九州最大級のいちご園。栽培している品種はあまおう、さちのか、紅ほっぺ、さがほのか、あきひめの5種類。きれいな栽培環境でたくさん太陽の光を浴びたいちごは、健康的で色つやがよく甘いと評判です。高設栽培方式なので小さなお子さんでも自分でイチゴを摘み取ることができ、車イス利用でも安心してイチゴ狩りを楽しむことができます。自家栽培したイチゴをたっぷり使用したソフトクリーム、スムージー、パンの販売もあるので要チェック。
いちごの摘みとり体験ができるいちご農園。都心から近いため、電車や車で気軽に立ち寄ることができる点が小さな子どもがいる家庭にも魅力的ですよね。いちごは1時間食べ放題で、時期によって金額が変わります。いちごのなり具合によっては臨時休園する可能性があるため、行く前には一度確認することをお勧めします。子どもも大人も皆大好きないちごをお腹いっぱい食べられる、夢のような場所。ぜひ家族揃ってお出かけください。
ビニールテントは全部8つ、6種類ほどのイチゴが楽しめました。それほど食べれないだろうと思ってましたが、時間いっぱい食べてました。特に、彩のかおりっていう希少品種が美味しかったです。3歳以上は子供料金かかります。
いちご狩りが楽しめる九州エリアで人気のいちご農園です。数は33000株、5種類の味くらべができます。多段式高設栽培なので、手の届きやすい高さで楽々と収穫できます。とったいちごはそのまま食べるもよし、オプションでいちごジャムやスイーツにするのも良さそうですね。こどもやお年寄りに優しい施設で、園内のバリアフリー化で足の悪い方やベビーカーでも安心です。3歳以下無料なのもパパママには嬉しい料金設定です。
施設も広々していて、色々な種類のいちごもあり、子供も大人も大満足でした!
駐車場も広くて安心!場所は、初めては分かりにくいかもしれませんが、お店の方も親切に教えてくれて良かったです。
いちご栽培発祥の地とされる長野・小諸にあるいちご農園。いちご栽培に適した高冷地のため、1月から6月までの長い期間いちご狩りが楽しめます。ハウスの中は冬でも暖かく天気にも左右されないので、小さな子どもとのおでかけには最適。薬剤を極力使わない栽培方法のため、安心安全。摘み取ったらそのまま、ほおばれます。農園の隣りには温泉もあるのでぜひ立ち寄ってみよう。
「シーサイドファーム伊良湖」は、愛知県田原市にあります。メロン狩り食べ放題、イチゴ狩り食べ放題が楽しめます。メロンは、食べ放題コースの他、半分にカットしたものや四分の一にカットしたものを食べられるメニューもあります。3歳未満は無料なのでお財布に優しいですよ。瓜やトマト等の農産物、漬物、乗り、菓子類等の販売もあります。
イチゴ狩りをしました。1月から可能で、地植えの甘いイチゴがハウス栽培されていました。1歳半の長男も大喜びでイチゴをたくさん食べていました。また行きたいです。
すずき農園は静岡県浜松市の三方原スマートインターから車で10分ほどにあるいちご狩り農園。広々としたビニールハウス内には、可能な限り農薬を減らして栽培された美味しそうないちごがずらりと並んでいます。高設栽培でバリアフリーなのでベビーカーで入場できていちご狩りを楽しむことができます。ハウスの中には、授乳室やおむつ替え場所も用意されていて、小さい子連れでわざわざ車まで戻ってという心配がないので、安心して来園できますよ。HPから予約ができるのでチェックしてみてくださいね。
1月上旬から6月上旬までいちご狩りができます。いちごの種類も章姫、紅ほっぺなどなど。お子さんと一緒に食べ比べをしながら、お気に入りのいちご見つけてみてはいかがでしょか。( 要予約)
春休みの恒例行事、大きくて美味しいいちごを食べられると、子どもは毎年楽しみにしています。春休み期間中の、とくに土日は予約が早く埋まるので、早めに日を決めて電話予約しています。美味しいですよ〜
杉・五兵衛は農薬や化学肥料を使用しない有機循環農法で育て自然に近い状態で育った野菜を使ったお料理が食べられるお店。料理に使う水も地下水を利用するなど、野菜本来の味を大切にしています。又残った屑野菜や雑草なども飼育しているロバの餌にし、自然の堆肥で育てている沢山の野菜に囲まれたお店なので、野菜や果物の旬も知ることができ、お子様の食育にもとても良いのではないでしょうか。御食事処は和室でコース料理なら個室で頂けますし、お座敷席なのでお子様と一緒でも落ち着いて食事できますね。園内には沢山の動物もいますのでお食事だけでなく園内の散策や動物とのふれあい、体験農園もしてみてくださいね。
