関東の「室内・屋内」子供と楽しめる博物館― ベビーカー入店 OK ―

191件中 61 〜 75件を表示
  • 国立天文台

    国立天文台

    • 博物館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 三鷹
    • 3.3
    行った
    4
    行きたい
    96

    日本の天文学のナショナルセンター。国の機関であり宇宙におけるさまざまな研究を行っています。一部施設は一般開放されており、随時見学ができます。「天文機器資料館」「天文台歴史館」など、常時見学が可能な施設のほか、たとえば「50センチ公開望遠鏡」は、月に2回夜間に観望会を行うなど、その内容はさまざまです。まだまだ解明されていない神秘なる宇宙は、子どもの好奇心をくすぐる対象であり、大人も探求心をかられるのではないでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    2歳の息子とお散歩で行きました。無料で入ることができます。自然が豊かで歴史を感じる建物も沢山あります。展示室もあり見ていてワクワクします。また、こちらには、四次元で見られるプラネタリウムがあります。申し込みになってしまいますが、子どもがもう少し大きくなったら連れて行ってあげたいと思います。

  • お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)

    お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)

    • 博物館
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    5

    JR 京浜東北線王子駅から徒歩5分にある、お札と切手関係の専門博物館。お札が作られたころから使われている偽造を防止するための特殊な印刷技術を紹介。お札だけでなく、偽造防止の必要な切手や収入印紙などを展示。お札や切手ができるまでの工程をビデオなどの映像・音声で紹介しています。体験コーナーでは1億円の重さを体験でき、お札の特殊発光インキの発光状態も観察できます。普段何気なく使っているお札がどんな高度な技術で作られているか知ることができ、子供も大人も知識を深めることができます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 埼玉県立自然の博物館

    埼玉県立自然の博物館

    • 博物館
    • 関東 埼玉 秩父・長瀞 長瀞・皆野
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    12

    「埼玉県立自然の博物館」は、人と自然の共生を考える博物館となっています。鉱物標本、小動物のはく製などが多く展示してあり、子ども達は興味津々!恐竜やアケボノゾウの骨格復元模型は迫力もありますよ。学芸員の方が丁寧に説明してくれます。大人も勉強になり、思わずうなずいてしまいます。また、博物館周辺は自然がいっぱいで、四季折々の景色を楽しむこともできます。秋の紅葉の時期にはライトアップもされ、とてもよい雰囲気ですよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 台東区立下町風俗資料館

    台東区立下町風俗資料館

    • 博物館
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 上野
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    38

    予想超える楽しさがある体験型アトラクション資料館。一見、堅苦しそうな名前ですが入ってみると、1階と2階に分かれており、1階の展示階ではゲームで遊ぶことができます。もちろん資料館ですので、細かいところまでこだわった造りになっているので、歴史を学ぶお勉強にもなりますね。教科書で読むよりも実際に体験した方が覚えていることが多いので、楽しみながら勉強できるのは嬉しいですね。雨の日はぜひ昔の日本を感じながら子供たちと楽しんでみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • パパと息子で
    • ママと娘で
    • 雨の日でも大丈夫

    子連れで行きました。番台に乗ったり木製のおもちゃで遊んだりと割と楽しんでいました。

  • 茨城県立歴史館

    茨城県立歴史館

    • 博物館
    • 関東 茨城 水戸・笠間・県央地域 水戸
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    1

    茨城県の歴史がわかる歴史館です。大きな庭園の偕楽園ともつながっており、偕楽園まで道のりには蓮池や水車小屋なとがあります。外は大きな広場になっているので、館内に入らなくても楽しむことができます。特に秋はいちょうの名所として有名で、いちょうまつりも開催されます。高校生以下は無料なので、気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに

    駐車料金無料で、広大な庭を自由に散策できます。秋の銀杏が有名ですが、梅の木もたくさんあってとても綺麗でした。
    よく幼児が走り回って遊んでいたり、自転車の練習をしていたりと公園のような使い方をしている人が多いようです。
    疲れたら建物内に休憩スペースがあり、飲食可能なうえに椅子も多めにあります。授乳室も…

