わんぱーく・みとは子どもを中心とした様々な世代の方がつどい、交流できるスポット。施設内にはプレイルームや一時保育室、子育て情報コーナー、子育て交流サロンがあり、子ども同士やその保護者が交流できます。また、多世代トレーニングルームや多世代交流サロン、工作、調理室では、高齢者と児童が交流するイベントなども行っています。施設の一部では飲食も可能なので、お弁当などを持参してくるのもおすすめ。様々な世代の方と交流するきっかけに、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
2015年11月21日に新規オープンした大型ショッピングモールです。子育て親世代に力を入れていて、ベビー休憩室「赤ちゃんの駅」やトイレも充実。ベビー用品もたくさん売られています。とりわけ3Fフロアはキッズパークを囲うようにキッズ服売り場があり、お子様を遊ばせながらのお買い物もできます。食品だけでなく生活用品売り場もあり、カフェやフードコートも充実しています。駐車場完備で駅からも10分の距離にあるので、ぜひ子連れで訪れてみてはいかがでしょうか。
ひと針ひと針糸を紡ぐように丁寧な手仕事でヘアスタイルをご提案します。髪質や空気感、ライフスタイルにフィットさせた質の高いデザインは、品を纏わせ歩き方さえも変えてくれます。持ちの良いカットやデザインカラー・アルティストカラー、照明・香り・音 にこだわった上質空間で極上のヘッドスパもご堪能ください☆ (提供:ホットペッパービューティー)
「軽井沢スノーパーク」は、JR北陸新幹線軽井沢駅より車で40分程の場所にあります。初級者から上級者まで楽しめるスキー場です。ちびっこお宝探し大会や親子で駄菓子詰め放題等のイベント、キッズスノーボードキャンプが開催されるので、子どもも楽しめます。授乳室、そりゲレンデ等があるので、小さい子供連れでも利用しやすいスキー場です。
10ヶ月の子供と一緒に行きました。おむつ交換台ま・授乳室・ポット・休憩所(椅子)完備されていたので、のんびり出来ました。コースは少ないけど穴場的なスキー場なので、初級者や子連れに最適です。浅間山が綺麗に見えます!
大型アスレチック遊具で遊ぶことができる室内広場。年齢によって遊ぶブースが分かれています。4歳以上の子ども用のブースには、滑り台付の大型アスレチック・ふわふわ・工作教室。3歳以下の子ども用のブースには、ボールプールや小さめの滑り台が設置されています。絵本や児童書を読むことができるコーナーも完備。室内なので、気候を気にすることなく遊ぶことができます。子どもと一緒に遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
南国テイストのインテリアや開放感のあるテラスが人気のハワイアンレストラン。小さいお子様向けのメニューや椅子、個室が用意されており、バリアフリー完備のためベビーカーでも安心。気兼ねなく家族での食事を楽しむことが出来ます。ハワイ定番のメニューから日本人向けにアレンジされたオリジナルメニューまで豊富に取り揃えているので、他ではなかなか味わえないハワイアンフードを是非一度試してみてはいかがでしょうか。
ハワイアンのお店です。
広々していてベビーカーでも大丈夫です。
キッズメニューも何種類かあり、ママ会でも利用しやすいです。
個室が1つあり、窓側が一面ガラス張りで夜はとてもきれいです。
高さ273M、69Fで横浜みなとみらいを見渡せる広々とした展望フロア。すばらしい景色を眺めながら一休みができるカフェや横浜のお土産が買えるSHOP、プロのイラストレータが似顔絵を書いてくれるSHOPなどがあります。ぜひ一度お子さんとでかけてみてはいかがでしょうか。
入り口はエスカレーターですが、別のエレベーターを案内してくれます!
