ちるみゅーの愛称を持つ廃校を再利用した子供のための遊びのミュージアム。四季折々の多彩なイベントを通して地域活動や親子活動に力を入れています。豊かな大自然の中での田植えや稲刈り、里山散策、澄んだ小川での生き物探しは親子して時間がたつのを忘れてしまいます。子供は自然の雄大さに多くの発見をし、大人は子供の頃にタイムスリップ。校舎の中は充実の絵本コーナーあり、ワークショップあり、昔のおもちゃで遊ぶこともできるので雨の日だって満足いくまで遊べますよ。
大鳴門橋を眺められる海沿いのホテル。淡路南ICから車で5分ほどの高台にあります。子ども連れでも安心の施設や備品が揃っていて、沢山の荷物を持って行かないと大変な小さい子連れの旅行のストレスを軽減してくれます。パプリックスペースのベビールームや、男女大浴場浴室のベビーベットの設置、各レストランでの子ども向け食事の提供など、至れり尽くせりです。ファミリーにおすすめのモダン和室や和洋室もありますので、お子様の年齢に合わせてチョイスできます。三世代で利用したいおすすめのホテルです。
子どものチャペルでの写真撮影やホテルで縁日や、バルーンアートの教室やおばけ屋敷、ビンゴなどのイベントをホテルのスタッフで準備してくれていたので子供達は楽しんでいた。プールもあるし機会があればまた行きたい。
淡路ふれあい公園は、南あわじ市にある12.5haの広大な自然公園。子どもに大人気の水上アスレチック「じゃぶじゃぶ池(現在点検中)」、走り回って遊べる「芝生広場」、マイナスイオンたっぷりの「ふれあいの滝」などレクリエーション施設がたくさん。四季折々に咲く花を見ながらの散歩やサイクリングも気持ちいいですよ。公園に隣接する「サンライズ淡路」には宿泊施設やレストランもあるので、休日に家族揃って訪れたいスポットです。
みきっこランドは三木山総合公園内にある、2017年10月にオープンした大型遊具施設。無料駐車場完備で、充実した遊具が揃っています。1歳~3歳、3歳~6歳、6歳~12歳、大人用、など、遊具ごとに対象年齢が設定されていて、乳幼児エリアでは、ソフト遊具やカラフルなコンビネーション遊具。6歳から12歳エリアには童話の世界のお城と城下町をイメージした大型複合遊具やロングローラースライダー。大人エリアには健康遊具などが配置されています。特にローラースライダーは長さもあり小学生でもスリル満点楽しめます。展望デッキには誰でも入れますので、園内を見回して見るのもいいですね。
兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園の一角にある動物園。広い敷地内には、ポニーや山羊・ペリカンなどが放し飼いになっているほか、子どもたちに高い人気のカピバラ・ウサギなどの動物と触れ合うことができるのが魅力です。またアルパカに餌をあげたりする体験もでき、子どもに人気となっています。子どもから大人まで幅広い代が楽しむことができます。家族と休日に出掛けてみてはいかがでしょうか。
うさぎや犬、カンガルーまでいて触っても大丈夫なので、1歳半の子供もたくさん触れてかなり楽しんでいました。
それほど広くはないが、子供にはちょうどよかったです。
敷地内に乗り物に乗れる昔ながらの遊園地みたいなところもあり、オムツ替えができる建物もあり、よかったです。
あらきの森公園はアスレチックのような大きな複合遊具、ブランコ、砂場、小さい子用の滑り台、屋根付きのベンチ、広い多目的広場など小さな子から大人までおもいっきり体を動かして遊ぶことが出来る大きな公園です。周辺は畑や住宅街のため遮るものがなく広々としていて、すぐそばに食品を扱うお店もあるのでランチを調達してピクニックも出来そうです。春は桜の名所としても有名で地元の人で賑わいます。多目的広場と遊具広場はフェンスで仕切られていますので小さな子も安心して遊ぶことができそうですね。
浜坂温泉にある温泉宿。カニソムリエのいる宿として知られ、松葉蟹漁獲高ナンバーワンの浜坂漁港から仕入れる本物の松葉蟹料理が堪能できます。瓦屋根の温かい雰囲気の外観で、館内も純和風の落ち着いた雰囲気。畳の部屋で足を伸ばしてのんびりと過ごせますよ。もちろん温泉にもゆっくりと浸かってリラックスできますし、浴室にはベビーバスの用意もありますので、赤ちゃんと一緒の入浴も安心ですね。ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
兵庫県の浜坂天然温泉にある宿。浜坂県民サンビーチの近くにあり、夏は海水浴に訪れる際にもアクセスの良い場所にあります。逆に冬場はとても静かな環境で、ゆっくりと落ち着いた時間を過ごすことができますよ。また客室は純和室で、畳の上で足を伸ばしてリラックスして過ごせます。お風呂が24時間入れるのも嬉しいポイント。新温泉町内の温泉施設等9施設が無料で入館できるチケットがもらえることもあるので、ぜひ温泉を堪能しにお出かけしてみてくださいね。
篠山の多紀連山県立自然公園内にある国内でも最大級のアスレチックアドベンチャー施設。木々の合間を滑空するジップスライド、空中でスケートボードに乗って滑り降りる関西初のジップボードなどスリル満点のアクティビティが満載です。したがって身長140センチ以上または小学4年生以上と条件はありますが、子どもから大人まで楽しめます。アスレチックができない小さい子も、ブランコなどの遊具も置かれているので遊ぶことができます。ベビーカーで近くに行くこともできますが舗装されているわけでは無いので抱っこが良さそうです。
大自然の中のアスレチックです。
身長140センチ以上または小学4年生以上と制限はありますが
大人も子供も夢中になって楽しめます!
