東京都世田谷区にあるハンバーガーショップです。保存剤・防腐剤を一切使用していないパン種を毎朝お店で発酵させて焼き上げたふんわりと香り高いバンズに、生のブロック肉からお店で成形するビーフ100%のジューシーなパティを組み合わせたハンバーガーが絶品だと評判。そのほか、素材の味わいを楽しめるスムージーなども人気メニューとなっています。絶品ハンバーガーを一度食べてみてはいかがでしょうか。
東京都渋谷区にあるカフェです。大都会の真ん中にある店でありながら、まるで森の中にいるような気分になることができるのがこの店の特徴。360度緑に囲まれた造りになっており、森の中でピクニック気分で食事やティータイムを楽しむことができると評判です。ケーキも美味しいと評判で、見た目も可愛く女性に大人気。都会のオアシス的なスポットに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
東京都青梅市にある洋食レストランです。落ち着いて食事を楽しむことができるこじんまりとしたアットホームな雰囲気が魅力の店。煮込みハンバーグやポークソテー・ビーフシチューなどが美味しいと評判で、ランチタイムにはセットメニューも充実しています。音楽を聴きながら、ゆったりと食事を楽しむことができる店に、足を運んでみてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩約1分の場所にあるビルの地下1階に入っているレストランです。煮込みハンバーグなどが人気メニュー。週末と祝日は定休日で、午前10時から夜11時までの時間に営業しています。ランチタイムには分煙となっていますので、子ども連れの方も安心してお食事を楽しめるのが嬉しいですよね。ランチタイムには日替わりランチメニューが用意されており、ドリンクはセットで、ライス大盛りは無料なので、たくさん食べたい方にもぴったりです。
東京都渋谷区にあるスペイン料理店です。パエリアをはじめとする本格的なスペイン料理を味わうことができる店。25年以上バルセロナで地元の人に愛され続けているパエリアを、日本に居ながらにして味わうことができるのが特徴です。またフルーツやハーブをたっぷり使った自家製サングリアも美味しいと評判。旅行気分で食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
東京都渋谷区にあるハンバーガーショップです。豪快でボリューム満点のアメリカンな雰囲気たっぷりのハンバーガーを味わうことができる店。天然酵母を使った自家製のバンズや極粗挽きのジューシーなパティ、新鮮な野菜など、食材にこだわった絶品ハンバーガーが自慢。こだわりのハンバーガーを気軽に味わってみてはいかがでしょうか。
麻布十番の網代公園の真向かいにある明るくて広いオシャレなお茶と食事のお店。鮮魚は築地市場から、青果は大田市場から直接買い付け、化学調味料・添加物は一切使用していないとのこと。定番メニューには21種類の野菜が約120gもついてきます。鮮度にも大変こだわっています。大切な記念日のプランニングから、ビジネスにも使用することもでき、イベントも随時開催されているようです。
渋谷初上陸の、ワッフルチキンのいただけるカフェです。サクサクのワッフルと上にのったカリカリの唐揚げの相性は最高です。全席禁煙・wi-fi完備の今時おしゃれなカフェです。ベビーカーで来店する際は、店員さんの電話、または声をかければ運ぶのを手伝ってくれるようです。また、カーテンで区切られる席もあるので、空いていればそちらも利用できます。
ワッフルチキンが名物のお店です。ボリュームのあるフライドチキン&ワッフルにメープルシロップを掛けて頂くという凄く個性的なメニューなのですが、以外にもちゃんとマッチする組合せでした!
