予約制で、ハイキングをしながら季節の野菜や果物を収穫できる施設です。春はたけのこ掘りや山菜摘み、秋にはぶどう狩りなど楽しむことができます。収穫した野菜を使って野外バーベキューも楽しめます。四季折々の旬の野菜や果物を味わうことができ、自然と触れ合える絶好の場所です。小さい子どもでも十分に楽しむことができるので、ぜひ休みの日には家族そろってみどり農園のハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。お土産もついてきます!
丘陵地のエリアに点在する果樹園を総称したもの。春から秋にかけて様々な味覚狩りを楽しむことができます。2月中旬から5月中旬はいちご、夏から秋にかけてぶどう、10月以降にはみかん、かき、さつまいもが旬となり、そこここの果樹園で食べ放題が行われています。基本的にはどれも時間無制限で食べ放題ですが、行きたい果樹園に事前に問い合わせることをお勧めします。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
大住児童館は老人福祉センター宝生苑との複合施設で、高齢者と子ども達のふれあいも大切に世代間交流も活発な施設です。乳幼児とその保護者が自由にふれあいながら友達つくりや情報交換をすることが出来るふれあい広場や、毎月決まった日に月齢別に集まって楽しむ親子ふれあいあそびなど、様々な事業が行われていて、誰でも自由に参加することができます。また、育児サークルの活動やなかよしクラブなどの活動も行われていますので、是非気軽に参加してみませんか。
老人福祉センター宝生苑と共有です。
外にはアスレチックの遊具が1つと広場があります。四輪車、三輪車、キックバイク、竹馬、フラフープ、ボールなどを使用することができます。
中は、体育館、図書室、おもちゃの部屋があります。
吹き抜けの場所には、砂場と水遊びできるスペースがあります。水遊びは夏限定で、よく…
京都を中心に8教室を構えるおえかきひろば。工作やお絵かき、粘土など、幅広い体験からお子さんの発想力をのばしてくれます。出張教室やイベントもあるので、まずは参加してみてはいかがでしょうか。
午前10時から夕方6時までオープンしている市立図書館です。ホームページから書籍の検索を行うこともできるので、家にいながらにして図書館にある本を調べることができます。利用券番号とパスワードを使って、自分の図書館で借りている本の情報をチェックすることもできるという、とっても便利なシステムを採用しています。子どもがどんどん本を読むようになるよう、積極的に図書館に行ってみましょう。本に親しむことができます。
京都市にある光に関する科学館。こどもたちの「科学する心」の育成を目的として作られた、日本ではじめての光の科学館です。館内は光の歴史や、科学技術に関する天時のほか、来館者体験型のクイズなどを通じて、光の不思議を学ぶことができます。春休みや夏休みには特別イベントが開催され、実験や工作などを体験できるほか、小中学生を対象としたサイエンスクラブがあり、年間を通してグループ研究などが行われています。
無料で入場できます。 無料で工作等のイベントに参加できます。屋内なので雨でも暑い日寒い日でもOK。 小学校高学年くらいになれば理科の勉強に役立ちそうです。
京都府和束町にある、高級宇治茶の和束茶を生産・販売する茶園。山の斜面に沿って広がる美しい茶畑の景観の中、春夏秋には茶摘み体験および手揉み製茶体験が行われています。お昼は茶葉の天ぷらを食べたり、石臼で抹茶を引いたり、普段はできない貴重な体験ができますよ。体験は事前申し込みが必要です。茶畑オーナー制度や海外からのインターン生の受け入れなど、様々な取り組みをする茶園で楽しい時間を過ごしてみてください。
夏の夜に5歳、7歳の子どもを連れて。
蛍がたくさん飛んでいて、
実際に服などにも止まるので、触れることもでき、よい体験ができました。
足元は道はできてますが土なので、お子さんがしっかり歩けるようになってから行くのがいいと思います。