「滋賀県立琵琶湖博物館」は、琵琶湖博物館前停留所より徒歩2分程の場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。琵琶湖のおいたち、湖の環境と人々のくらし、淡水の生き物たち等が常設展示されています。授乳室やベビーカーの無料貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。小・中学生と未就学児は無料なのでお財布に優しいですよ。
三井系列の巨大アウトレットモールです。様々なブランドの商品がアウトレット価格で購入できたり、一点物のサンプル品が買えたりするので、いつも多くの人で賑わっています。ベビーカーの無料貸出や、各トイレに設置してあるおむつ替え台のほか、広くて清潔な授乳室など、子連れでも安心して買い物の楽しめる施設です。ファミリーで楽しめるように、子供用のボールプールや恐竜の滑り台などのイベントも随時開催されており、広い施設内を飽きることなく楽しむことができます。
とても広く、食べるところもあり、1日居ても飽きません。晴れた日はベビーカーでも広々と歩けます。お買い物も楽しいですし、時々イベントもやっています。とても有名な方がイベントに来た事もあります。土日は大変混雑しますが、平日はゆっくりしているので、イベント目的の日以外は平日に行きます。通路に屋根がない箇所…
広い店内にゆったりとしたスペースのテーブルとお座敷があり、のんびりと過ごせるお店です。お座敷があるので子ども連れでも安心ですが、もしもお座敷が埋まっていてもハイローチェアや子ども用の椅子など、年齢に合ったサポートチェアを貸してくれます。子どもたちが食事に飽きてきたなと思ったら、おもちゃや絵本などもお店が貸してくれるそうです。一番人気はとろとろの半熟卵がのっていて、ご飯にはしめじがたくさん入っている豪華なオムライス。ボリューム満点な一皿です☆
店内はお洒落で、店員さんも丁寧にご対応下さいました。
広いお座敷があり、団体で行くことも可能です。
オムライス、ライスコロッケなどが美味しかったです。
赤ちゃん連れの場合は、バンボ、バウンサー、おもちゃなど準備して下さり、お座敷が広いので寝かせるスペースもあります。
赤ちゃん連れ、子連れで行くのにと…
子育て中のママのためのホッと一息つけるコミュニティーカフェ。毎週月・火・木・金曜日の11:30~14:00にOPENし、キッズプレートやランチ、子ども用のおもちゃなどが用意されています。カフェタイム以外の時間には、ベビーマッサージやピラティスなどの講座が開催され、1時間600円~予約制で部屋を貸し切ることもできます。子育てについての相談コーナーもあるので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
おもちゃがたくさん置いてあり、子どもも楽しく遊んでいます。ママ友ランチで利用してとても助かりました。靴を脱いで上がるので、子どもがどんなに歩きまわっても心配いりません。
みっきーのSmile Island赤ちゃん連れでも安心してくつろげるカフェ。入り口で靴を脱いで上がるので赤ちゃんがハイハイしても大丈夫。ランチバイキングの他に離乳食メニューやスープメニューなどお子様連れ向けのメニューが豊富でデカフェがあるのは授乳中のママには嬉しいですね。『ママ、たまにはゆっくり休んでね』コースは夜や土日に貸し切りで利用できお隣の姉妹店の居酒屋から料理を届けてくれるので子育てママたちの会にも人気のコースです(要予約)。お子様連れがメインのママカフェなので安心して気軽に利用してくださいね。
今まで行ったベビーカフェ、キッズカフェの中で一番良かったです(*^_^*)!子どものご飯も大人のご飯も美味しくて、オーナーさんは優しく、子どもたちがおもちゃやすべり台で遊んでる間にママ達はゆっくりお話ができて、もう大満足でした!価格も良心的でとっても有難いです*
語らい学び舎通り沿いにあるカフェ・レストラン。マスター自らが開発した全粒粉と強力粉をオリジナルブレンドしたピザ生地は、日本人向けで食べやすいと好評。15種類のピザメニューでいただけます。フルーツピザや上げピザなど、ちょっと変わったオリジナルのピザも美味しいので、ぜひ味わってみてくださいね。キッズプレートもあるので、子ども連れでも気軽に来店できます。店内は木の香りがしそうなナチュラルな雰囲気。ベビーカーでも入店できますよ。
彦根市錦町、県道206号線沿いにある日本料理店。季節の食材をふんだんに使用しており、旬の味覚なども堪能できます。会席料理をはじめ、御膳や定食、お弁当などもあるので、慶事法事などの利用にも重宝します。鍋や一品料理などもあり、用途に合わせて選べるメニューが充実しています。また、お子さまランチなどもあるので、子連れ利用の際も安心です。1階は座敷テーブル席、2階席には人数に応じた宴会席なども完備しています。子連れ利用の際は、事前予約を入れて訪れましょう。
