトドア・レジャーの拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
地産地消のお野菜や果物売り場、お土産屋さん、パン屋さん、お食事処、外には無料でつかれる足湯があり、隣には有料の温泉もあります。お食事処は山梨名産のほうとうの他に定食や麺類など様々です。子供は一人でお座りができるようになれば、子供用の椅子もあり、一緒にご飯を食べることができます。オムツ替えのトイレもあ…
様々なコースがあり、ビギナー向けのコースも充実しています。特にGコースはビギナーゲレンデとして初心者やキッズ、ファミリーに人気のコースです。トップシーズンにはスキーヤー限定の期間も設けられているので、スキーデビューに最適。子ども向けのスノーランドには全長100mもあるソリゲレンデがあり、スノーエスカレーターで移動できます。遊具やプレイルームなども充実しているので、小さい子ども連れの家族にも優しいスキー場です。
雪遊び広場はリフト券なしの場合は別料金ですが、そり滑り専用ゲレンデ横にキッズルームもあり、雪遊びに飽きたらおもちゃやプレイジムで遊ぶ事も可能。数種類あるそりは無料で借りられます。
「シチュー屋ビストロ」は、小淵沢にあるペンション「あるびおん」内にあります。客席10席ほどと、小さくアットホームなお店となっています。コクがあり柔らかいタンシチューが大人気となっていますよ。他にもビーフシチューやテールシチュー、煮込みハンバーグなどがあります。子ども用の食器があったり、飲み物をジュースに替えてくれたりと、子どもにも優しいお店となっています。ご夫婦で経営されており、不定休なので、伺う際には連絡をしてから行くことをおすすめします。
とても美味しいシチューが食べられます。2歳の子供も喜んで食べてくれました。席数が少ない為、早めに行ったほうが良いかもしれません。
数あるリゾートホテルの中でも珍しい、天体ドームのあるホテル。天気のいい日は肉眼で天の川を見ることができ、ドーム内の天体望遠鏡を覗けばアンドロメダ星雲も観測することができます。ドームでは専門のスタッフが丁寧に解説してくれるので、子ども達が楽しみながら学ぶこともできます。お風呂も清潔で開放感があり、男湯女湯ともにオムツ替えシートが備え付けられており家族連れにも嬉しい。ホテルを出れば自然が楽しめるスポットが数多く点在しており、長期宿泊するのにも適しています。
ロビーに絵本や子ども向けの本をたくさん置いてある読書コーナーがあり、出かける準備などで子どもが待たされる時は、そこで待っててくれるので助かりました。お食事の時に1冊本をレストランに持っていけるのも良かったです。
子供たちはのびのび遊び、母親たちは育児情報の交流が出来ます。保育師さんや保健師さんがいるので、何でも安心して話すことが出来ます。女性のみなので、その場で授乳も出来ます!
広い室内で、おもちゃがたくさんある。ほかの子供たちも多く、子供同士で遊べる。
四季折々の花が咲き誇る公園。園内には子どもが水遊びできる池や、アスレチック遊具が設置されています。アスレチックは小さい子ども向けのものも用意されているので、年齢問わず楽しむことができます。また、世界の昆虫コレクションが展示されている『昆虫美術館』には、様々な珍しい昆虫を見ることができ、子どもも大喜びすること間違いなし。カフェスペースも用意され、軽食を提供しているので、思いっきり遊んだあとは花々を眺めながらティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
綺麗な花畑が広がり、遊具もあり一日遊べる場所です。有料ですが昆虫館もあります。
絵本「ごんぎつね」・「手ぶくろを買いに」の絵で有名な絵本画家・黒井健のプライベートギャラリー。色鉛筆を油でとかす独特の画法は繊細で温かみがあり、見る人の心を優しく包みます。太陽の光と木のぬくもりに包まれた館内では、ビデオ上映や読み聞かせも行っており、赤ちゃん連れから年配の方まで絵本の世界を満喫できます。月2回、本人によるサイン会とギャラリートークを開催。 清里観光の際にはぜひ足を運んでみてください。
夏の旅行で清里を訪れた時に行きました。 大きくはありませんが木々に囲まれていて空気もおいしくてホッとする場所です。初めて行っても懐かしい感じがしました。
4月~11月にオープンしている八ケ岳高原ライン沿いにあるレストラン。まきば公園の中にあり、動物と触れ合うことができます。レストランでは、甲州ワインビーフや甲州富士桜ポークを使ったメニューがあります。子ども用のメニューもあるので、小さな子ども連れの方におすすめですよ。また、屋外の軽食コーナーでは、まきばバーガーやまきばドッグ、ソフトクリームを食べることができます。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
接客がとても丁寧で嬉しいです。食事もどれも美味しく子ども達も、たくさん食べていました。
避暑地として知られる清里にある、赤ちゃんと泊まれるペンション。赤ちゃんに出される食事は月例に合わせた離乳食であることはもちろん、アレルギー対応の除去食、母乳育児をしているお母さんのための食事と、考えられたメニューが並びます。食後には木彫り教室など親子で楽しめる工作も出来ますよ。おもちゃのお部屋にはたくさんの絵本や優しい手触りの木のおもちゃを多数用意。メールにて子育て・離乳食相談もおこなっています。
家族旅行で利用しました。 ベビーベッドやキッズプレイルームなどの設備が充実していること、食事後にパン作り体験ができること、庭で花火ができるなど子供が喜ぶサービスがあること、オーナーご夫婦が親切だったのでうれしかったです。
自然ゆたかな八ヶ岳にあるコテージリゾート。ホテル並みの充実したアメニティが揃うコテージで、我が家のようにゆっくりとくつろげます。東京ドーム21個分にもなる広大な敷地で夏はバーベキューや花火、冬は星空観察や雪遊びなどを楽しめ季節ごとのイベントも多数開催!小さな子どもも楽しめるアクティビティが満載なので、初めてのファミリー旅行にもおすすめ!
自然がいっぱいで、キッズコーナーも充実。バースデープランなどもありホールケーキや子供用のアメニティグッズがついてくる。近くに牧場多数。
夏にキャンプをした。 ぶよが多く発生しているため、アロマの虫除けスプレーが用意されていて嬉しかった。 6才児には、安全な施設でした。 ひまわり畑やハイジの村が近くにあり、楽しめる。 ハエがいなくて、清潔