関屋浜にもほど近い海岸線沿いにある公園。洪水から守る関屋分水路が完成した記念に建てられた公園でもあり、地域住民の憩いの場です。美しいロケーションも魅力で、お天気の良い日には、公園内の展望台から佐渡島や粟島などを見渡すことができます。遊具などもあり、子ども連れにも人気がありますよ。お弁当を持参してピクニックを楽しむにも最適です。風が強いので、気候に合わせて羽織りものなどを持参しておくと安心です。無料の駐車場もあるので、週末や休日のお出かけにいかがでしょうか。
新潟市中央区に位置する広々とした緑に囲まれた総合運動公園。園内にはビッグスワンスタジアムをはじめ、エコスタジアム、多目的運動エリアなどがあり、さまざまなスポーツで利用されています。遊具広場や芝生広場には、多くの子ども連れで賑わいます。週末や休日には、お弁当を持参してピクニックを楽しむ方も多いです。北と南にサービスセンターがあり、園内には男女トイレや多目的トイレなどもあるので、子ども連れの方も安心して利用できますよ。
新潟市西蒲区松崎にあるふれあい公園。当時の西川町の町つくりの一環として作られた公園で、中学校跡地と隣接する西川筋を一体化した公園です。広い敷地内のは芝生広場や複合遊具なども設置されており、地域住民のつどいの場となっています。お天気の良い日には多くの子連れで賑わいます。また、西川沿いを歩ける遊歩道では、ウォーキングを楽しむ方も多いです。ゲートボール場などもあり、交流や健康促進の場としての役割も担っていますよ。年間通して美しい花々を鑑賞することもできるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
スポーツ&レクレーション施設として親子連れに人気スポット!50mプール、レジャープール、お風呂や冬季にはアイスリンクもある。レジャープール入館は大人720円、小中学生360円、幼児は大人1人につき2人まで無料と大変リーズナブル♪幼児用のプールやウォータスライダーがありどちらも水深30cm。ジャグジーや流水プールがあって楽しいプールとリラクゼーションが一度に楽しめます。回数券も販売しているので沢山行ってお子さんと楽しみましょう!
雄大な越後三山を望み、緑豊かな八色原の一画にある親子で楽しめる公園。公園の中心には芝生広場が広がり、休日にはキャッチボールやサッカー、犬の散歩をする人で賑わいます。思い切り体を動かせるアスレチックやフワフワドーム、広場には無料のBBQ場が完備されています。夏には小川での水遊びや、四季折々の景色を楽しみながらのウォーキングもおすすめです。のびのびと大らかな気持ちになれる大自然に触れに行ってみてはいかがでしょうか。
非常に良かったです。
冬はゲレンデ、春から秋はお花畑やハイキング、スポーツにと様々な遊びが体験できる施設。遊びきれない程の施設の充実にリピーターも多い。季節に関係なく室内には温水プールがあり滑り台や水遊びで楽しめます。温泉は効能が豊富で、その効能は化粧品が販売されるほど。バリアフリーの家族風呂(別途料金)も楽しめる。食事は季節を感じさせるお料理やバイキングをいただけます。施設内は食べて、遊んで、泊って、癒される場所でいっぱい。思い出作りにぴったりです。
ホテル内だけで、ずっと遊べるのがラクです。ホテルアクティビティも割安だと感じます
新潟市にある「山の下みなとランド」は、山の下みなとタワーの隣接地にある公園です。公園には、市内で初めてとなる大型の複合遊具が財団法人日本宝くじ協会の寄付を受けて設置されました。約70種類もの遊具が揃っています!子どもも大人も思いっきり身体を動かして楽しむことができますよ。お弁当をもってピクニックもいいですね。土・日・祝日などは駐車場に停めるのが難しいほど人気のある公園なので、早めにお出かけすることをおすすめします。
海賊船や色々な遊具があり、お弁当を持参か、近くのバイキングがいいかな。トイレも綺麗なのができてます。展望台もあって船の行き来が見れる。タワーのトイレは乳児連れは厳しい。ベビーカーも狭くて入らないし。
市街地に隣接するアクセスしやすい公園。かも山を背景に、豊かな緑が広がる気持ちの良い空間です。園内には噴水や大型遊具が設置されており、小さな子どもの公園遊びから、お年寄りのお散歩コースとして、多くの人々に愛されています。季節ごとに様々な花が咲き乱れるので、お花見を楽しむことも可能。紅葉スポットとしても有名です。イベントも数多く行われているので、休日のお出かけスポットとして、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
山の中にある公園なため自然豊かで気持ちがいいです。遊具だけではなくリス園もあるため親子連れで楽しむことができます。
