おもちゃの遊園地。ちいさなお子様向けの乗り物や、子どもたちの大好きな新幹線やおままごとのおもちゃもあります。流れるプールや、波のプール、小さな子向けの浅いプールもあり、大人から子どもまで楽しめます。
日本で唯一、パンダとコアラを一度に見ることができる王子動物園では、他にも、約130種類の動物たちに会うことができます。なかでも、動物とのふれあいタイム、お食事タイム、ゾウやホッキョクグマのトレーニングの時間はおススメなので、ぜひ時間をチェックしておきましょう。園内には、遊園地や資料館、異人館もあり、春には約700本の桜が満開になります。アクセスが良く、中学生以下が入園無料なのも嬉しいですね。
子供から大人まで楽しめる動物園です。
動物園内は坂道がとても多いです。
小さい子供がいる場合は、ベビーカーで行く事をオススメします。
有料ですが、ベビーカーの貸し出しもあります。
授乳室、オムツ交換室、ミルクを作る機械もあります。
子育て中の人に優しい大型ショッピングモール。キッズトイレ、授乳スペースが用意されています。フードコートでは、テーブルやイスが低めにされたキッズスペースが、大垣書店内には絵本を読める場所が提供されています。託児所もあるので、たまには大人だけでショッピングをしても。映画館では、親子で座れるゆったりペアシートがあるのも嬉しい。親子で参加できるイベントも定期的に開催されているのでチェックしてみて!
家族で映画を見に行きました。
映画を見た後は、フードコートでランチを食べ、同じ階にある、アネビートリムパークでパパと子供2人は遊んでもらいました。
私は、買い物をしました。
家族全員の服やおもちゃやお菓子、お土産なんかもここで全部揃いました。
近隣には、アンパンマンパークやこべっこランド、しまむらや…
TOHOシネマが併設された大型ショッピングモールです。西日本最大級の規模を誇り、その店舗数は260を超えます。ショッピングや映画のほか、阪急西宮スタジアムに関連するパネルなどが展示された阪急西宮ギャラリーがあるのが特徴的です。シンボルゾーンであるスカイガーデンはイベントだけでなく散策に最適な水と緑あふれる空間になっています。有料託児所や授乳室のほかショッピングの後の宅配サービスなど、子育て中のパパママに嬉しいサービスもあります。
家族でショッピング、食事に行きました!
授乳室もたくさんあり、子供の遊べる空間も充実していました。
「ららぽーと甲子園」は、阪神電車の甲子園駅より徒歩5分程の場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。キッズやベビー用品を取り揃えている店舗も多数あるので、家族みんなで買い物や食事を楽しめます。授乳室やベビーコーナーを備えており、ベビーカーの無料貸し出しや託児所があるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
授乳室が3〜4カ所ある。イトーヨーカ堂の授乳室は空いていることが多い。2カ所大きな授乳室があり、家族の待合室もある。身長体重が測れる。
イオン伊丹昆陽と160の専門店を有するショッピングモール。夕飯の買い物から家族でのお出かけスポットとして、広くご利用いただけます。こちらのショッピングモールは、キッズ施設が充実しているのが最大の特長。「なかよしプレイグラウンド」で子どもを遊ばせたり、「せせらぎの森」ではお散歩を楽しむことができます。フードコートにもキッズスペースがあるので、ママのショッピングにも子どもが喜んでついてくると評判です。
赤ちゃん連れには最適^ ^よく行ってます。授乳室はたまに満室で使えない時がありますが。
ファッションやグルメ、映画館など神戸の街を思い切り楽しむことができる大型複合施設。様々なお店が入っており、幅広い年代の方がショッピングを楽しむことができます。アンパンマンミュージアムもあるので子連れでも楽しむことができます。神戸のウォーターフロントにあり、ポートタワーや赤レンガ倉庫など雰囲気の良い美しい町並みを楽しむことができます。夜はイルミネーションが美しい夜景スポットで、デートにもおすすめです。
買い物したり、冬にはスケートリンクもあり、家族で一日楽しめました。
食料品、専門店、レストランなど多彩なショップが揃う大型ショッピングモールです。駐車場完備。フードコートにはお子様用イス、トイレにはおむつ替えベッド・お子様シートがあるほか、授乳室、ベビーカーの貸し出しもあるので小さい子どもや赤ちゃん連れでも安心して行けます。巨大室内遊園地、ゲームセンターなど、子どもがめいっぱい遊べる施設も揃っているので、1日楽しめそうですね。
2階ベビザラスの近くにある授乳室が充実しすぎていて感動しました。80度くらいのお湯が使えるようになっているし、オムツ替えにさシートが使えるようになっていて衛生的です。授乳スペースは広く仕切りがされているので安心して授乳できます。今のところ、私の中では1番安心して使える授乳室です。