  • 栃木県立博物館

    栃木県立博物館

    • 博物館
    • 関東 栃木 宇都宮・鹿沼 宇都宮
    • 5.0
    行った
    2
    行きたい
    10

    広い展示スペースで県内の自然と歴史を紹介している施設です。1階エントランスホールから2階展示室まで、全長72mのらせん状スロープに、日光国立公園の自然を展示していたり、標高600mの日光市街から2500を超える白根山頂で生きる生物も紹介されています。展示スペースは広々としているので、ベビーカーでの利用も便利です。観覧料もリーズナブルなので誰でも気軽に利用することができます。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので、車での利用が便利です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • たばこと塩の博物館

    たばこと塩の博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 錦糸町・押上・新小岩 押上
    • 4.5
    行った
    2
    行きたい
    8

    とうきょうスカイツリー駅から徒歩8分!JTが運営するたばこと塩の博物館は、たばこの歴史や文化、塩について学べるスポット。館内は5つのフロアに分かれていて、2ndフロアでは「塩の世界」、3rdフロアでは「たばこの歴史と文化」の常設展示を見学できます。その他のフロアには図書閲覧室や多目的スペース、視聴覚ホール、ワークショップルームがあり、講演会やたばしお寄席など様々なイベントが行われます。毎年恒例の「夏休み塩の学習室」では、塩の実験やワークショップが体験できるので、自由研究にぴったり!

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    キレイで空いてて、子連れにぴったりの施設です。入場料がとても安いのに、見ごたえありました。塩の展示が特に楽しかったです。
    残念なのは授乳室があるものの、受付に声をかけなければならなかったり、オムツが捨てられなかったりするところです。

  • 二ヶ領せせらぎ館

    二ヶ領せせらぎ館

    • 博物館
    • 関東 神奈川 川崎市 川崎市 多摩区
    • 3.3
    行った
    3
    行きたい
    20

    水辺の楽校という催し物が定期的に開催され、水辺の植物や虫、川の中の生き物などについて学べます。釣りやカヌー遊び、わかめのワークショップなどおもしろい体験もできるので、催しものの開催日をHPでチェックしてからお子さんと一緒に出掛けて参加してみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    生き物の勉強ができるから 下に降りると広い草わらで、走ったりボール遊びが出来るから

  • 平塚市博物館

    平塚市博物館

    • 博物館
    • 関東 神奈川 藤沢・茅ヶ崎・平塚 平塚
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    平塚市博物館は、平塚駅北口にある博物館。相模川流域や相模平野の歴史や暮らしについての展示があり、地域について学ぶことができます。館内外では、色々な教室やワーキンググループがあり、生物や歴史などの調べ学習の会などを行っていて、夏休みの自由研究などにも役立ちますよ。プラネタリウムでは、週末など投影会が行われていて、幼児向けに作られたものもありますので、小さな子でも十分楽しめます。特別体験学習や講演会なども行われていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • JR東海道本線
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に

    無料で平塚について学べます。クイズ形式になっていたり、ドアを開けてみる展示があるので、子どもから大人まで楽しむ事ができます。

  • JRA競馬博物館

    JRA競馬博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 府中・調布 府中
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    4

    「JRA競馬博物館」は、東京競馬場の東口からすぐのところにある、競馬が開催されない平日は無料で入れる、競馬の歴史がわかる博物館。府中市内を走る「ちゅうバス」のバス停もすぐだが、東府中駅からも十分徒歩圏内。体験コーナーでは子供も楽しめるように工夫されている。また。調教師・騎手・競走馬に関する顕彰館も兼ねている。春には展示を見終わった後に、中庭に飛来した子育て中のカルガモをのんびりと眺めるのも楽しい。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 京王線
    • 雨の日でも大丈夫

    東京競馬場の中にあります。
    平日は東門から無料で入れ(入れない曜日もあります)、公園で遊べるのでよく行きました。
    東門のすぐ側にJRA競馬博物館があり、夏は公園で遊んで暑いと中で涼んでいました。
    自動販売機もあり、座る所もあります。
    2階では擬似乗馬体験ができ、大人も楽しめます。

