埼玉県内21のJAと一緒に運営している豊かな自然いっぱいの遊園地。子供の喜ぶアトラクションが豊富な遊園地エリアの他、むさしの村で四季を通じて丹念に育てられた果物や野菜を農業体験しながら収穫できたり、ポニーやヤギ、ウサギたちと楽しめる場所もあります。また、バーベキューやデイキャンプも可能で、無料で遊べる複合型遊具もいっぱい。桜並木を散策しながら楽しんだり、芝生広場でレジャーシートを敷いてのんびりと楽しんだりと、武蔵野の自然を満喫する家族連れでにぎわいます。赤ちゃん休憩室やキッズコーナーはもちろん、500席もある無料の休憩所やレストランなども併設されているので、雨天の場合でも家族や友人などと一日中楽しめそう。祭日には、人気のキャラクターが大活躍するステージアトラクションも行われています。
なかなか珍しい、淡水魚専門の水族館。 淡水魚だけとゆうことで、インパクトには欠け、一見あまり面白くなさそうですが、水槽のジオラマにも凝っていたり、身近なお魚ばかりでなく、とても珍しいお魚も飼育していたりしていたり、餌付けやタッチするコーナーもあり、とても楽しめることができます。 ほどよい広さなので、小さいお子様がいても、楽しく全て観覧できる事は、良いですね。入場料も手ごろで駐車場も無料なので、気軽に楽しめます。1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
忍城の外堀を利用して作られた公園。大きな池があり釣りも楽しめます。夏には市民に寄って植えられたホテイアオイの花がたくさん咲きます。また、公園内に「きっずプラザあおい」があり、オムツ替えや授乳に安心。子育て相談やこども達が遊べる遊具がたくさんあります。
敷地内に、すべり台やふわふわドームがある子育て支援センターがあります。
室内でも遊べるので赤ちゃん連れには良い遊び場だと思います。
公園内は芝生が広がっており、釣りなどもできるようです。
無料だし、天気の良い日に行くにはいいと思います。
早朝が見ごたえありの蓮の花の開化がみれます。敷地が広いので、ゆっくりと四季の移ろいを楽しむことが出来ます。滑り台もあるので小学校低学年ぐらいでしたら満喫出来ると思います。田んぼアートも有名で毎年、嗜好を凝らした作品を楽しむことが出来ます。展望タワーから眺めることが出来て人気なので混雑は必須になってしまうかもしれませんが、緑が多いので気持ちよく過ごすことが出来ます。
夏頃に普段見ないような様々な蓮が見れます。中には展望台(有料)もあり、時期が合えば田んぼアートも見れたりします。飲食店やちょっとした遊具もあり、敷地は広めに感じます。
玄蕃ファームは、四季折々のお花が咲いたり、きちんと手入れされた美しい植物で溢れている素敵なガーデン。お庭では、様々な植物の苗、植木が展示・販売されています。併設してカフェの営業もしていて、ガーデンを眺めながらティータイムを過ごしたり、石窯で焼いた手作りピザを食べることもできます。カフェの北側には、けやきの大木の木陰でくつろげるテラスや、電話ボックス図書館なるものもあり、ゆっくりと本を読みながら過ごすこともできますよ。
小さなカフェですが、素敵なガーデンに囲まれています。
屋外スペースでは植物の苗なども購入可。
カフェでは手作りのケーキやパンが食べられます。
料理もハーブが使ってあって、とてもおいしいです。
水族館にはタガメや、ゲンゴロウもいます!
外で鯉に餌をあげたあとは、手荒い場も用意されているのでバッチリです!
チョウザメもいます!
広いお散歩コースもあります!
小さい頃に祖父に連れられ通っていましたが、今は子供を連れて遊びに行ってます!