川崎市にある軟式野球上、滑り台、大型遊具、砂場などが整備された公園。小さなお子様も楽しんで遊べます。夏場には無料で楽しめるじゃぶじゃぶ池が新たに加わり、ミニスライダーや噴水など、暑い日でも気軽に涼めるスポット。小さな子供でも喜んで遊べるプールの水深は最大12センチと、安心して遊ぶことができます。お散歩しながら家族で遊びに行ってみませんか。
少し不便な場所にありますが、夏は綺麗で広いじゃぶじゃぶ池で、子供が大喜びの場所です。近くにあるスーパーの駐車場がコインパーキングになっているので、我が家はそこに車を停めてお弁当など買出しをして、公園に向かっています。お祭りをやっている土日に行くと、夜まで一日中過ごせます。
成田空港に面し県道44号線沿いにある公園。お花見をしながら飛行機の離着陸を見ることができる公園です。間近で見る飛行機の迫力に子供達は大喜びしそうですね。季節の花々も植えられていて「ちばの眺望100選」にも選ばれています。展望デッキやベンチもあるので、子供達と一緒にたくさんの飛行機を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
飛行機と電車が同時に見られて楽しめる場所です。
道の駅的なお店もあり、地場のお野菜や手作りパン、おにぎりなどもありお昼ご飯などに最適でした。特に、外で手作りのつくね汁などを販売しておりとても美味しかったです。
「祖師谷公園」は、今度も造成が続く新しい公園です。木々に囲まれた中に滑り台、ブランコ、砂場等が配置された遊びの広場、4面ある人工芝のテニスコート、ゲートボール場等があります。明治45年に東京市長からワシントン市に贈られ、ポトマック公園で年々成長している桜から実生より苗木に育てられ、「里帰りの桜」として寄贈された桜が見られます。子供から大人まで楽しめる公園です。
お台場海浜公園駅から徒歩2分の立地で家族で楽しめる室内遊園地。大人(入場+アトラクション)3900円、小中高校生2900円。身長110cm未満の未就学児は入場、アトラクションも無料です。身長110cm以上の未就学児は入園料は無料でアトラクション料のみで楽しめます。アメリカ横断ウルトラクイズを体験できたり、乗り物に乗ってお化け退治したり家族で楽しめるアトラクションがいっぱい!プロジェクションマッピングなども楽しめるステージなどあり帰りはお台場でお買い物も楽しめます。
週末だったので少し混んでましたが結構乗り物にも乗れました。屋内なので雨でも遊べます。
世田谷の閑静な住宅街隠れ家的なダイニングカフェは素材から厳選された自家製パンを味わえるレストランです。店内は広々した空間が3つのゾーンに分かれソファーでくつろげるサロンスペース愛犬と楽しめるテラス席お料理をゆっくり楽しめるダイニングスペースがありお子さんを連れてお食事をゆっくり楽しめる大人の空間です。
11時半オープンすぐに行ったのに人気のパンを求めてお客さんが沢山。
子連れの方も多いです。オムツ替シートは無いので、ねんねのベビーより歩けるキッズ
くらいのほうが良さそう。またテラス席ではワンちゃんも同伴できるそうです。
3万坪の敷地内にある大きなキャンプ場。大自然の空気を浴びながら宿泊でき、普段は体験できないツリーハウスに宿泊したり薪ストーブで料理を作れます。平日には割引料金設定もあり、連泊も可能。薪ストーブで焼く食材も準備してあるので手ぶらでOK。チーズフォンデュもワイワイ楽しめます。季節ごとの楽しみ方があり、冬は雪遊びも楽しめます。わんちゃんとも一緒に宿泊できるのでご家族で大自然で思いっきりリラックスできます。
トランポリンや、ツリーハウス型の船、ハイジのようなブランコ大きな曲がりくねった黒板、小人を探したり、どれも楽しかったです♪
雰囲気も良いし、トイレも綺麗だし、また行きたいです(^o^)
スーパーはもとより、さまざまな専門店が揃うショッピングセンター。 食材はもちろん衣料品や雑貨など、生活必需品はなんでもこちらでご購入いただけます。 通路は広く、トイレの数も多いためベビーカーや小さな子どもを連れてお越しの際も不便なくお買い物をお楽しみいただけます。 休憩できるカフェも多数入店しており、映画館も入っているため休日のお出かけにもぴったり。 ぜひご家族揃って気軽にお立ち寄りください。
電車だと不便ですが、車だと駐車場も広く入りやすいです!
映画館・スポーツオーソリティ・洋服・インテリア・色々と揃うので愛用しています!
授乳室などもあるので、小さなお子様を連れてきても不安なく楽しめます!
日本列島の"ど真ん中"にある道の駅。食事や買い物、遊びで長旅のリフレッシュが出来ます。無料の足湯でほっとリラックス。地産地消の旬の食材が使われているレストランに舌鼓。遊びのエリアではミニSLが走り、大きな滑り台などの遊具があります。冬はロマンチックなイルミネーションも見ることが出来ます。授乳室ではお湯の準備があります。
冬のイルミネーションは子供大喜びです!あと、無料の足湯があり、親子でよく行きます。
授乳室もあるし、エレベーターも広いし、ベビーカーでも行きやすいです。でも、陳列棚の間隔が狭い場所も少しあるので、もうすこし間隔を広げてもらえると嬉しいです。