「甘味処 みつはな」は、栃木県宇都宮市にあるカフェです。期間限定のかき氷がとても人気です。一度食べてしまうと虜になってしまう、今までのかき氷の概念を覆されるような美味しさに、ファンも多いですよ。素材にこだわったあんみつやオリジナルパフェなども人気メニューの一つです。また、食事メニューもあるので、ランチをした後に甘味をいただくこともできます。11時から18時の営業となっています。定休日は不定休となっています。
太郎茶屋鎌倉宇都宮店は、手作りの甘味が自慢の町屋カフェ。石蔵を改装したお店は、落ち着いた和風の空間が広がり、居心地抜群。カウンター席もあるので、おひとり様でも◎。看板メニューは、1日に全国で5000個売れるという鎌倉わらびもち。ランチはオムライスやカレー、ロコモコなどがお手頃でボリュームたっぷり。夜は定食メニューも充実。甘味はわらびもちの他にもあんみつや和風パフェ、お団子など種類豊富。食後やティータイムにぜひ味わって。
宇都宮東武ホテルグランデ内にあるカフェレストラン。静かで開放感あふれる店内で、モーニングからランチ、ディナーまで気軽に楽しむことができます。おすすめのランチメニューは、メインディッシュを約10種類の中から選べ、サラダ・スープ・デザート・コーヒー&紅茶はビュッフェスタイル。お子様メニューもあるので、ママ会にもぴったり。ベビーベッドやおむつ交換スペースも完備していて、小さな子ども連れでも安心です。
宇都宮市上戸祭町のフードオアシスオータニ上戸祭店敷地内にあるカフェ。焼きたてのワッフルが大人気のお店です。外側をサクッとするまで焼いたタイプとしっとりした生地でホイップクリームやフルーツをサンドしたサンドワッフル、新登場のロールワッフル、ベルギーワッフルと3種類のワッフルが楽しめます。お腹がすいた時はナポリタンがおすすめ。ナポリタンはスイーツ屋さんのナポリタン、塩ナポリタン、こくまろナポリタンと色々あって、どれにするか迷ってしまいます。セットメニューもあるので、ナポリタンからワッフルまでセットで楽しんでみてはいかが。
塩原温泉の湯を堪能することができる温泉施設。館内には内風呂、露天風呂、サウナが用意されており、思い思いの方法で存分にリラックスした時間を過ごすことができます。また、男女ともに専用リラックスルームも設けられており、こちらはバスタオル1枚で利用することができます。女性に嬉しいパウダールームも設置されているので、ドライブのついでに立ち寄る場合にも最適な場所。食事どころでは軽食が提供されているので、心地よくお腹を満たすことができます。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
牧場で様々な体験をすることができる場所。ソーセージ作り、バター作り、乳搾りなど、普段の生活では経験することがない体験が盛りだくさん。乳牛のエサやりや酪農に関する様々な仕事を実際に目にし、体験することで、食育について考えることもできます。なお、作った食材はその場で味わうことも可能。体験は1日1組限定なので、心行くまで酪農について学ぶことができます。家族揃ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
「板室健康のゆグリーングリーン」は、栃木県那須塩原市にあります。板室温泉にある日帰り温泉入浴施設となっています。「下野の薬湯」として知られる板室のお湯を手頃な料金で楽しめると人気ですよ。平成6年9月のオープン以来、多くの観光客や地元住民に利用されています。梁から下がる綱につかまりながら腰より深い浴槽につかる名物露天風呂「綱の湯」はかつての板室共同浴場を再現したものです。休館日は毎月第4水曜日と年末年始となっています。
JR大平下駅から徒歩5分!盤峰園ぶどう狩りは、ぶどう狩りやバーベキューを楽しめる観光農園。約8万平方メートルもの広大な敷地では、いろんな種類のぶどう狩りを8月上旬から9月下旬まで楽しむことができます。この他にも、お土産用には20種類以上のぶどうがあり、家で食べ比べるのも楽しい!要予約で手ぶらバーベキューもOK!軽食では味噌おでんや特製シロップのかき氷、巨峰シャーベットもあり。春はたけのこ狩りも可能。
ホテルサンシャイン鬼怒川は、鬼怒川の自然を望む露天風呂やバリエーション豊かな客室が自慢の宿泊施設。旅の疲れをいやす温泉は、鬼怒川を見下ろす大露天風呂や白大理石の大浴場、貸切で楽しめる半露天の檜風呂があります。客室はスタンダードな和室をはじめ、アジアンテイストのレディスルームやおもちゃが充実のキッズルーム、リッチなひと時を過ごせるロイヤルルームなどがあり、用途に合わせて利用できて◎。観光の拠点にもとっても便利!
那須塩原市桜町にある市内随一の桜の名所として知られている公園。ソメイヨシノを中心に300本以上の桜が植えられており、桜のシーズンには見事な花を咲かせています。夜桜を楽しむことができるさくら祭りなども開催中。園内には桜の他に芝生広場や子ども連れで楽しむことができる遊具施設も充実しています。天気が良い日には家族でピクニックをするのもお勧め。お花見はもちろん、様々な楽しみ方ができる人気の公園です。
高台に位置する公園。園内は木々がたくさん植えられた緑豊かな場所で、遊歩道が配置されているので日ごろのお散歩に最適。遊具の置かれた広場もあり、小さな子どもでも安全に遊ばせることができます。ローラースライダーは老若男女に大人気。芝生広場もあるので、ピクニックやちょっとしたおもちゃで遊ぶことも可能。トイレが併設されているので、一日中遊ぶことができますよ。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
鬼怒川温泉ロープウェイ山頂にあるおさるの山は、数十匹のお猿さんが元気に遊びまわる様子を見学できるスポット。鬼怒川温泉山麓駅から丸山山頂まで約3分半で一気に上がります。山頂にあるおさるの山では、さるのえさを100円で売っていて、えさやり体験が可能。噛みつかれたりすると危険なので、えさは長い棒にのせてやります。山頂には総ヒノキ造りの展望台があり、鬼怒川温泉街の眺めも楽しめますし、温泉神社へ散策をするのもおすすめ。
「ファミリーパーク那須高原」は、栃木県にあるキャンプ場です。平成27年7月にリニューアルオープンしました。管理棟にはゆっくりとくつろげる空間があり、無料でコーヒーを飲むこともできます。また、ポップコーンやわたあめの無料プレゼントも行っており、子どもたちには嬉しいサービスですね。施設内には遊具などもあります。レストランやお風呂もあり、快適にアウトドアを楽しめる施設として人気があります。夏には多くの家族連れでにぎわっています。
黒磯インターから車で20分!那須高原ガラス工房館は、さまざまなガラス加工体験ができるスポット。1番人気は、約7割の方が体験するというサンドブラスト体験!ガラスの表面に砂を吹き付けて作るので簡単。他にも、ガラスにステンドグラスを張り付けるステンドキャンドル体験や万華鏡制作体験などがあり、観光の思い出にぴったり!それぞれ作業にかかる時間や料金が違うので、時間に余裕をもって、事前に予約してから行くのが◎。
レジャーと温泉が楽しめる宿。日本三大美肌の湯と言われる温泉や、展望室から見える日光方面に沈む夕日の眺望はおすすめです。テニスやグランドゴルフといったレジャーもあり、家族で楽しむことが出来ます。日帰り入浴もすることができます。
花見の時に良く訪れます。すべり台や、ブランコなどの遊具があり、子供は遊びながら花見が出来ます。