子連れに便利なサービスが豊富なショッピングセンター。ショッピングの合間に遊べる子供の遊び場や、赤ちゃん連れにも安心な、設備も整えられ、ベビーカーの貸し出しサービスも便利です。吉祥寺空園は緑が多くくつろげる庭園となっていて、テイクアウトしたお弁当も食べることができます。ショッピングの合間に親子で休憩してみませんか。毎月親子で楽しめるイベントも多く子連れにも利用しやすいショッピングセンターです。
NHKや在京テレビ局のオフィシャルショップのほか、キティちゃんをはじめとしたサンリオキャラクターやポケモンなど人気キャラクターのショップが集まる東京駅地下のストリート。子どもが好きなキャラがあること間違いなし。歌舞伎グッズ専門店もあるので親子3代で楽しめます。イベントスペース「いちばんプラザ」では、期間限定のショップやイベントを開催しているので何度行っても楽しめます。
町田東急ツインズは町田駅前にある商業施設。食料品などが入る東急ストアから日用品、衣料品などの専門店が多数入っており、衣食住全て揃えることが出来ます。EAST館3、4,5階、WEST館4階などにキッズやベビー用品が入った専門店もあり、EAST館3階にはベビー休憩室も有りますので、小さなお子様と一緒のお買い物も安心です。
町田への外出時のオムツ替えで、よく子ども休憩室を利用しています。
オムツ替えシートは6台、授乳室はカーテン仕切りで2部屋あります。調乳用の給湯器やベビー用体重計もあります。
室内は割と広く、ベビーカーのすれ違いも大丈夫です。ソファーで子供を休憩させているご家族も多く見かけます。
首都圏の商業施設ではイオン・レイクタウン、ららぽーとTOKYO-BAYに次いで三番目の規模面積を誇るショッピングモール。施設内は「グランドモール」「ファミリーモール」「アクティブモール」「ペットモール」の4つのエリアから構成されています。子供用のトイレや手洗い場、授乳室などが何箇所も設置されているので、子ども連れでも安心して利用することができます。様々なイベントも開催され賑やかです。お買い物のついでに週末を楽しむ場としていかがでしょうか?
ファミリーモールにはベビー、キッズ向けの可愛いお店がたくさん入っています。土日はとても混みますがベビールームも広く数もありますので待ち時間なしに利用できます。屋外公園のスカイパークはまだ利用したことがないですが、いつも子どもたちが楽しそうに水遊びしている姿を見かけます。
かつて造船ドックとして栄えた歴史ある土地、豊洲にあるこのショッピングモールは、銀座エリアから約6分の好立地に位置しながら海に面した絶好のロケーション。約180のショップ、レストランが集まる、都心では稀に見る大型商業施設です。さらに日本に初上陸した、こどものためのおしごと体験タウン「キッザニア東京」、夕陽やレインボーブリッジの夜景が美しいレストランやバーラウンジ、12スクリーン・1770席の「ユナイテッド・シネマ豊洲」など、さまざまなコンテンツがあるため飽きることなく楽しめます。
赤ちゃんのオムツ替え、授乳室もあり、お湯もあります。赤ちゃん連れにはとても親切な施設です。
JR辻堂駅と直結していて雨でも濡れる心配なし。キッズとファミリー向けSHOPやボーネルンド、アカチャンホンポも入った「モール」と、グルメが揃う「湘南マルシェ」、テラス席のあるフードコート「湘南キッチン」など、たくさん見どころがあります。また「湘南ビレッジ」は街の中にお店が並んでいるようなエリアで、お散歩にも最適です。
GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)は、ファミリー向けの大型商業施設です。買い物に飽きた子どもを遊ばせる屋上庭園や、家族みんなで入れるベビールームなどなど、子連れに優しい施設になっています。家族で楽しいお買い物をすることができますね。
ゲンキッズで靴を買って、屋上で履いて歩く練習をしたり、ただ散歩したり、遊具はないけれど楽しめました!
