南千住にあるショッピングモール。大型スーパー『リブレ京成』と28の専門店からなる商業施設です。授乳室、オムツ交換設備もあり、近所に住む子連れ世帯から人気の施設です。
足立区にある交通広場。ミニ列車や足踏みゴーカートに乗ることにより、小さな子どもが楽しみながら交通ルールを学ぶことができます。乗り物の他にも「じゃぶじゃぶ池」や遊具が揃い、一日中過ごすことができる公園です。園内にはベビーベッドや多目的トイレがあり、安心して小さな子どもを連れて遊びに行くことができます。四季折々に咲く花を眺めてのんびり散歩をしても楽しめる公園です。ぜひ一度、足を運ばれてはいかがでしょうか。
補助あり自転車(後ろに親の持つバーがある)、ゴーカートも幼子が乗れるように後方に大人用のバーがあります。
消防車モチーフの遊具などあまり見かけないものが多く楽しいです。
土日祝限定で午前は汽車、午後は新幹線(N700系)が公園を走ります。1回大人30円?かな。
遊びと学びの融合を実現したこの施設。実際に乗り物を運転することでルールを学べる交通公園や、科学や宇宙を遊びながらイメージできるよう工夫された、まるで月面歩行してる気分を味わえるムーンウォーカー、子どもたちに大人気の正座をイメージした水遊び場など、子どもはもちろん大人まで楽しめるものばかりが勢ぞろい。めったに体験できないものばかりなので、親子で訪れてみてはいかがですか。
自転車の練習におすすめ!!
夏は水遊びもできます!^_^
遊具もいっぱいあるので飽きないです。
ハンバーグで有名な全国展開のファミリーレストラン。お子様メニューの種類が豊富で、低アレルゲンのメニューもあります。また、アレルギー検索サイトでアレルギー情報を公開しています。ドリンクバーの種類が豊富なのも嬉しいポイントです。店内にはドラえもんやドラミちゃんがいて、子どもには楽しい空間です。駐車場と、ベビーカーでの入店ができるスロープがあります。おむつ替えシート完備。
こちらはココスの中でも平日、土日祝とも朝食バイキングを実施している店舗です。
離乳食も進み、取り分けで食べられる子なら、一緒に行くと、いろんな種類の物が(しかも3歳以下であれば無料で)食べられるので、結構和めます。お肉系はちょっと弱いですが、うちの子はここでカップ納豆と柔らかパンを頬張るのが良いみた…
「北千住うまや」は、北千住駅から徒歩1分の所にあるのでとてもアクセスが良いです。歌舞伎俳優の市川猿之助氏がディレクションするお店です。九州の厳選した食材を使った料理を頂けます。黒豚ばら肉しゃぶしゃぶ鍋、もつ鍋、みつせ鶏の焼き鳥等があります。個数限定の楽屋めし、牛タンやもち豚等の定食メニューも充実しています。ランチタイムは完全禁煙で、座敷席や個室があるので、子連れでも利用しやすいお店です。
友人たちと子連れで利用しました。
予約していくことをおすすめします。
堀ごたつのお座敷で、衝立で仕切れていました。(子どもが下に潜って遊んでました)
3歳までは無料うどんがその場で注文出来ます。おまけのオモチャまで頂きました。
料金もリーズナブルで、お店の方の気遣いが嬉しかったです。
丸井の中のお店…
天王公園は江戸時代に武家屋敷があった跡地に造られた、自然いっぱいの中でアスレチックや散策を楽しめる公園です。園内には桜やけやきなどの樹木も多く植えられていて、四季を楽しみながらお散歩できます。また、園内の中央には大滝があり、流れ落ちた水は園内をぐるりとめぐるようになっていて涼しげ。子どもに人気のアスレチックのような複合遊具やローラーすべり台・カバや恐竜のカラフルな遊具もあり、家族やお友達同士でのお出かけにおすすめ。
夏に行くのがオススメ♫大きなじゃぶじゃぶ池があり、幼児から小学校中学年くらいまで楽しめます。
じゃぶじゃぶ池での水遊びが楽しめるのは、7月中旬から夏休みの終わり頃までです(荒川区のホームページに毎年いつから始まるか記載しています)
公園内には、他にもローラー滑り台や砂場、動物型の乗り物があり、水遊び…
京成高砂駅徒歩5分の商店街内にありプラレール好きな子供達にはとてもうれしいお店。店内にはプラレール1周ぐるりと走っていたり、畳1畳分のスペースに積み上げられた立体コースを見ることができます。トーストセットやデザート、お寿司やさんや焼鳥屋さんとのコラボランチなどもあり、メニューは豊富。新幹線のケーキも子供達が大喜びしそうです。お子さんと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
