さが21世紀県民の森は、佐賀県喜瀬川の北山貯水池の畔にある施設。べーべキューやレンタサイクルでサイクリングしたり、ふれあいの森で遊ぶことができます。第2サイクルステーション側の丘の上にあるふれあいの森には、ジェットローラー滑り台やアスレチック広場があり、思いっきり体を動かして遊んだり、展望台からは貯水池の絶景を眺めることができますよ。ローラーすべり台は全長150m!アスレチックの種類もコンビネーションやマウントネットなど豊富。一日遊んでも足りないくらい充実しています。
那覇から車で約50分!青い海と白い砂浜が美しいあざまサンサンビーチは、海水浴やさまざまなアクティビティが楽しめるスポット。安座真港に隣接したビーチは、人口ビーチですが水の透明度が高く遊泳エリアが広いのが人気の理由。例年4月中旬に海開きをし、10月末まで海水浴を楽しめます。アクティビティはバナナボートやビッグマーブル・ハーフパイプ・マリンジェットなど充実。手ぶらでOKのバーベキューもおすすめ。家族や友人とのレジャーに◎。
佐賀県鳥栖市にあるプールです。鳥栖市を流れる大木川の川の水を利用したプールで、自然の川の水を引き込んで利用しています。豊かな自然の仲でありながら、安全に遊ぶことができるように整備されているので、小さな子供でも安心して遊ぶことができるのが特徴です。深さの異なる3種類のプールがあるので、年齢に合わせた水遊びが楽しめます。夏のレジャーに家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
「きたがた四季の丘公園」は佐賀県武雄市にあります。こちらでは「花見の丘」と呼ばれる丘があり、四季折々の花々を楽しめます。また、広い敷地内には大きい遊具もり、元気に遊ぶ子どもたちの姿やピクニックを楽しく家族連れの姿も多く見られますよ。長崎自動車道武雄北方インターから車で5分、駐車場も100台分完備しています。(無料)4月にはトロッコを利用した人間輓馬トロッコレースが開催され、多くの方が訪れています。
「宇堅ビーチ」は、沖縄県うるま市にあります。沖縄本島の東海岸にあり、金武湾を望む人工ビーチとなっています。白く細かな砂浜が広がり、ウミガメも産卵にやってきます。海水浴はもちろん、ジェットスキーやウェイクボード、ビーチバレーやバーベキューなども楽しめ、多くの方々が訪れる人気のビーチとなっています。また、ビーチの隅には愛犬と海を楽しめる「ドッグ・オンリー・ビーチ」もありますよ。駐車場も完備されており、一日500円となっています。
「グリーンパークえびの」は、宮城県えびの市にあるコカ・コーラの工場です。こちらでは工場見学をすることができ、子どもから大人まで人気の施設となっています。工場見学の後は試飲をすることもできますよ。また、コレクションギャラリーやショップなどもありますよ。施設内には広々としたフラワーガーデンや遊歩道もあり、多くの方々が訪れています。様々なイベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。
那覇市から車で約70分、沖縄自動車道・屋許田ICから10分にあるキャンプ場。リゾート地として有名な恩納村にある自然豊かなキャンプ場は、バーベキューやキャンプはもちろん、色々な生き物が生息しているので、自然観察も楽しめます。他にも山登り、自然探索、パークゴルフ、スポーツやキャンプ、全18Hのパークゴルフ場やローラー滑り台がある冒険広場、テニスコートがあるスポーツ広場、沖縄の森林を学べる森林学習展示館・森林科学館など子供から大人まで楽しめますよ。
阿波連ビーチは、白い砂浜が円を描くように続く沖縄のビーチらしいビーチで、渡嘉敷島の中でもメジャーなビーチです。海は透明感がありとってもキレイな青。海水浴やシュノーケリングはもちろん、ビーチの端の岩場で小さな生き物を探したりもできます。円を描くような湾のつくりなので、波が比較的穏やか。小さな子ども連れでもいっしょに遊ばせられます。無料の更衣室があるのがうれしいポイント。離れ島ではより海を満喫できますよ。