武蔵野の緑に包まれた、森と丘と水辺のあるファミリースポーツ公園です。野球・テニス・サッカー等を楽しむことができる運動施設が充実しています。また、子ども用遊具、子ども用水遊び場、傾斜を利用した芝生の広場等がコンパクトにまとめられています。家族連れで散策や軽いスポーツ等で汗をかき、丘の広場でお弁当を広げる休日などいかがでしょうか。季節の草木がご覧いただけます。
多くの専門店とレストラン、広いフードコートのあるショッピングセンターです。フードコートの近くの無料キッズスペースは、やわらかい床素材なので赤ちゃんも安心です。3階には室内遊園地、子ども専用美容室、料理教室、英会話教室など、子どもの遊びや体験に一役買ってくれる施設が豊富です。1階の保育園は一時保育にも対応。育児のちょっとした息抜きもできますよ。
銀座三越内にある、家族連れに人気のレストランです。高い天井の開放的な空間で、子供椅子の用意があり、子供が好きなハンバーグなどのキッズプレートもあることからママには嬉しいレストランです。国産の野菜や果物を使ったメニューが充実しており、彩りよくバランスよく食事ができます。三越内にあるため、多目的トイレやおむつ替え、バギーでのバリアフリーアクセスなど設備が充実しています。買い物ついでにお食事も楽しめる人気レストランです。
ベビーカー2台アンド大人5名で行きました!広々としていて、店員さんも感じが良かったです^_^混むから時間帯は選んだ方がいいけど、また行きたいです!
「イオンモールむさし村山」は、おむつ交換ベッド、授乳スペースが用意された赤ちゃんルーム、離乳食用のレンジ、調乳用のお湯が用意されているキッズスペース、こどもトイレがあり、キッズメニューが充実している飲食店が多いので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。キッズスペースが設けられた店舗も多数あるので、ゆっくり買い物出来るのも嬉しいですよ。
「多摩六都科学館」は、東京都西東京市にあります。チャレンジの部屋、からだの部屋、しくみの部屋、自然の部屋、地球の部屋の5つの展示室があり、見て、触れて、体験して楽しみながら学べる科学館です。館内はバリアフリー設計となっているので、ベビーカーや車椅子での移動が可能です。休憩室には、授乳室があるので小さな子供連れでも利用しやすいです。
ミッドタウンはベビーカーが借りられ、また各フロアにベビーシート設置のトイレがあり、ベビールームもあって子連れにとても優しいです。併設されている公園内にも授乳スペースやおむつ替えシート設置のトイレもあり安心して訪れられます。また、大型連休の時にはお子様向けのイベントをいくつか企画していて、ワークショップなどを楽しむことができます。
大型連休などにはキッズイベントも盛りだくさんで、何より芝生広場が魅力。
施設もきれいで、休憩室などはミッドタウンならではのデザイン性の高い映像が流れています。
また、祖父母と三世代で出かける先としても安心の場所です。
IKEAストア2階にあるスウェーデンレストラン。IKEA家具の並ぶおしゃれな雰囲気の店内です。置いてある家具を眺めているのも楽しい。メニューの価格設定が抑えめで、離乳食は無料でもらう事が出来ます。メニューによっては購入して、家で楽しむことも出来ます。キッズスペースがあり、お喋りの間、お子様も退屈せずに待つことが出来ます。
こども向けの英会話教室などお子さまのための教室が多く開かれている施設。トミカなどのこども向けの会社がイベントを開催していることもあり、小さな子ども連れの人に喜ばれるショッピングセンターになっています。雨の日に遊びに行くのもおすすめです。
レディス・メンズ・キッズファッションを取り扱うお店とベビー総合専門店があり、家族みんなの必要なものがここで揃えられます。おむつ交換台、子ども用トイレ、ベビーカーの貸出、授乳・給湯室もあり、お子様連れでも安心です。ゲームセンターに子ども向けの遊び場が併設されていて、オリナス内の映画館では、赤ちゃん連れでも気兼ねなく映画を楽しめる「ママズクラブシアター」を特定の日にちに開催しています。家族でお出かけしてみてはいかがですか
広大な敷地の中に、数々の馬関連の施設が連なっています。本厩舎には約100頭の馬が繁養されており、馬を間近に見ることのできる見学ツアーが開催されています。また、かつての東京五輪で馬場馬術競技の会場になったグラスアリーナなど歴史的価値のある施設も見学することができます。敷地内には子供向けの遊具や、緑豊かな芝生の広場も整備されております。馬見た後に親子でピクニックなど、いかがでしょう。
2015年12月にオープンの大型ショッピングセンター。立川市最大級の250店舗が出店しています。1Fから3Fまで各階にベビー休憩室・オムツ替えコーナーが揃っています。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
アカチャンホンポへ行きたく、9ヶ月の双子と3人で、平日の午後行きました!
