東京都品川区にあるうどん店。こちらのお店では京風のうどんが食べられます。京風のスープをベースに、2種の天然塩をブレンドしたスープの「夢塩うどん」など京風ならではの味のうどんが楽しめますよ。また、お店オリジナルでブレンドした天ぷら粉を使っているので、サクサクとした食感の天ぷらが楽しめます。うどんと丼ものがセットのお得なメニューもありますので、家族やママ友さんと食べに行ってみてはいかがでしょうか。
中野区のそば店。中野坂上の住宅街にある隠れ家風そば店です。お店は看板がないどころか、いたって普通の民家です。こちらのお店にメニューはなく、店主が、お酒を飲むのか?食事の前になにか食べるか?食事だけか?を聞き、すべておまかせで食事がすすむお店です。民家の玄関から入り、小さなカウンターと座卓が2つだけのシンプルな店内でいただくお料理はどれもとても丁寧に作られていて、お蕎麦は店主が産地にこだわって打った自家製です。小さなお店なので予約がおすすめです。
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】ぶっかけうどんやつけうどんなどを味わうことができるお店。赤羽駅から徒歩10分のところにあります。店内はカウンター席とテーブル席があり、家族連れにおすすめですよ。メニューは、かけうどん、カレーうどん、ぶっかけうどん、つけうどんなどがあります。おでんや天ぷらなども味わうことができますよ。また、天丼やイクラ丼などのミニ丼セットもあります。ぜひ一度、家族で食事に出かけてみてはいかがですか。
本格的な武蔵野うどんが食べられる小平のうどん屋さんです。武蔵野台地で作られた粉を使い、少し茶色がかった麺が特徴の「武蔵野うどん」。コシが強く、力強い触感が特徴のうどんです。ここでは地粉を自家製麺所で毎日打っている本物の「武蔵野うどん」が味わえます。豚バラたっぷりの肉汁うどんがおすすめ。
「曙亭」は、八王子・高尾山の山頂にあるお店です。おそばやうどんのメニューが揃っています。また、じっくりと煮込んであるおでんも人気があります。こちらのお店に立ち寄るのを目当てに、登山をする方もいるほどです。富士山も見え、ロケーションもばっちり!おそばやうどんは、注文して5分ほどでできあがります。一番人気は「とろろそば」!そばは太めで田舎風のそばです。スープは甘めで、とろろとマッチ!ポイントとなっているうずらの卵は高級たまごを使用しています。
関東を中心に展開している立ち食いそばチェーン店です。チェーン店とはいえ鮮度にこだわっており、そばは“生麺を茹でたて”、天ぷらは作り置きではなくからっと“揚げたて”という出来立てなので、美味しさが違います。人気はやはり天丼セット。そばは、かけ、ひや、もりから選べ、ボリューミーな天ぷらの乗った天丼がセットになっています。24時間営業なので、あっさり朝ご飯から、がっつり夜ご飯まで、一日中使えるお店です
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】手打ちうどんと手打ち蕎麦、究極の流石の合盛りを堪能できるお店です。昭和通り沿いの「流石」が、新たに手打ちうどんもメニューに加えた「流石琳」に生まれ変わりました。今まで通り蕎麦も十分に用意されていて、料理や酒のメニューも豊富です。駐車場はありませんが、駅から徒歩約5分程の所にあるので、電車での利用が便利です。テーブル席やカウンター席があるので、小さな子ども連れでも、ベビーカーでの入店もでき、便利です。
東急東横線学芸大学駅からサレジオ教会に向かって歩いて10分のところにあるお蕎麦屋さんです。そば粉は北海道より直送の石臼挽き粉を使った自家製麺です。だしは、かつおの本枯節等、三種をたっぷり使ったこだわりのお蕎麦です。昼のメニューは、お蕎麦と季節の炊き込み御飯、夜のメニューは、お酒とおつまみとお蕎麦です。お蕎麦がダメな子どももうどんがあるので大丈夫です。そば粉が飛んでるだけでもダメな子どものアレルギーは注意してください。おそばがなくなり次第閉店なので早めに行くのがお勧めです。デザートの黒みつそばだんごが人気です。
品川駅から徒歩7分!伊吹や製麺・品川シーズンテラス店は、ふおどこーとで讃岐うどんを楽しめるお店。フードコートなので176席と広々。メニューはシンプルなかけ・釜玉・ぶっかけ・きつね・肉うどんなどの他に海老天丼やしらす丼・豚カルビ丼・三色丼などのどんぶりものとのお得なセットもあり。夜はおでんやからあげ・揚げ物などの280円おつまみメニューも充実で、食事だけでなくちょい飲みにもおすすめ。アルコールもビール・チューハイ・焼酎・日本酒と豊富。
銀座発祥ならではの洗練されたうどんをいただくことができるお店。店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席とカウンター席が用意されています。お一人様から家族づれまで、誰でも利用することができます。メニューはざる、かけそれぞれ様々な具材が乗せられたうどんが多数用意されており、かやくご飯がつくセットメニューもあります。そのほかサイドメニューも豊富なので、食べ盛りの子どもや男性も満足できること間違いなし。渋谷へ出向かれた際は、こちらで食事をされてみてはいかがでしょうか。
「杵屋 ルミネ池袋店」は、ルミネ池袋店8階にあるうどん屋さんです。店内で打っている自家製讃岐うどんが自慢のお店!関西風のあっさりとした味が特徴となっています。「冷し月見うどん」や「紀州の梅の冷しおろしうどん」、「きつねうどん」や「カレーうどん」、「チーズもち天カレーうどん」など種類豊富に揃っていますよ。「かつ丼定食」や「親子丼定食」などの定食も人気となっています。11時から22時半までの営業です。
モダンな雰囲気でそばを堪能することができるレストラン。店内はまるでカフェのようなおしゃれな空間。ゆったりとテーブル席が置かれ、テラス席もあるので、小さな子ども連れでも気軽に入店することができます。石臼で挽かれたそば粉を使った九割そばをはじめ、有機農法で作られた野菜を使った料理が提供されており、丁寧な手作りの味をたのしむことができます。コースメニューは予算に合わせて選ぶことができます。ランチタイムにはお得なセットメニューが用意されています。家族での外食に、美味しいそばを味わいに行かれてはいかがでしょうか。
「増田屋 外苑前店」は、東京都港区・東京メトロ外苑前駅から徒歩1分のところにある蕎麦店です。昭和14年創業と歴史あるこちらのお店は、改装されおしゃれで明るく、清潔な空間が広がっています。店内は約30席、完全禁煙となっています。もり・かけなど定番メニューの他、「完熟トマトそば」や「季節野菜の天せいろ」、「ふわとろかき玉白菜そば」などの変わったメニューもあります。丼ものとのセットメニューも人気!11時半からの営業、日曜日が定休日となっています。
東京都江戸川区にあるうどん屋さんです。本場の味わいを忠実に再現した、本格的な讃岐うどんをリーズナブルに味わうことができるセルフうどんの店。北海道産100%の小麦粉と塩と水のみを使い、こだわって作られたうどんは、コシがあり食べ応え抜群。おにぎりや天ぷらなどのサイドメニューも充実しています。家族でうどんを食べに行ってみてはいかがでしょうか。
東京都港区にある和食店です。種類豊富な丼ぶりと京風うどんをリーズナブルに味わうことができる店として、幅広い世代から高い人気を誇っています。米・卵・牛肉スライスなどの原材料にこだわっているのがこの店の魅力ですね。安心・安全にこだわった食事を大切にしている人にもおすすめですよ。家族で気軽な食事に出かけてみてはいかがでしょうか。