神戸市須磨区にある複合ショッピングモール。おしゃれな雑貨、カジュアルでリーズナブルなファッションアイテムが揃っています。小さな子どももお年寄りも、皆が好みのお店を見つけることが出来そう。赤ちゃんハイハイレースや親子で参加の三輪車レースが行われる「赤ちゃん&ちびっこフェスティバル」の他にも、使わなくなったおもちゃをポイントと交換する「かえっこバザール」など、イベントも豊富。HP限定のプレゼントも。
大鳴門橋を眺められる海沿いのホテル。淡路南ICから車で5分ほどの高台にあります。子ども連れでも安心の施設や備品が揃っていて、沢山の荷物を持って行かないと大変な小さい子連れの旅行のストレスを軽減してくれます。パプリックスペースのベビールームや、男女大浴場浴室のベビーベットの設置、各レストランでの子ども向け食事の提供など、至れり尽くせりです。ファミリーにおすすめのモダン和室や和洋室もありますので、お子様の年齢に合わせてチョイスできます。三世代で利用したいおすすめのホテルです。
子どものチャペルでの写真撮影やホテルで縁日や、バルーンアートの教室やおばけ屋敷、ビンゴなどのイベントをホテルのスタッフで準備してくれていたので子供達は楽しんでいた。プールもあるし機会があればまた行きたい。
店舗にベビー&キッズコンシェルジュがいてママになりたての方への贈り物や出産祝いなどギフトの提案をしてくれるだけでなく、子供服の買い物のお手伝いもしてくれます。ベビーケア商品の紹介や親子でお揃いのグッズまで幅広く紹介してくれます。ベビーカーの貸し出し、ベビー休憩室完備など赤ちゃん連れでも安心してお買い物を楽しめます。マタニティフィッティングルームはゆったりと試着できるスペースも確保。子供連れに嬉しいサービスがいっぱいです。
8階には授乳ルームとおむつ交換台と離乳食食べるスペースがあります。
授乳ルームは個室が2つ、共同で入る部屋が1つあります。
おむつ交換台は4つあります。
ミルク作る機械と水道もあり便利です。
三ノ宮駅からも近いので、よく利用しています。
ピュアハートキッズランドは、会員制の室内遊技場。ピュアキッズに入会すれば好きなプランで遊び放題。1日5~6回イベントも行われますので、狙っての来店もおすすめ。再入場ができるので飽きたらお買い物してまた入場なんてことも。授乳室やロッカー、アレルギー対応のカフェもなどもあるので、天候に関わらず1日ゆっくり過ごすことができて便利です。コロワ甲子園3階にはベビールームもあり、授乳やオムツ替えなどそちらでも対応可。ボールプールやエア遊具など、小さい子から小学生まで楽しめる施設です。
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う大型ショッピングセンター。全国の名産品や季節のイベントなど、さまざまなイベントが開催され、家族で一日中楽しめます。ポイントが貯まる電子マネーnanacoやネットスーパーなどお得なサービスも満載です。2Fニトリの奥に授乳室があり、お湯も完備されているので、授乳も楽々ですね!
デパートなので、お子様のカートやキャラクターのカートもあります。
赤ちゃん休憩室があって、授乳室やオムツ交換台、お湯の用意もあります。
フードコートには子供用の椅子の用意もありました。
フードコートのお店によっては子供用の食器も用意してくれます。
赤ちゃん休憩室の場所が専門店の中にあって見つけづらか…
一日中お買い物を楽しむことができるショッピングモール。とても広い店内にはたくさんのショップがあります。キッズやファミリー向けファッションのお店も数多く入っていて、県外からのお客様も多数。ミニライブや季節にちなんだイベントも開催されています。
駐車場が無料なので、ゆっくり買い物ができます。GUやニトリもあってプチプラで買い物でき助かります。フードコートもリニューアルして綺麗で、おしゃれな感じになっていました。モールにしては少し小さめかもしれませんが、お店が充実していて便利です。
川西阪急は食料品から日用品まで揃う百貨店。4階には紳士服売り場とベビー・キッズ用品売り場があります。売り場の一角にあるベビー休憩室には、授乳コーナーや、おむつ交換用のベッド、ミルク用浄水温水機、電子レンジ、飲物の自動販売機などがあり、館内ベビーカーの貸出もありますので小さな子供連れでも安心してお買い物できます。食料品即日配達サービスは忙しいママには嬉しいですね。
子供服の階には、広めの授乳室があり、赤ちゃんの体重がはかれるスケールも置いてある。遊ぶスペースもすこしあるので、子供を連れていきやすいです。
1歳の息子と行きました。
小さな子が楽しめる施設でした。
乗り物も沢山あり、室内では息子の好きなプラレールや、トーマスもありとても充実しました。