  • 星の王子さまミュージアム

    星の王子さまミュージアム

    • 博物館
    • 関東 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    44

    星の王子さまの作者、サン=テグジュペリの世界を体感できるミュージアム。園内はテグジュペリにちなんだ場所が再現され、手紙や写真などの資料が展示。ガーデンデザイナー吉谷桂子さんによる四つのヨーロピアン・ガーデンは、季節によって楽しめる美しい庭園をながめながら、星の王子さまの世界に思いを馳せることができます。レストラン ル・プチ・プランスでは、カジュアル・フレンチのほか、星の王子さまをモチーフにしたスペシャルメニューも楽しめます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    ミュージアム内すべてベビーカーで回ることができます。
    15分ほどのショートムービーがあったり、展示も子どもが好きそうな飛行機などがあるので、内容は大人向けのように感じますが、子どもも楽しめると思います。
    レストランにはお子様ランチはないですが、パンのセットなどがあるります。
    バスでも行けますが、少し…

  • 青梅 赤塚不二夫会館

    青梅 赤塚不二夫会館

    • 博物館
    • 関東 東京 青梅・奥多摩 青梅・小作
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    7

    JR青梅駅から徒歩5分にある昭和のギャグまんが王・赤塚不二夫の美術館。人気漫画「バカボン」や「おそ松くん」「ひみつのアッコちゃん」の貴重な原絵や懐かしい写真が展示されています。バカボンのパパの立体像や先生が可愛がっていた猫の神社もあり、ファンにはたまらないです。入館しなくても入ることのできる売店には赤塚不二夫の漫画グッズや青梅のお土産などが販売されていて、古き良き昭和のグッズが手に入りますよ。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 横浜人形の家

    横浜人形の家

    • 博物館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 横浜元町・中華街
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    5

    日本各地や世界各地の人形が多く展示されている人形博物。日本各地の人形の中には、とても貴重な人形もあります。人形のパーツなども展示されているので、どのように人形ができているのかが分かりとても勉強になります。お人形が大好きな子供だと、とても興奮すること間違いなし。また常設ではない展示では、いろいろな企画が用意されており、様々な時期で楽しむことができます。その中でも、ひな人形の展示時期はとても面白く人気ですので、いちど足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    館内エレベーター完備のためベビーカーでも入る事が出来ます。畳まずに、入り口で預ける事も可能です。
    館内で飲食禁止なので、入り口で水分補給を忘れずに!
    シャーロックホームズ展をやっていて、舞台の裏側などを小学生のこどもたちが真剣に見入ってました。
    トイレを館内で確認し忘れましたが、一階に多目的トイレが…

  • 調布航空宇宙センター

    調布航空宇宙センター

    • 博物館
    • 関東 東京 府中・調布 調布
    • 3.0
    行った
    3
    行きたい
    81

    調布市深大寺にあるJAXAの航空技術の研究拠点。企業や学校などの団体向きに施設見学が行われており、航空宇宙の研究活動全般を紹介しています。定期的に行われる一般公開は、小さな子供から大人まで毎年大勢の見物人であふれ日本人の科学好きが改めて感じられます。普段見ることができない本物のジェットエンジンや巨大な風洞など、珍しいものを見ることができ、子供の夢を膨らませる施設です。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに

    一般公開以外でもセンター内に入る事が出来ます。
    センター内にはフライトシュミレーターがあり、いつでも理由可能です。
    滞在時間は短いですが、飛行機好きのお子様におすすめです。

    一年に一度の一般公開はかなり楽しめます。

  • 富士フイルム 写真歴史博物館

    富士フイルム 写真歴史博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 六本木
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    4

    富士フイルムの写真の文化やカメラの歴史に触れて体感できる富士フイルムスクエア内にある希少価値の高い博物館。日本最古の貴重なアンティークカメラや多数のクラシックカメラ、写真が展示されていてカメラ好きにはたまらないスポットです。写真やカメラの原点といわれるレプリカには触って体験できカメラの歴史を学びながら体感できます。館内には複数の写真も展示されているので、子供と写真やカメラの楽しさを感じてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 東京メトロ日比谷線
    • 都営大江戸線
    • 東京メトロ千代田線

    少し難しい。