太平洋を見渡せる場所にある国営公園。園内の面積は約190haも。各所に大規模な花畑があり、四季の花々が訪れる人々の目を楽しませてくれます。他にもサイクリングコースやシーサイドトレイン・バーベキュー広場・遊園地の様なプレジャーランドがあり、何度訪れても楽しめる公園です。広く綺麗な園内をサイクリングするのはとてもおススメ。家族で何をするか相談してお出かけしてみてはいかがでしょうか。
豪快な水しぶきが飛んでくる迫力のイルカショーを見ることができる水族館。クラゲやマンボウなどに癒されたり、工作ができるスペースもあります。無料のニンテンドーDSガイドというものがあり、DSを持っていくと生き物たちの解説やクイズなど、画像を見ながら楽しめます。水槽を背景にしてのクリスマスコンサートもあり、幻想的な世界を楽しむことができます。カップルにもご家族にもおすすめの水族館です。
赤ちゃん〜大人まで楽しめます!
入場ゲートのすぐそばに、インフォメーションがありベビーカーの無料レンタルを利用しました。とっても便利で助かりました!
大人1800円の入場料なので、年に2回以上行くなら年パスの購入をオススメします!(たしか4000円位)
わたしは地元なので、年パスを購入しました♡
かみね公園内にあるほのぼのとした動物園。市営の動物園で、大人510円・子ども100円とリーズナブルな料金で入園することができます。さるやクジャク、ビーバーなどのさまざまな動物が飼育され、ウサギやモルモットなどと触れ合える広場や、ゾウやキリンに餌やり体験をすることができます。公園には、観覧車などがある入園料無料の遊園地や市民プール・サウナなどの施設もあり、家族で一日楽しむことができます。
地球誕生から現代まで、46億年の時間を旅できる博物館。入り口では、世界最大のマンモスや大型の植物食恐竜ヌオエロサウルスたちが出迎えます。恐竜の生活や人類の道すじなどの展示や動物の体の仕組みなどの展示があり、地球や人類の歴史や宇宙の神秘などについて学ぶことができます。屋外では、体験型施設の夢の広場や四季折々の植物を見ることができます。ガイドツアーのサービスがあり、より詳しく説明してくれ、毎回違った発見ができます。
恐竜好きな3歳の長男は目をキラキラさせ楽しんでいました。
大人も満足できる内容でした。
夏は水遊びもできるようなので水着や着替えがあると良さそうです。
化石掘りは年齢制限がありできませんでしたが子供達がもう少し大きくなったらまた行きたいです。
関東最大級の家族で一日楽しめるショッピングセンター。ファッション、雑貨、グルメなどのショップが集まり、ゲームセンターや映画館など様々な楽しみ方ができます。週末工作体験やアーティストのライブなどが開催され、大人から子どもまで一日いても飽きません。駐車場は、立体駐車場と地上駐車場があり、無料なので時間を気にせずにゆっくりとショッピングを楽しむことができます。メディカルコートには歯医者などもあるので大変便利です。
イオンと190の専門店、映画館、アミューズメントからなるエンタテイメントなショッピングモール。水戸ICから車で3分、JR内原駅から徒歩10分の好立地。県内最大級の規模を誇る館内には県内初出店の人気ショップが多く入店しており、世代を超えた幅広い層に人気のスポットとなっています。子どもの遊び場が数多く設置されており、赤ちゃんルームや託児所など小さなお子さま連れでもゆっくりと過ごせるうれしいサービスが充実。
阿見東インターチェンジに直結したアウトレットショップ。アメリカ西海岸の街並みをイメージした緑豊かな施設内でゆっくりショッピングを楽しめます。国内外の人気ブランドからカジュアル系まで幅広く揃っており、幅広い年齢層に人気があります。飲食エリアは和洋中の名店が勢ぞろい。小さなお子さんと一緒に快適なショッピングが楽しめるよう、月齢に応じたベビーカーの無料貸し出しや、男性も利用できるキッズルーム、授乳室など様々なサービスが用意されています。
初めて行きましたが、酒々井のアウトレットとすごく作りが似てます。三菱のアウトレットは店のラインナップがイマイチですね。牛久大仏が近いので、ついでに行くには良いかもしれません。
茨城県は浄土庭園内にある、小動物をメインとした動物園。庭園内には青銅製立像で世界一高いとしてギネスブックにも認定されている牛久大仏があることで知られています。広場で放し飼いにされているリスやウサギの姿に、子どもだけではなく、大人も癒されること間違いなしですね。園内ではおサルの曲芸ショーも行われていますよ。売店で購入したエサで、動物たちにエサやり体験も出来ます。愛らしい小動物達に会いに行きませんか。
