閑静な住宅街にある子育て支援施設。大き目の民家のような外観であり、まるで実家にいるかのような居心地の良さ。施設は新生児から3歳児までとその家族が利用でき、様々なおもちゃや絵本が用意されています。同じ年頃の子どもを持つ親同士の交流の場として、子どもの社交性を育てる場として、また子育てに関する悩みを相談する場として利用できます。食事の持ち込みも可能なので、一日中過ごすことができます。イベントも随時開催されているので、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。
吉祥寺にある図書館です。駅から徒歩3分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。市内の三つの図書館の中では、最も若者の利用が多い図書館です。交通の便利さから通勤通学途中の利用者が多いようです。明るい地下一階には、一般図書と、YAコーナー、1階には、視聴覚資料、新聞雑誌、参考図書コーナーがあります。2階には広々とした児童室があるので、小さな子供連れでも、安心して利用することができる図書館です。
JR総武線・中央線・京王井の頭線・吉祥寺駅から徒歩5分、クリスタルパークビル5階にあるカルチャーセンター。親子で学べるリトミック、ちりめん細工、写真、やまと絵、和菓子教室、ウォーキング、写実画など様々な講座を開講しています。夜クラスや土日講座もあり、仕事をしている人でも受講できます。村岡花子、吉岡弥生、吉屋信子、市川房枝、など女性文化人が中心となってスタートした「東京婦人会館」から生まれた産経学園。「伝統ある生涯学習の広場」で是非趣味や特技を広げてみてはいかが。
保育のプロであり、英語教育のプロでもあるからこそできる、英語教室です。英語に触れさせたい!早くから英語環境を整えてあげたい。そう思っている方は多いと思います。でも、なかなかいい英語教室とは巡り会えないと思いませんか?0歳から入れる英語クラスでは、ママも一緒になって英語を身につけられるんです。ママが楽しんで英語に触れていれば、自然と赤ちゃんも英語が好きになります。保育のプロが英語を教えてくれるので、ママも赤ちゃんもリラックスして取り組めますね。こどもクラスでは最大6人までの少人数クラスだから、しっかりと一人一人に目が届きます。
吉祥寺駅南口から徒歩8分。和久洋三のわくわく創造アトリエ吉祥寺プレイルームは、子どもの創造力を自由に引き出すアトリエ活動をするスポット。アトリエ活動は積木遊び・造形活動・絵画活動・料理活動などさまざま。おうちではできないようなダイナミックで高度な技術を展開することで、子どもの創造力をかき立てます。大きな紙に絵具で自由に描いたり、おうちではなかなか体験できないことばかり。子どもの創造力を育んでみませんか。
リニューアルしたばかりのようで館内がとても綺麗です。
2階の絵本コーナーでは靴を脱いで上がるスペースもあり、子どもがゆっくり本が広げられます。
他の図書館では在庫がない本もなぜかこちらにはある確率が高いです。穴場の図書館だと思います。