プラレールが見れる町の喫茶店。客は子供連れのみ。近所にあったら結構リピートすると思います。混みそうなランチ時とかを外していくと良いのかもしれません。
ハンバーグ、ステーキ、すきやき、焼き肉といったお肉メニューが楽しめるお店。ハンバーグの量が選べるので、誰もが満足できます。小学校6年生までのお子様を対象とした「まんせいくらぶ」は、誕生日にすてきなプレゼントをもらえたり、来店した時にソフトドリンクかアイスクリームのサービスが受けられます。中学生以上の方も誕生日にお得なサービスが受けられるシステムも。
マルイの5階、キッズ商品の売り場に位置するスターバックスです。一般のお客さんはもちろんのこと、通常のスタバに入るのはちょっと遠慮してしまうようなベビーカーを押しているお母さんや、子連れのお母さん達でも、お買い物のついでに利用しやすい環境になっています。奥にはソファー席も完備されており、ゆったりと家族やお友達とおしゃべりを楽しむことができます。
温水プール、大・小体育室、エアロビクススタジオ、トレーニングルーム、卓球場、エアライフル場、武道場、弓道場など多彩なスポーツを楽しめる総合スポーツ施設。トレーニング、健康づくりの場として幅広い年齢層に利用されています。幼児から高齢者までを対象にした各種スポーツ教室などを開催。温水プールは年間を通しての利用が可能。幼児プールも併設しているので、家族みんなで楽しめます。ふわふわ遊具のあるキッズルームもあります。
施設の老朽化がみられるので、早く改修して欲しいです
公園の全長が約2kmで、サクラ、ラクウショウ、モミジバフウ、ツツジなど季節感を味わえる樹々が多く植えられています。三世代スポーツ公園として野球場、テニスコート、武道館、温水プールなどを備えており、年齢を問わず楽しめる公園です。じゃぶじゃぶ池やアスレチックもあり、子ども達で賑わっています。
家の近くなので散歩に。
綾瀬駅からぐるーっと長い公園です。
遊具が充実しています。
トイレもありますが赤ちゃん施設はありませんので、幼児からですね。
通常のメニューを頼むと焼きたてのパンを好きなだけ楽しむことのできる、パン好きにはたまらないお店。よもぎパン・レーズンパン・バターシュガーなど、鉄板のものからちょっと変わったものまであるパンが焼きあがると、ベルで知らせてくれるシステムです。子ども用メニューもあるので、親子でパンを楽しめます。せっかくの美味しいパンが食べ放題なので、メニューはサラダなど軽いものを頼むのがおすすめです。
元渕江公園は釣りが出来る池がある足立区では大き目の公園です。園内には多くの木々が茂り芝生広場には桜の木も植えてあるので春にはお花見もできますし、冬にはイルミネーションスポットとしても知られています。園内の生物館では様々な動植物に触れ合うこともできますし、蛍の観賞会や生物ガイドツアーなども開かれていますのでぜひHPをチェックしてお出かけしてみてくださいね。園内のトイレにはキッズチェアだけでおむつ替え設備は有りませんが、生物館には授乳おむつ替え設備有り職員さんにお声かけすれば利用させてもらえるそうなので安心してお出かけくださいね。
公園内は小さい子も楽しく遊べて、春には桜が綺麗な公園です。敷地内の生物園では沢山の動物がいて、モルモットやウサギ、猫などと触れ合うことができます。他にも昆虫や動物がたくさんいますし、いつも1時間位毎に〇〇にエサやり見学などイベントがあるので、息子に朝から夕方までお付き合いしています。
葛飾区の運営する子育て支援施設です。遊具のたくさんあるキッズスペースや授乳スペース、おむつ替え台が完備されています。雨の日の利用がおすすめです。しかも利用料は無料です!親子カフェも併設されていますよ。
ラグジュアリーな店内で、和洋中のお料理とデザートが食べ放題で楽しめるお店。大人から子どもまで楽しめる品揃えです。また、子供用の食器も用意されているので、子ども連れの家族でも安心して楽しむことができます。チョコレートファウンテンは子どもに大人気です。白くて明るい、親しみやすい雰囲気の店内で、ご家族やご友人とバイキングはいかがでしょうか?
アリオに行くと、子供たちがいつもここで食べたいと言って、よく行きます。
子供用のお皿などもあり、親切ですが、子供向けのメニューが少なく感じます。
2階ダイソーの奥の女性トイレにカーテンで仕切られた授乳室2席とオムツ替え台1台があります。そのトイレにはベビーキープのトイレも何個かありました。ベビーカーのままトイレに入りたい時は、1階の多目的トイレがあるのでそちらが使えます。そこにもオムツ替え台あり。