九州最大級のいちご園。栽培している品種はあまおう、さちのか、紅ほっぺ、さがほのか、あきひめの5種類。きれいな栽培環境でたくさん太陽の光を浴びたいちごは、健康的で色つやがよく甘いと評判です。高設栽培方式なので小さなお子さんでも自分でイチゴを摘み取ることができ、車イス利用でも安心してイチゴ狩りを楽しむことができます。自家栽培したイチゴをたっぷり使用したソフトクリーム、スムージー、パンの販売もあるので要チェック。
いちご狩りが楽しめる九州エリアで人気のいちご農園です。数は33000株、5種類の味くらべができます。多段式高設栽培なので、手の届きやすい高さで楽々と収穫できます。とったいちごはそのまま食べるもよし、オプションでいちごジャムやスイーツにするのも良さそうですね。こどもやお年寄りに優しい施設で、園内のバリアフリー化で足の悪い方やベビーカーでも安心です。3歳以下無料なのもパパママには嬉しい料金設定です。
施設も広々していて、色々な種類のいちごもあり、子供も大人も大満足でした!
駐車場も広くて安心!場所は、初めては分かりにくいかもしれませんが、お店の方も親切に教えてくれて良かったです。
安全な栽培方法で作られた時間無制限で取れる甘いイチゴが人気。EM農法と言う減農薬栽培の方法をとっており、それにより栽培された甘味の強い「とよのか」がメインで、人参や大根などの収穫をすることができる。またピザ釜が用意されているので、材料揃えば無料でピザを作ることができます。時間制限があるいちごガリが多い中でこちらは無制限。これは子供とゆっくりいちご狩りができてとても嬉しいですね。ぜひとれたてのいちごや、自分で作ったピザをご賞味されてはいかがでしょうか。
いちご狩り。制限時間なしで食べ放題!おいしい苺と松本さんの気さくな人柄、周りの自然に癒されます。子供たちも苺を摘んでそのまま食べるのは初めてでしたが、大喜びで摘んでは食べ、摘んでは食べ…今までこんなに食べたことないよ!!というくらい食べて大満足でした。あのみずみずしさは摘みたてならではだと思います。…
熊本市和泉町にある、いちご狩りのできる農園。平日はハウスでお弁当も食べられるので、ピクニック気分でゆっくり訪れるのがおすすめ。きらきら輝くイチゴは、とっても甘くて綺麗。宝石のようです。量り売りで持ち帰りもできるのでお土産に買って帰るのもおすすめです。思い出に残るいちご狩りに是非訪れてみてはいかが。
果物の直売所やいちご狩りなどができる農園です。採れたて新鮮な果物を使ったスィーツなどを食べられる喫茶スペースもあり、そのみずみずしいフルーツがのった綺麗なスィーツに目を奪われます。また、秋の味覚である、梨、ブドウ、サツマイモ、柿、みかん、そして新米などを集めて秋の収穫祭が行われたりと、イベントが盛りだくさん。子どもの食育の絶好の機会にもなりますので、是非ご家族の皆さんでお出かけください。美味しいものがたくさん見つかります。
「さちのか」と「さがほのか」という品種のイチゴ狩りをすることができるイチゴ農園です。敷地は広々300坪。その敷地に4000株ものイチゴが栽培されています。大人の腰の高さくらいに整然となっているイチゴを収穫できるので、子どもにも大人にもイチゴを取りやすくてオススメ。イチゴが大好きな方にとっては天国のような空間です。是非甘くて美味しいイチゴを満喫してみてください。楽しくて美味しい、素敵な体験ができます!
直売所でも買えて、いちご狩りもできる、大人気のいちご農園です。寒さが増すほど、甘みも増してくるいちご。キラキラと輝いて、皆さまをお待ちしています。いちごは生き物なので、購入したい場合も、準備ができているかどうかの確認をした方が無難です。また、いちご狩りをしたい場合でも、たくさん食べられるいちごが実っているかどうか、予約をきちんとしてから来てください。大人も子どもも大好きないちごを自分で収穫して食べられる絶好の機会です。是非ご参加ください。
沢山食べれました!笑笑