胎内川にかかる樽ケ橋すぐにある日帰り温泉。プール8種類の浴槽が楽しめる温浴エリアと25メートルプール、スライダーのあるプール、トレーニングルームなど4つのエリアがあります。バーデゾーンには様々な浴槽がありますし、プールにはウォータースライダーも完備。オムツの取れていないお子様は、水遊び用おオムツを履き、その上から水着を着用すればプールも利用できますので、家族みんなで一日楽しく過ごせますよ。
屋内プール施設です。
温泉と温水プールがあり、小さいウォータースライダーもあり、子供も楽しめます。
ゲームコーナーがあったり、トレーニングルームもあります。
レンタル出来るお部屋もあり、ヨガやダンスなどにも使える様です。
五智公園はたくさんの緑に囲まれていて、野鳥や植物の観察をしたり、チビッ子広場などで遊具で遊んだりと、家族やお友達と楽しめる公園です。園内には700本余りの八重桜が植えられていて春にはお花見も楽しめます。子どもはチビッ子広場の遊具や交通公園のゴーカートに乗ったり、展示されているSLを観たり、自然を感じながら思いっきり遊ぶことができます。休憩所もあるので、お弁当を持ってきてピクニックをするのもおすすめ。
有料のゴーカートは小学生の子供に何度もせがまれました。
踏切や信号付き交差点、横断歩道があって、実際に横断歩道を渡らないと遊べない遊具があるので横断者もおり、ちょっとした交通ルールを学べる場になっています。
上級、中級、初級とコースまであるレベルを問わず楽しめるスキー場。傾斜が緩やかなファミリーゾーンもあります。リフト1日券などが格安なのも魅力的で、同居家族であればシーズン中6名まで利用できる「家族券」もお得ですよ。スキーなら5歳~入れるキッズレッスンもあり、うまくなったらバッジテストも受けられます。雪遊びも充実していて、ソリア遊び、チュービング、スノーラフティングなどで遊ぶことが出来ますよ。無料休憩所には子ども連れに嬉しい授乳室もあります。
オフシーズンに家族で何度か行きました。室名プールやボーリング場があり、ゲレンデでボブスレーをしました。他にもたくさん遊べる施設があるので、雪のない季節でも楽しめます❗
日本有数の広さと複雑なコースを有するスノーリゾート。さまざまなアトラクションやイベントが用意され、初心者から上級者まで一日楽しめます。雪の上でアスレチックやエア滑り台などを楽しめるキッズパラダイスや1歳からでも楽しめるソリランドなど、小さな子どもが遊べるエリアもたくさん!ホテルには託児所もあるので、おもいっきりすべりたいパパとママも大満足!
ホテルが近いので子供が飽きても遊べる。もちつきなど季節のイベントもある
新潟市江南区大江山地区笹山にある、田んぼの真ん中にあるという感じの公園です。縄文時代の土器が出土している場所にあります。管理棟では4月末から10月末まで深鉢型土器のレプリカを見学できます。木製のアスレチック遊具、すべり台、広場、縄文の杜、池などがあります。大きな滑り台の付いた展望遊具は子どもに人気です。駐車場からはスロープでベビーカーもスムーズに入れます。管理棟にはオムツ換えのスペースもあります。
高いすべり台と低いすべり台があり、年齢に応じて楽しめます。木製のアスレチック遊具もたくさんあり、ターザンロープはいつも人気です。
かといって、週末でも混んでいる印象はなく、のびのびと遊べます。
春は桜がきれいなので、お弁当を持ってきてお花見するのも気持ちいいですよ。
都心から行く人も多いこちらのスキー場はコースが様々。子供向けのスキー&スノーボード教室、ソリ競争のイベントが開催されます。(ネットから用具は全てレンタル可)まだ滑れない子にはゲレンデで雪遊び。レストランには子供メニューもあります。屋内にも遊具施設がり、2歳以上が利用できる託児施設も完備。沢山遊んだ後は温水プールや温泉で遊べる。新幹線駅と直結したスキー場で手ぶらで行っても楽しめるので、金曜の夜から新潟へも可能ですよ。
新幹線駅とスキーセンターが直結でアクセスしやすい。キッズパークや雪遊び広場があって、スキーのできない子供も楽しめる。
プール、マシンジム・スタジオ、温泉、リラクゼーション、会議施設、レストラン、宴会場、宿泊施設があり日帰りの利用からフィットネス会員としての利用、宿泊、宴会など様々なニーズに対応できる施設です。プールは温水プールとなっており25メートルプールのほか水中歩行ができるところや水深の浅い子どもプールがある他、入浴施設もあります。フィットネス施設では様々なプログラムが用意されています。そして温泉はサウナを含め5種類が楽しめます。
温泉とプールが楽しめる、ヘルパーレンタル無料、アカチャンホンポ、越後丘陵公園に近い
よく行きます。
流れるプールやスライダーがあるので、子供がなかなか帰りたがりません。
暑い時期の休日は混雑ぎみなので、小さいお子さんは幼児プールで遊ぶのがオススメです。