地産地消をされている農園レストランです。
敷地内にロバやウサギなどがおり、餌やりができます。
山一帯に様々な農作物を栽培されているので、季節ごとの味覚狩りを楽しむ事もできます。
ランチはお弁当と言う名のお惣菜ブッフェです。季節によっても変わりますが、果物の天ぷらやかぼちゃのパンなど変わった味が楽しめ…
2歳以下の子どもは無料の、いちご狩りができる農園です。時間は30分間。練乳を持ち込んできて、美味しいいちごに美味しい練乳を付けて食べることができます。上と下に2段になっているいちご畑が、ずらりと並ぶハウスの中。しゃがまずに収穫ができるので、いちごを取りやすくてグッド!子どもは思わず楽しくて走り回ってしまいます。低農薬で、美味しいいちごを収穫できるので、子どもにも安心です。是非家族で楽しいいちご収穫体験をしてみてください。
いちご狩りに去年、行きました!沢山の種類があり、平日の午後で人がいなかったので、貸切状態でよかったです!苺は甘くて美味しかったです。いちご狩りしたお客様のみ販売もしていたので、お土産で買って帰りました。
安全な栽培方法で作られた時間無制限で取れる甘いイチゴが人気。EM農法と言う減農薬栽培の方法をとっており、それにより栽培された甘味の強い「とよのか」がメインで、人参や大根などの収穫をすることができる。またピザ釜が用意されているので、材料揃えば無料でピザを作ることができます。時間制限があるいちごガリが多い中でこちらは無制限。これは子供とゆっくりいちご狩りができてとても嬉しいですね。ぜひとれたてのいちごや、自分で作ったピザをご賞味されてはいかがでしょうか。
いちご狩り。制限時間なしで食べ放題!おいしい苺と松本さんの気さくな人柄、周りの自然に癒されます。子供たちも苺を摘んでそのまま食べるのは初めてでしたが、大喜びで摘んでは食べ、摘んでは食べ…今までこんなに食べたことないよ!!というくらい食べて大満足でした。あのみずみずしさは摘みたてならではだと思います。…
ハウスの中のいちごを予約制で食べ放題できる、夢のようなガーデンです。高いところにいちごができているので、屈まなくても立ったまま収穫ができて、どなたでも簡単にいちごに手が届きます。午前10時から午後3時までのオープンです。3歳以上の子どもから料金が発生します。ベビーカーでも入れるので、赤ちゃん連れのご家族でも大丈夫です。寒い季節のいちごも最高!是非おいしいいちごをみんなでたくさん食べてください。
いちご館窪田は章姫を中心に30分食べ放題のいちご狩り農園。甲府南ICからすぐのところにありアクセス抜群。高設栽培で立ったままでもできますが、ベビーカーや車椅子での通行も可能なバリアフリー設計なので小さなお子様と一緒でも楽にいちご狩りをすることができます。入り口に20番の大きな文字が書かれた看板が目印ですのでぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
ハウスで通路が広くベビーカーでも通れるので、子供と楽しく行けました。
とても甘くて美味しかったです。
大塚いちご園は神奈川県綾瀬にある農園。30分食べ放題のいちご狩りができます。1月から5月の土曜日、日曜日、祝日に限り予約制で、相模大塚駅からも歩いていけるため人気も高く、早めに予約した方が良さそうです。いちごの状況によっては閉園してしまいますので、状態の良いいちごを摘み取ることができて安心です。予約の状況や開園情報はツイッターで随時アップされますので、要チェックです。
とまと農園、カフェ、いちご狩り農園が併設されている施設。土壌にこだわった栽培法で、いちごやトマトが栽培されていて、そんな新鮮な素材を使った美味しい料理がカフェで提供されています。採れたてなので素材本来の美味しさを味わえますよ。モーニングから営業しているので、焼きたてのクロワッサンと新鮮なフルーツの組み合わせが楽しめます。季節限定の生いちごメニューはぜひ味わってみてくださいね。熊本県阿蘇の阿部牧場の牛乳を使ったソフトクリームもおすすめで。
福島県福島市にある観光いちご園。甘くて美味しいフレッシュないちごを味わうことができるいちご狩りをたのしめるいちご農園です。高設ベンチ栽培方式を採用しており、立ったままでもいちご狩りをすることができるのが魅力です。またバリアフリー設計になっているので、ベビーカーのままビニールハウスに入ることができるので、小さな子どもと一緒にいちご狩りを楽しむことができます。子どもと一緒に旬の味覚狩りを楽しんてみてはいかがでしょうか。
沢山食べれました!笑笑