山なので涼しいくて気持ちいいです。
授乳室、オムツ替えシートはないです。
ベビーカーも入店可能ですが、山なので動かしにくいかと思います。
明石市立西部図書館は中尾親水公園近くにある市立図書館。1階には、一般コーナー・児童コーナー・おはなしのへや・ビデオブース、2階には読書室・研修室・会議室があり、関内はバリアフリーなのでベビーカーの利用も可能で、多目的トイレや、オムツ交換台、授乳室なども完備しています。曜日ごとに月齢別のおはなし会などの催しが開かれていますので、お子様の年齢によって参加することができます。イベントや行事は館内のポスターや掲示板などにも掲示されますのでチェックしてみてくださいね。
いつもたくさん貸し出ししていただいています。
こちらでは本だけでなく、CD .DVDも貸し出しがありこどもも楽しみにしています。
一人一枚のカード発行で20冊《CD. DVD は二枚まで》貸してもらえるのでこどもの分もまとめて一枚のカードで借りてます。
お手洗いもあり、赤ちゃんのおむつがえ台も完備で…
兵庫県美方郡の佐津海水浴場にほど近い場所にある古民家の宿。但馬地方の食材を使って古くから親しまれている田舎料理が堪能できるのも魅力の一つ。白いかや紅ズワイガニなど季節ごとに旬の食材を使った料理が味わえ、特に冬場は松葉蟹のフルコースなども提供されているお料理もおすすめの宿。予約時に子どもの年齢などをつたえておけば、子ども用に食器などの用意もしてくれるアットホームなところも子ども連れには嬉しいですね。夏は海水浴、冬は味覚と一年中楽しみがあるので、いつ訪れても良い思い出が作れますよ。
兵庫県南あわじ市、丸山漁港に隣接する海釣り公園。弁天島が釣り場となり、アーチ型の太鼓橋を渡って島へ向かいます。島の中には遊歩道も整備されており、子ども連れの方も利用しやすいです。釣台も設置されており、お天気の良い日には釣りを楽しむ方で賑わいます。美しい景観も魅力で、釣りをしない方も観光スポットとして楽しめます。天候の悪い日は利用できないので、確認してから訪れましょう。隣接する産地直売所「魚彩館」では、新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で購入できるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
浜坂温泉郷にある1日4組限定の湯宿。例年冬の11月から3月には、松葉ガニを使用した蟹尽くし料理を楽しめる宿としても好評です。自家栽培している米や旬の味覚を堪能できる料理は人気があり、料理目当てで宿泊される方も多いです。温泉は源泉かけ流しの天然温泉で、湯量豊富。ゆっくり温泉も楽しむことができますよ。客室は和室中心で、のんびりゆっくり過ごすことができるのも魅力。家族旅行の宿泊先にいかがでしょうか。
桜山公園は姫路市の桜山貯水池近くにある公園。園内には多目的広場、大きな滑り台がついた複合遊具、ネット遊具、竹林、花壇などとても広い公園です。春には桜の名所として地元でも有名で花壇では季節ごとに美しい花を眺めることが出来ます。芝生の広場やベンチも有るので、休日にはお弁当を持った家族連れなどでも賑わっていて、思いっきり遊んだり、のんびり休憩したりすることも出来ますよ。管理棟内に授乳おむつ替え出来る設備もあり安心です。ぜひお天気の良い日にでも訪れてみてはいかがですか。
かなり広い敷地の端に砂場や遊具があり、その隣奥にはかなり幅の広い大きな滑り台があります。
晴れた日にはお弁当を食べたりテントを置いて1日遊んでおられる方も見受けられます。
「弁天浜キャンプ場」は、兵庫県豊岡市にあります。海の目の前にあるキャンプ場として、人気のキャンプ場となっています。区画サイトとフリーサイトがあります。シャワーや炊事棟、トイレも完備され、快適に過ごすことができます。バーベキューをはじめ、海水浴はシュノーケリングなどもでき、キャンプ泊でも日帰りでも楽しむことができます。近くには温泉もありますよ。子供連れの家族もたくさん利用しています。受付には売店もあります。
元学校なので敷地も建物も余裕のある造りで、天候を問わずにのびのび遊ばせられる。