天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造られた金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ日本三名園。梅の名所であり、春には桜、初夏にはキリシマツツジ、真夏には杉林、秋には萩の花など品種が豊富で、水戸の六名木にも選ばれています。四季折々の植物を楽しむことができます。梅は、白難波、虎の尾、園内には、好文亭や偕楽園記碑など歴史を感じさせる名所が多くあります。また、仙奕台からは仙波湖など周囲を一望することができます。
この前、梅まつりに行ってきました。
屋台もたくさん出ていて賑わっていて
とても楽しかったです。
ベビーカーを押して千波湖から行けるので
気分転換にお散歩にもいいかもです♩
「イオンモール土浦」のホームページに、『キッズガイド』というコンテンツがあります。特に小さい子ども連れの方は、お出かけ前に要チェック。赤ちゃん休憩室をはじめ、子ども服や子ども用品が売られている専門店の紹介がされています。子ども連れは時間との戦い。こちらをチェックしていればスムーズにお買い物できること間違いなし!駐車場も広く、店舗数も多いので、何でも揃いますし、映画館やエステなど、ショッピング以外も楽しめるショッピングモールです。
広さがあり、お店もたくさん入っているため、長時間いられます。ご飯を食べるところも、マックやケンタッキー等のファーストフードが集まっているところと、お店が一店舗ごとに分かれている場所があり、ジャンルも色々あるので、利用しやすいです。ファーストフードが集まっているところは、お子様がいる方専用の席があるの…
茨城県ひたちなか市にある「ファミリー向け滞在型」の大型商業施設。約100の専門店が集まっているので、子どもから大人まで家族みんなでショッピング、グルメ、エンターテイメントを1日中楽しめます。
店内はとても綺麗でトイレは取り付け用子供用便座などもあり。
安心してまわれます★平日は空いてます(*^^*)
「やまびこ広場」にあるローラー滑り台は全長1188mで日本一長い滑り台です。4歳から利用できます。滑り台を滑りながら眺める広大な自然の風景は最高です。大きなアスレチックも人気です。ポニーやヤギにも餌をあげることもでき、大自然の中で、体を動かし動物を触れ合うことができます。沢山動いてお腹がすいたら、ぜひ打ちたてそばを昼食に召し上がってみてはいかがでしょうか。キャンプ場も併設しているので、家族連れの旅行には最適です。
小さな子でも安心して遊べる遊具があり、3歳の息子と小学生の娘はいつも夢中になって遊んでいます。他にも動物に餌やりができたり、子供達の興味を引くものが色々あるので、スライダーが有名ですが、そこまで行きつかず、経験はありません。敷地は広く、景色も良く、我が家のお気に入りの場所のひとつです。
牛久市にある牛久自然観察の森。その施設の一部であるネイチャーセンターの一角に、木の温もりを体感し遊ぶことのできる「木育ひろばうっしっし」があります。大きな窓からは光が差し込み、室内はいつも明るいです。木の香りで溢れているのは、設備をはじめ30種類近くあるおもちゃが木製だから。室内にいながら、こどもたちはその手で自然を体感することができます。授乳室やおむつ替えシートも完備されているので赤ちゃん連れも安心して利用できます。
狭いですが、どれも木製の自然のおもちゃで大人も楽しめます。休日はかなり密でした。
手作りの木のおもちゃが格安で売られています。
広場外にテーブルスペースがあり、そこでお食事もできるので有料ですが長い時間楽しめます。
茨城県にあるショッピングモール、イオンモール下妻。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、キッズアイテムを取り扱うお店も充実しているので、家族皆の買物が楽しめます。生後2ヶ月から利用できるベビーカーも、レンタルでご利用いただけます。
コストコは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。倉庫内には、フレッシュベーカリー、鮮魚・精肉・青果からタイヤセンター、また、焼きたてオリジナルピザなどが大人気のフードコートなどが揃っています。ひたちなか倉庫店は2014年4月にできたばかりの新しいお店。国営ひたちなか海浜公園のすぐ近く、北関東自動車道に続く有料道路のおおよそ終点に位置する場所に立地しているので、遠方から来るお客さんにも分かりやすいでしょう。
パンが美味しいのでよく買いに行きます。
他にも、スーパーには無いような品が沢山あるので、見てるだけでも楽しい。
カートは大きくて、1つに子供2人座れるので、大変助かります。
ただ、小回りが効かないし、お肉コーナーから魚コーナーは混雑してるのでちょっと大変です。
飲食物は勿論子供服や、ちょっとした雑貨…
ネモフィラやコキアが有名な国営公園ですが、お花だけではなく、観覧車や公園内を走るガーデントレイン、空飛ぶブランコ、ファミリーコースター等のアトラクション施設もあります。他にも大きなトランポリンやバッテリーカー等未就学児や入園前の小さなお子さんでも楽しめる施設もあります。サイクリングでは一人乗り用だけ…