三宮駅から徒歩約5分の立地にあるレストラン。座敷があってキッズチェアもあり、掘りごたつの個室も用意されているので、子連れにやさしいつくりになっています。家族連れから大人数まで個室が利用でき、離乳食の持ち込みも可能なので、まだお子様が小さくても安心です。子連れに人気のため、土日は予約が取りづらいのでお早めのお問い合わせがオススメです。
大阪府大阪市にあるビュッフェレストランです。ホテルの高層階にある店で、地上200mから景色・夜景を眺めながら食事を楽しむことができるロケーションの良さが魅力。常時80種類以上の料理を取り揃えており、洋食を中心とした多彩なジャンルのメニューを味わうことができます。家族で食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ホテルのビュッフェなので、店内は清潔で夜景はとてもキレイです。
海遊館方面と難波方面で見える景色が違うので、予約の時にお願いしたら希望通りになる場合もあります。
予約の時に幼児が居ることを伝えればあらかじめ子供用の椅子と食器をセッティングしていてくれます。
子供用メニューはありませんが、ご飯やお肉、…
キャンプ・グランピング・BBQ・巨大なクライミングアトラクションなどができる高原リゾート。フリーサイトでのキャンプや、初心者でも楽しめる楽々キャンププラン、おしゃれな室内空間のラグジュアリーテントに宿泊できるグランピングプランなど、色々なキャンプが楽しめます。また、巨大なクライミングでは、約60ものコースのあるスリル満点のロープ渡りや、ジップラインなど体験でき、アウトドアを満喫できますよ。もちろん高原といえばのテニス・サイクリングもできますよ。直ぐ側にはホテルもあるので入浴もできますよ。
道の駅あわじは世界一の明石海峡の真下、淡路の最北端にある道の駅です。海産物や淡路牛、淡路玉ねぎを使った食事やお土産を販売しており、海鮮館では、生しらす丼や鯛のあら汁、しらす釜揚げ丼などが人気です。季節によって旬の様々な魚介類を使った料理を提供してくれる他、淡路特産の玉葱を使った天ぷらやコロッケも絶品。店内には生け簀もあるので生きた魚に子供たちも大興奮です。
ドライブで立ち寄りました。
こちらでは鱧たこ天丼と鯛の卵かけごはんを頂きました。
お店というよりはフードコートに近い感じです。テーブルとイスがありお茶などはセルフです。ですので子供連れでも気を使うことはありませんでした。
「空中庭園展望台 梅田スカイビル」は、梅田スカイビル最上部にある展望台。360度見渡せる展望台となっており、夕日や夜景など、時間によって、そして季節によって様々な絶景が見られると人気となっています。カフェもあり、景色を見ながらこだわりのコーヒーやパンケーキなどをいただくことができます。また、大阪のお土産もたくさん揃うショップもあり、観光地としても人気のスポットとなっています。10時から22時半の利用時間、入場料は800円となっています。
2009年に改装された、木のいい香りに包まれてほっとした時間を過ごせる日帰り温泉施設です。公衆浴場で安価なので気軽に温泉を楽しめるのが嬉しいですね。露天風呂と内風呂があり、夜はライトアップされた滝を望むことができます。軽食コーナーがあるので、食事をとることもできますよ。
温泉に入りながら、滝の音に癒やされます。二度程リピーター。クリスマスの日に宿泊した時は夜のビュッフェのデザートが可愛く、子供が喜んでいました。ライトアップが綺麗でした。
標高768mに位置する緑あふれる景色を堪能できるホテルです。六甲山上から眺める夜景は特に素晴らしく、その景色は「1000万ドルの夜景」と称されています。交通アクセスもよく、六甲駅からの無料シャトルバスがあるので電車やバスの旅行でも安心です。子どもにも優しく、ベビーベッドやベビーゲートの貸出も行っています。お食事は日本食からバーベキューレストランまで、気分に合わせて選べるのが良いですね。
ホテルから循環バスが出ているので、好きな施設で乗り降りできます。牧場で動物と触れ合ったり、オルゴール館では、オルゴールを生で聴くことができ感動します。荷物も預けて一日ゆっくり遊べ、帰りはまた循環バスでホテルに着くので、子連れにはとっても良いです。
長岡天満宮は東側に広がる八条が池やキリシマツツジで有名な神社。4月下旬頃になると樹齢150年あまりの真っ赤に色づいたキリシマツツジが境内に咲き乱れ、美しい姿を見ようと沢山の人が訪れます。八条が池を渡る水上橋参道からは、春の桜、秋の紅葉など四季折々の美しい景色が見られ、境内色々なところで美しいお花や景色を見ることができますよ。拝殿や本殿などはバリアフリー化されていて、ベビーカーや車椅子でも通れるように整備されています。