中山道沿い旧酒蔵を改装したギャラリー施設「町家うの家」に併設されたレストラン。近江牛を使用したしゃぶしゃぶやすき焼きなど、多彩なメニューを堪能することができます。お得な御膳メニューが揃うランチタイムは好評で、予約も可能です。お子さまランチなどもあり、赤ちゃん連れの方は、離乳食などの持ち込みも可能です。店内には座敷席やテーブル席があり、子ども連れの方もゆっくり食事ができます。テーブル席で利用できる子ども椅子などもあり、必要に応じて借りることもできますよ。
精肉店がはじめたレストラン「おにくや食堂 Suehiro」。「美味しいお肉」を知ってもらいたいというオーナーの思いが詰まったレストランです。近江牛のハンバーグや牛すじ和風カレーなど近江牛の甘みを堪能できるメニューを提供し、閉店時間前にクローズになることもある人気店。キッズメニューはありませんが、大人の取り分けができるので安心です。離乳食の持ち込みは大丈夫。予約は受け付けていないので早めの来店をおすすめします。
琵琶湖カントリー倶楽部近くにある完全予約制のフレンチレストラン。一日に子ども2名までの予約を受け付けています。大きな窓がある店内はとても明るく、窓からはお庭の緑が映えて気持ちよく食事が楽しめます。個室は8名以上からになるので、会食やママ会などでの利用がおすすめです。キッズチェアやキッズメニューも用意があるため、子ども連れでも気軽に来店できますよ。アットホームな雰囲気ですが、ちょっとかしこまってテーブルマナーを学んだり、ケーキも用意してもらえるのでお誕生日などにも良さそうです。
栗東市県道2号線沿いにあるオーガニックレストラン&ベーカリー。飼育環境や餌などにもこだわって育てられた肉や魚介類、卵や乳製品と、無農薬無添加で栽培された野菜に調味料を使って作られたこだわりのオーガニックメニューが食べられます。併設しているベーカリーも然り、無添加のソーセージやこだわりの国産小麦粉や米粉を使った美味しいパンを購入することもできますよ。レストランは、高級感のある落ち着いた雰囲気ですがベビーカーでも入れますし、キッズチェアもありますので、子ども連れでも気軽に来店できます。
近江八幡駅駅からも徒歩圏内にあるつゆしゃぶでお馴染みの人気店。看板メニューつゆしゃぶは、カツオや昆布・煮干しなど和風出汁が特徴。〆のお蕎麦も絶品です。御膳や会席、コースなど、用途に合わせて利用できるメニューの豊富さも魅力です。吹き抜けのあるおしゃれな店内には、椅子席と掘りごたつ席がメインとなります。個室や宴会席などもあるので、人数に合わせて利用できます。子ども椅子の貸出などもあるので、必要に応じて借りることもできますよ。一品料理や子ども向けメニューも年齢に合わせて提供があるので、家族の会食利用などにもおすすめできるお店です。
栗東市中沢にあるカジュアルフレンチレストラン。店内には、子ども連れ専用の座席を完備しており、ゆっくり本格フレンチを楽しむことができます。子ども向けメニューの用意もあるので、事前予約の際にお願いしておくと安心です。赤ちゃん連れの方も利用できるお店で、ベビーカー入店も可能。離乳食やアレルギー対応食などは持ち込みできるので、小さな子どもと一緒でも気軽にフレンチが楽しめるのは魅力です。ただし、子どもがぐずったりした際は、お外であやしてもらうなどの他の利用客の方への配慮は必要となります。記念日や誕生日などの特別な日の利用にいかがでしょうか。
自家栽培されているハーブを使った料理などがいただけるカフェ・レストラン。広々としたのどかな一軒家の敷地内には緑も多く、室内の食事するスペースには履物を脱いで上がります。キッズスペースにはちょっとしたおもちゃなどが置かれていて、自由に遊ばせながら食事が楽しめます。2つの時間帯で利用可能で、事前予約制なのでママ会などの利用もおすすめです。キッズメニューやキッズチェアもありますので子ども連れでも安心して来店できますね。
幼稚園のママ友と利用しました。
それぞれ未就園児も一緒だったけど、キッズスペースがあるので、遊んでる子どもたちを見ながら、ランチできます。
ハーブティーが美味しいお店です。
fleur(フルール)甲南店は、広々として解放感あふれる店内で木のぬくもりを感じながらソファーの席でホッと一息落ち着いた時間を過ごせるお店です。メニューも豊富で、パンケーキからオムライス、パスタ、ポテトフライなど子供の好きなものもたくさんあります。数量限定・甲南店限定の『フレッシュ苺・パンケーキ』はぜひ味わってほしい一品です。店内は広いのでベビーカーでも余裕で入れます。
店内はソファー席もあり
キッズチェアもあるので子連れでも安心。
パンケーキがとても美味しい。
室内なのでヨチヨチ歩きの小さなこどもでも安心して遊べます。魚がたくさんいて水族館のようです!