安産を祈る霊跡として深く信仰されてた伝統あるお寺。中山寺の「鐘の緒」にお参りし、安産を祈る人々が全国から腹帯を頂きに訪れます。春には見事な梅林を展望台から望むことができるほか、一息つくためのカフェもあります。安産祈願だけでなく、家族でのお出かけ先としても利用できそうです。
奈良県にある「西宮神社」は、福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社です。福の神・商売の神として知られ、「えべっさん」と呼ばれています。一月十日を中心に、九日から十一日までの三日間行われる「十日えびす」は、阪神間における最大の祭典として広く全国に知られ、百万人を越える参拝者で賑わいます。一万二千坪に及ぶ境内や周辺には、名物の吉兆店のほか、露店など合せて約六百軒も軒を連ねます。また、本殿後方一帯の境内えびすの森は、兵庫県指定の天然記念物となっていますよ。
初詣からお宮参り、七五三とお世話になっています。
お正月の鯛おみくじ、大きな冷凍マグロにお金をはりつけたり、商売繁盛笹もってこい!の十日戎。
時には、結婚式を見れたり、シーズン前に阪神タイガースの選手がおまいりされたりもしてます。
酒の試飲や陶器市などのイベントもあって、一年中通して楽しめます…
言わずと知れた宝塚歌劇の専用劇場として1924年に誕生。2,500席を超える劇場の他、宝塚歌劇100周年を記念して2014年4月に宝塚歌劇の発展に大きな貢献をした人を紹介する殿堂ゾーンが施設がオープン。歴代トップスター達の輝かしい功績や写真が展示されおり、宝塚ファンでなくても満足できる内容になっています。是非、一度家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
観劇ではないのですが、隣にベビザラスがあるので、ぷらっとさんぽで立ち寄りました。美味しいジェラート屋さんや他にもお食事スペース、おしゃれな喫茶店、宝塚大劇場のお土産も売ってたりするので、混んでない日にはお散歩コースにも良いかもしれません。
尼崎城はおすすめ観光地の一つ。阪神尼崎駅の南口にあります。1階には尼崎のお土産なども買うことのできるショップがあり入場無料で入れます。また受付前のポストから手紙を出すとお城のデザインの消印が押されるので旅の思い出におすすめ。2階は尼崎城の歴史を学んだり、VRで城下町を見たり、剣術や鉄砲の体験コーナもあり、遊びながら学ぶことができます。3階では、実際にお姫様や忍者の格好をして記念写真を撮ることができたり、絵本などがおいてあるキッズスペースもありますよ。
2019年の4月からオープンしたお城です!
入場料は、大人500円、小・中・高の学生は250円。
中は5階建てで、最上階から下へ降りていきます。
展示物でお城の歴史を学べるのですが、中にはパズルや大型スクリーン、武器の重さを体感できたり、剣や鉄砲を使ってできるゲームなど、子どもも楽しめる内容が沢山…
中国自動車道宝塚ICから国道176号・県道16・82号・一般道を甲山方面へ15km、兵庫県西宮市仁川町にある渓谷。甲山森林公園の北側に流れる渓流。ピクニックが楽しめるほか、渓流ハイキングやシャワークライミングなども行われる人気スポットです。親子で沢登りにチャレンジしてみるのもいいですね。
厄除けで有名なお寺様です。JR神戸線「西宮駅」から車で約8分、またはJR「大阪駅」から阪急今津線「門戸厄神駅」から徒歩10分ほどに位置しています。「門戸の厄神さん」の通称で広く知られています。厄神明王は日本三体厄神の一体で、厄除けや開運を祈る方が多く訪れます。境内はとても広々としていますよ。お宮参りや七五三の参拝受付もあるので、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
フリーマーケットやステージなどがあり楽しめる。子供には関学のサークルの方が来てスライムづくりや万華鏡づくりのブースを出してくれて無料で作って遊べます。
笹倉鉄平という作家の、企画展示形式の絵画館です。常設展示はなく、油彩、水彩、そしてスケッチなどのオリジナル肉筆原画を中心に展示されています。こじんまりとした環境なので、のんびりと気の済むまでじっくり鑑賞できるのが嬉しいポイント。こういう場所でなら、子どもを連れて行って一緒に自由に鑑賞できます。作家の笹倉鉄平本人も企画案に携わっているそうなので、特別感のある絵画鑑賞となりそうです。是非有意義な時間をお過ごしください。
季節によって梅の花等がとてもキレイな所です。安産で有名なお寺で、毎日赤ちゃんを見かけます。七五三のシーズンになると周辺道路がすごく混みます。エレベーターやエスカレーターがあるので子供が疲れずに本堂まで歩けます。散歩にとても良いです。エスカレーターで1番上まで上がってから左に進むと食堂や休憩室等もあり…