木陰が多くて風もよくとおるので、夏場でもそこそこ涼しく過ごせました。
ベビーカーは少し不便かもしれないけど、散歩コースにおすすめです。
姫路駅から徒歩5分、車では姫路バイパス姫路南インターチェンジから5分とアクセスの便利なところにある客室数が257室のホテルです。客室はシングル、ダブル、ツイン、和室、スイートルームからなり、朝食はバイキング形式となっています。また宿泊プランも様々あり、デイユースも可能です。レストランでは中国料理、鉄板焼き、和食料理の他、15階のバーラウンジからはライトアップされた姫路城の夜景を一望できる空間があります。
ベビーベッドが有料ですがレンタルでき、部屋のベッドの横に設置してくださいました。
静かな住宅地の中にある「あらかし公園」は、近隣の住民の憩いの場として親しまれています。大きめの滑り台があるので、お子さんと行っても楽しめます。さらに高台にあるのでとっても眺めがいいです。9月から3月には夜景を見ることもできます。
住宅街の中の公園ですが、ちょっと大きな滑り台があり、子供たちに大人気です。
割と高台にあるので夜は夜景も綺麗です。
ただ、本当に住宅街の中の公園なので駐車場がありません…
コンビニもありません…
お近くの方はどうぞ☆
駅直結でとても便利なビルの庭園です。建物の中にあって自然の美しさを表現しているお庭で、人々の憩いの場となっています。駅から出発する方も帰ってきた方も、まずはこの庭園で一息。バラ時計やツルバラの美しさをお楽しみ下さい。風にそよぐモニュメントやパラソルもあります。そして水のせせらぎの音や、きれいなお花も、癒しの空間作りのお手伝い。常に様々なお花が咲き誇るお庭でおくつろぎください。移動で疲れた子どもたちもここで休憩することができます。
本格的な会席料理と瀬戸内海の絶景を楽しめる大人の隠れ家。落ち着いたインテリアの客室は、スタンダードルームと露店風呂付き客室があり、夜になると満点の星空を眺めながらゆったりと寛ぐことができます。肌や髪に良いとされる軟水のお風呂からは、天気が良ければ小豆島が見え、心地よい潮風が体を優しく包み込みます。哺乳瓶消毒用ボックスなどが用意された赤ちゃん用宿泊プランもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
結婚記念日に利用しました。 ベビープランでオムツが貰えたり哺乳瓶を消毒して貰えたり良かったです。初旅行でしたがぐずらず楽しく過ごせていました。また利用したいです。
道の駅あわじは世界一の明石海峡の真下、淡路の最北端にある道の駅です。海産物や淡路牛、淡路玉ねぎを使った食事やお土産を販売しています。明石の新鮮な魚介類を使ったお料理が食べられる海鮮館は、ここでしか食べられない生しらす丼が味わえたり、生簀の魚を眺めることもできますよ。また、淡路の玉ねぎがたっぷり入ったコロッケや、淡路牛のバーガーなど、グルメも充実していますので、観光で訪れたら絶対に立ち寄って欲しい道の駅です。
琵琶湖が一望できることが自慢の、仲間とともに自然を分かち合うコンセプトにしているホテル。お手ごろな値段でとてもおいしい食事もいただきます。小さな子供連れでもアウトドアを体験することができるようホテルも配慮をしていますので、安心できますね。琵琶湖の夜景はあまり見たことがないと思うので、ぜひこのホテルに泊まって家族みんなで見てみてはいかがでしょうか。
夏の一泊キャンプで利用しました。木工教室で夏休みの宿題を作ったり、クワガタを捕まえたりしました。子供達は自然がいっぱいの環境で大はしゃぎでした。次の夏も利用したいです。 従業員の方も親切で子連れの客が多いのですが、みんなが楽しく過ごせるように気配りが素晴らしかったです。
網干なぎさ公園は網干南公園の海側にある海岸沿いの公園。地元では夜景スポットとして有名で、美しい姫路の工場夜景を見ることが出来ます。園内には広い芝生広場があり、海沿いは砂浜になっているので、お天気のよい休日などは元気に走り回ったり水辺遊びをする家族連れで賑わっています。公園内に遊具はありませんが、直ぐ側の網干南公園は、兵庫県でも有名なレア◯◯モンが捕まえられるスポットでもあり遊具も沢山あるため、両方の公園を楽しむのも良いですね。
ランチのバイキングのみ利用しました。ヘルシーな野菜のおかずがたくさんあったと思います。子供にも野菜を小さくしてあげたり、ご飯をあげました。