モノレールの駅直結で、アクセス良好です!
そして、さすがららぽーと。施設内の通路は広く、ベビーカー移動も楽々でした。
マイベビーカーで行ってお買い物をすればスタンプを押してもらえて、10個たまると三井ショッピングポイントが貰え…
とても広く明るい印象の店舗で、ベビーカーの試乗ができることが嬉しいポイントです。各月にお誕生日会を企画するなど、大好評のイベントも盛りだくさん。人数制限があり会員登録をした上での予約が必要になりますが、それさえ済めばすんなりと利用することができるので、ぜひご家族で訪れてみてください。
駅が近くアクセスはよいが、アルカキットが土日は混雑するので、ベビーカーでエレベーターに乗るには結構待ちます。アカチャンホンポ店内は清潔で広くて、おもちゃやベビーカーなど試せる物がたくさんあるので購入前に実物で比較検討するにはオススメです。店員さんに質問すると色々教えてくれますし、メーカーの方も居るの…
子ども向けのおもちゃや雑貨を扱うショップと併設されたキッズスペース。恵比寿三越の地下一階にあるため、天候を気にせず買い物途中に利用できます。また、可愛らしいカラフルな内装に、子ども専用の遊具が置いてあるので安心して遊ばせられますね。同じ階には、ベビーカーのまま利用できる広々とした親子トイレや、オムツ交換や授乳、休憩が出来るベビールームがあるので、子どものお世話がしやすいのが嬉しいポイントです。
1歳から6歳の子どもがいる方必見!のスキップキッズは、大人がのんびり食事を楽しむあいだ、子どもはスタッフがつねにいてサポートしてくれる店内の立体遊具で思いっきり遊ぶことができます。料理はピザ・パスタ・リゾットなどのイタリアンがメイン。その他サイドメニューや、かわいいキッズメニューなどがあります。店内ではネイルなども行っているので、忙しいママには、子どもは遊ばせているあいだにゆっくり自分の時間をもつこともできます。
遊べる道具があり、子どもが喜びます! ご飯もとても美味しかったです!
東京のシンボル的存在の電波塔。大展望台(150m)は900円、小中学生は500円、4歳以上は400円。季節ごとにイベントを開催したり、キャラクターや映画とのコラボレーションをして話題も欠きません。期間限定で展望台では東京の夜景にプロジェクションマッピングを映し、より東京の夜景が心に残る物に・・・。1Fには水族館、2Fはフードコート、3Fにはワンピース史上初となる大型テーマパーク、東京ワンピースタワーがあります。土日には外階段を解放し、歩いて展望台まで行けます。お子さんと是非昇って東京の景色を見てみてください!
お散歩で。授乳室は一階にあり、カーテンで仕切り二箇所。お湯はお願いすれば出してくれるそうです。各階でオムツ交換はできるようになっていました。
家族で買い物帰りに寄りました。
ピクニックも出来る広い公園です。
少し前まで使用禁止になっていた大きな滑り台も再開し、娘ははしゃいで何度も登って滑っていました。
ターザンロープなどのアスレチックや、小さい子向けの滑り台、ブランコなど多くの遊具があります。
砂場は、今は使用を禁止です。
毎年夏になると…