お店自体は階段を上がって2階にあるのですが、スタッフの方に声を掛ければベビーカーの持ち運びも手伝って頂けるようです(…
店主がこだわりぬいたコーヒーを堪能することができるカフェ。店内は自然光の差し込む明るい空間で、カウンター席とテーブル席が用意されています。様々な種類のコーヒーを店主自ら丁寧に入れてくれるので、コーヒー好きにはたまらない空間でしょう。また。モーニングやランチも提供されており、中でもダッチベイビーは食べ応え、見ごたえ十分の看板メニューです。子ども用のドリンクメニューも用意されているので、子ども連れでも安心。ママ友とのカフェタイムに、家族での休日ランチに、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
平日のモーニングに7ヶ月の子供と二人で行きました。
ストッパー付き子供椅子もあり、
先客がいなかったので広い席に案内されました。
入店の際どこから入るにも階段があるので、
ベビーカーで母1人赤ちゃん1人は結構ハードル高いかも。
コーヒーがとても美味しかったです。
RH Cafe (ロンハーマンカフェ) 六本木店はアパレルショップのサザビーがプロデュースするRonhermanのカフェ。新鮮で旬な食材を使ったお料理に、ゆったりと寛げるソファー席、開放的でお洒落な空間が広がり、日常を忘れてリラックスすることが出来ます。お子様連れなら断然テラス席がおすすめ。開放的なテラスなら子供も一緒にリラックスできるのでは。ぜひお散歩途中にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
テラスでお茶をしました。気持ちよかったです。ベビーカーでも余裕があります。
人気のチェーンコーヒー店が、隅田公園内にもあります。スカイツリーやアサヒビールなど、隅田川沿いのランドマークがよく見え絶好のロケーション!天気の良い日のテラス席は気持ちがいいですよ。公園内をお散歩した後に立ち寄るにもピッタリなカフェです。お花見や隅田川花火大会などのイベント時はとても混雑しますので、注意してくださいね。テラス席ならワンちゃん連れでも大丈夫ですよ。隅田公園限定タンブラーも販売しています。
店内の席数はすくないですが、外にテラス席もあり、隅田公園で遊び疲れたら、ここで親子休憩が出来るのが気に入っています。
コメダ珈琲店は名古屋発祥の喫茶店。 世界で厳選された豆をコメダのオリジナルブレンドで楽しむことができ、サクサクふんわり焼いたデニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリームがのったシロノワールが有名で、温と冷の組み合わせは絶品です。大きめのテーブルや木材、レンガなどが落ち着いたくつろぎの空間が演出されています。ゆったりとした大き目の椅子とパーテーションは、お子様連れでも周りを気にせず食事することができますね。ベビーカーでの入店も可能ですが、ソファー椅子なら畳んでも大丈夫かも。モーニングもやっていますので休日にゆっくりブランチなんて利用方法も有りですね。 下丸子店は多摩堤通り沿いにあります。
土日のモーニング時間はとても混んでいます。子連れ赤ちゃん連れもちらほら。ベビーカーのままで入れます。他のコメダ珈琲と同様、横付けかソファを退けてくれます。
雑誌コーナーに絵本も幾つかあります。
店内に入って右手が喫煙席、左手が禁煙席。完全分煙ではありません。
2階建てのドライブスルー店(環八沿い)です。2階には電源のあるテーブル席のほか、ソファー席が多めです。WiFiも完備ですので会議やパソコン作業には困りません。また月に2回キッズ向けのイベントが開催され、本の朗読会や手遊び、ドリンク制作体験など無料で参加できます。お子様と是非参加してみてください。トイレは広めでバリアフリー、オムツ交換台もあります。
月に2回、子連れの親子を対象にしたイベントがあり、店員さんが読み聞かせ・手遊び・歌などをしてくれます。
ポタリーと呼ばれる陶器の絵付けができて、ギャラリーもあり、カフェが楽しめる店です。ポタリーは50種類のカラフルな色が用意されていて、洗えば落ちる毒性のない絵の具をしようするので、お子様連れで食器のデザインを楽しむことができます。カフェはエスプレッソが400円代とリーズナブルな価格です。お子様のドリンクや牛すじカレー、グラタン、ハンバーグセットなどもあり、家族連れで楽しめるお店です。家族や友達とゆったりとした時間をすごすことでできるくつろげるお店です。
有料でお皿に絵付け体験ができたり、カフェギャラリーになっていて可愛い展示会がよく行われているカフェです。
メニューは子ども向けではありませんが、トーストなど食べられるものはあります。
絵本や玩具が置いてあるので子どもが退屈せずに遊べました。
お皿の絵付けをすれば大人も子どもも一緒楽しめます。
Cafe MUJI アトレヴィ巣鴨店は、スイーツやバターチキンカレーのベースを使ったカレーなどが味わえる無印良品のカフェ。店内の奥は全面ガラス張りになっていて、明るく開放的。椅子やテーブルには無印良品の家具を使用しているので、無印良品の空間を体感できます。こちらでは、Caf_ & Meal MUJIとは違い、牛乳とコーヒーを1対1でわったカフェオレを味わえます。焼きプリンやガトーショコラなどのスイーツや食事系メニューも充実。ショッピングの合間にいかがでしょうか。
ベビーカーで入れる。目の前が公園。授乳中でも飲めるハーブティーがある。店長さんもお子さんがいらっしゃって子連れを歓迎してくださいます。子連れ向けのベビーマッサージの講座なども平日昼には開催されているようです。