JR横浜線の鴨居駅から徒歩7分の所にある「三井ショッピングパークららぽーと横浜」は、調乳用給湯器、紙おむつ自動販売機等が備わったベビールームがあったり、ベビーカーの貸し出しがあるので小さな子供連れでも利用しやすい施設です。キッズやベビー用品を揃えている店舗も充実しているので、子供から大人まで買い物を楽しめます。子供向けのイベントも開催されるので、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
平日の午後に行き、土日よりも混雑しておらずゆっくり見て回る事ができました。ただ、貸出ベビーカーは全て貸出されていてなかったので、ご自分のを持っていく方が確実です。
2階と3階のベビー休憩室を利用しましたが、2階はアカチャンホンポの近くからか沢山の人が利用しており、授乳室も2つしかなくミルクを飲ませ…
横浜で家族でゆっくり過ごしたい時に利用したいショッピングモールです。レディース・メンズのファッションから、キッズ、ベビーのショップも揃っています。また、”ボーネルンドあそびのせかい”という室内あそび場もあるので、こどもを遊ばせながら、親は交代で買い物を楽しむことも出来ます。便利な駅直結の入り口から、休憩スペースやトイレ、ベビールームもあり、晴れた日には屋上や、目の前の美術館前の広場でのんびりできるので、是非一度家族でお買い物にいってみてはいかがでしょうか。
横浜市港北の環状2号線沿いにあるショッピングモール。ファッションや日用雑貨、家具・家電、プラモデル専門店・プラレール店の「ポポンデッタ」、おもちゃとベビー用品のお店「For kids’+ b by こぐま」など子供向けのお店が充実。またフードコートやグルメタウンなどにはおいしいお店がいっぱいです。期間限定でスケートリンクやミニトレインもあり。家族でお休みの日にたくさん楽しめますよ。
ベビールームやこどもトイレが色々な場所にあり、ベビーカーも貸し出ししています。アカチャンホンポやトイザラス、託児所、フードコートのキッズエリアなどやキッズが遊べるスペースがあり、子どもや子ども連れの家族に嬉しい設備が整っています。
お店がたくさんあり、子供、大人の洋服、おもちゃが販売してる店もあるのでお互い楽しめると思います。外には遊べる場所もあり長い滑り台は子供も喜んで滑っています。また、中にも小さい子が遊べるスペース、おむつが交換できる所や授乳室もあるのでいいです。中にフードコートや飲食店も豊富なので家族で楽しめると思いま…
二子玉駅からもアクセス良好なショッピングモール。子連れに優しいショッピングモールで、ベビー休憩室を全6個所、ほぼ各フロアにキッズトイレを完備してます。また、タウンフロント4Fにはマットレス敷きフリーキッズスペースなども完備しており、子ども達の気分転換に利用される方も多いです。多彩なショップが揃い、家族でショッピングを楽しむには最適です。
各駅ビルに授乳室・ベビー休憩室・おむつ替え台があり、どこも日当たりが良くとても清潔で居心地がいいです。小さな子も寝転がれるようなスペースもあるので子供が疲れてぐずった時などに利用させてもらっています。
バリューモールと駅前ビレッジから成るBIG HOPガーデンモール印西。ファッション、雑貨の人気ショップやアウトレット店に加えて、館内の各広場には大型遊具、15分間の空中散歩を楽しめる観覧車があります。また、キャラクターショーや音楽イベント等も開催されるので、子供から大人まで楽しめます。勿論、カフェやフードコートも充実しているので、買物の合間に休憩したり食事も出来ますよ。駅前ビレッジには、クリニックや市役所もあるので、BIG HOPに行けば、色々な用事が一度に済ませられます。
室内遊園地?とても、広いです!
5時間パックでいつも遊んでいます!
女子には嬉しいドレスなども、着れて写真も撮れます❤︎
大人も一緒に、滑ったり、車に乗ったりと
大人も楽しめる施設です!
0歳から2歳までの小さなお子様スペースも、広くあるので
安心して、遊べますよ。
毎日?ビンゴをやっていて、そちら…
川崎駅直結、子連れで、家族で1日楽しめる大型モール。小さな子供を連れたお客様にもきめ細かく対応してくれます。授乳室完備、ベビーカーの貸し出しはもちろんの事、迷子バッジを配布しており、迷子の際すぐに保護者と連絡が取れるようにと配慮されています。モール内は子供連れ歓迎のレストランが多いのも特徴。子供を預けることができる施設もあるので、子供を預けて、お気に入りショップでお買い物もよし、カフェでのんびりもよし。上手に利用したいですね。
土日はかなり混んでます。
ラゾーナ自体か広いのでベビー休憩室を探すのが若干大変ですが、貸出ベビーカーの返却場所、貸出場所が1箇所ではなく、あちこちにあるのがとても良いです。
ベビー休憩室も広くて綺麗です、
お子様連れ大歓迎!お子様の為のサービスが充実したIKEA新三郷店。スタッフ在駐のお子様が楽しめるプレイエリアやキッズシネマ、お子様の無料預かりサービスなどお買い物に興味がないお子様でも十分楽しめる施設が充実。また、ベビーカーでもゆったりと乗り降りできるお子様連れ専用駐車場や授乳室、オムツ替えスペースの用意があるので小さなお子様連れでもスムーズに買い物が楽しめるのが嬉しいところ。1日かけてゆっくりと買い物が出来そうですね。
小さい子供連れでIKEAに行くなら土日はやめて、
平日にお子さんを連れて丸一日遊ぶ感覚で行くと楽しいです。
子供が4歳から10歳まではスモーランドと言う子供の預かりサービスで60分間無料で預かってくれます。(風邪をひいていないことや自分でトイレに行くことができる子供限定です。)
キッズスペースは…
息子が大好きなトミカのお店があり、店内奥には子供が遊べるキッズコーナーもあるので、そこで遊びに夢中でした。店はそんなに広くはなく、キッズコーナーも狭いので、親の目が届きやすいです。ただ、少し大きいお子さんには、狭すぎるかも知れません。