等身大の恐竜の模型の展示は迫力満点で、数も多く、古世代の生き物の化石も見ることができ、子どもだけではなく大人も楽しむことができるほど、見応え十分です。「こどもミュージアム」という幼児対象のプレイルームがありますので、小さな子どもがぐずったときはこちらへ避難。また、ベビーカーの貸出や授乳室、ベビーベッドも用意されているので、小さい子ども連れにも安心の施設です。館内はバリアフリーも整っています。
文化施設と商業施設が融合した「総合複合施設」。博多座や博多アジア美術館、アンパンマンミュージアムなども併設しており芸術などに触れることもできます。バリアフリーに気を配られ、手摺やスロープなど子連れでも移動しやすい館内。ショッピングも便利ですが、リバーフロントにふさわしく川の眺めを楽しみながら周辺を散策したり鏡天満宮の参拝などもできます。歩き初めのお子さんや走り回りたいお子さんにもうれしい、広いパブリックスペースが解放的です。お子さん連れに嬉しい施設設備
カフェテリアの入る3階建ての大規模図書館。蔵書30万冊、自動貸出機・自動返却システム、インターネット端末やオンラインデータベースの無料提供、公衆無線LAN可能など、図書館の枠を超えた圧倒的なサービスが特色。2階こどものフロアには絵本や児童書・子育て支援関連図書が充実。子ども用トイレや個室の授乳室などの設備もあり、自然光をふんだんに取り入れた「おはなしのへや」では、読み聞かせなどを楽しめます。
毎週水曜日に読み聞かせがあり、よく参加させてもらってます。児童図書と大人の図書と階が別なので、多少子供が騒いでも問題ありません。赤ちゃん用の絵本コーナーもあり、おすすめの月齢ごとにシールが貼ってありわかりやすいです。
市が管理・運営する市民活動交流館です。福祉サービスの提供や情報発信を目的としており、ボランティアに関する相談や小さなこども連れの集いの場、発達や発育について心配ごとのあるパパママなど、様々な人が利用しています。施設内の子供向け図書館「えほんのへや」では、読書相談員が乳幼児の絵本選びや読み聞かせについて相談にのってくれる嬉しいサービスもありますよ。また会議室の貸し出しも行っているので、ママサークルや地域コミュニティで、イベントを検討しているときにも候補地としておすすめです。
ふらこっこはスタッフさんもいて舐めたおもちゃも定期的に消毒してくれてるので安心して遊べます。メイトム内に小さな喫茶みたいなところもあるので一日中遊べます。持ち込み大丈夫でキッズチェアも3~4つほどありました。
地域の文化や生涯学習の情報発信の拠点として親しまれている複合施設です。大小3つのホールでは、演劇やコンサートなどを多数開催されています。また、図書館では読み聞かせや絵本作家の講演会など親子で楽しめるイベントが盛りだくさん。ほかにもさまざまな文化講座を開講する生涯学習センターや男女共同参画を支援する男女平等推進センター「アスカーラ」があります。託児もあるのでお子さま連れでも気軽に利用できます。
バリアフリー化されており、ベビーカーや車椅子での移動がしやすい。図書館ではキッズスペースも確保されている。年齢に応じた読み聞かせも無料で定期的におこなわれている。
授乳室は2階と3階の2箇所にあり、広々とした部屋にソファーとオムツ替えシートがある。
各階のトイレにもオムツ替えシートが設置されている…
5階から子供のための施設になっている児童館。建て替えてきれいになり、利用する人が増えました。各階ともプレイルームは広くて、のびのび遊ばせることができます。就学前のスペースでは、子育て相談や講座も開かれているので受講することも可能。また、小学生のスペースはボルダリングや跳び箱などもあり思いっきり身体を動かすことが出来る貴重な場所になっています。屋上はローラースケートなども出来ます。談話室もあるのでお弁当も持ち込んで利用できます。
天神に8ヶ月の娘と出かけた際に抱っこ紐に疲れた娘がそろそろ開放されて遊びたいだろうと思い、近くで赤ちゃんが遊べる施設を探したら、トップにあいくるさんが出てきて近くだし行ってみよう〜と軽い気持で行ったら、思いっきりハイハイできる広々した遊び場で初めて触れるおもちゃも沢山あって凄く赤ちゃんも楽しそうでし…
親子で一日楽しめる!0歳~6歳児対象の子育て支援センター。火曜日から日曜日までが開館日で、初回登録をして利用することができます。木のおもちゃや手作りおもちゃ・絵本などがあるコーナーやすべり台付きの複合遊具がある広場、同年代の子どもを持つ親子との交流ができるイベントなど楽しさいっぱいです。育児学集会や、子育てについての様々な悩みを相談できるコーナーもあるので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
とても綺麗で広いです。おもちゃも月齢によって種類も多く、寝んねの赤ちゃん用の畳スペースもあるし、寝てしまった際のベビーベッドもあります。息子は大きな木の滑り台が好きでよく遊んでいます。土日も開いているのが嬉しいです。おむつ交換台のあるトイレが1つしかないのが少し残念なところです。
親子で利用することができる場所。りようとうろくをすることで、いつでも自由に遊ぶことができる場として活用できます。館内には小さな子どもが楽しく安全に遊ぶことができるスペースが確保されており、おもちゃや遊具が揃います。また、絵本の読み聞かせや工作のワークショップ、栄養相談など様々なイベントが開催されており、子どもはもちろん両親にとってもためになるものばかり。天候に関係なく遊ぶことができる場として、親同士の交流の場として、一度利用されてみてはいかがでしょうか。
月に2回身長体重測定の日があって、その日は朝からたくさん来ます。3ヶ月の娘と行きましたが、ねんねの子も何人かいてママ同士お話できました。
おもちゃは多少使い古した感がありますが、なめなめしちゃったおもちゃはカゴに行かれておけば消毒してくれるので安心です。
図書館と同じ建物なので、絵本の読み聞かせも月…
発生抑制・再利用・資源の再利用という意味の3Rを実践したり、学ぶことができる施設です。平成13年3月にオープンした施設で、個人でも家族でもグループでも学校や企業でも利用できますので、子どもと一緒に環境について多くを学ぶことができるのが嬉しいですよね。月曜日は休館日で、午前10時から午後5時までの時間に開館しています。リユース衣類・雑貨・本などの持ち込みも可能で、体験コーナーなどの利用もできます。
椎田駅の近くにあるだれでも利用出来る児童館です。小さい子供を連れたパパ・ママには未就学児とその親が一緒に遊んだり、おしゃべりしたりしてくつろげるプレイルームがおすすめ。ボールプールやおもちゃ、絵本等があり、お昼寝用にベビーベッドも置いてあります。小学生以上の児童が利用できないというのが安心ですよ。親子で木工を楽しんだり、昔ながらの物作りを教えてもらう行事もあるので親子で新しいアクティビティに挑戦してみるのもいいかもしれません。
築上町の子育て支援施設ですが、町外の人も利用可能です。(行事の参加は町内の人のみ)受付で名前を書いてから入室します。
11時半から13時まではお弁当タイムなので、飲食OKです。
ママだけでなく、パパや祖父母がこどもたちを連れて来ていることも多いですよ。
ベジフルスタジアムは、福岡市の青果市場のこと。通常は午前中営業の漬物屋さんやお花屋さんでお買い物ができますが、毎月第3土曜日には、ベジフル感謝祭という野菜や果物の直売会が開かれ、誰でも購入に訪れることができます。早い時間に売り切れることもあるほど人気のイベントで、子ども向けの催しも企画されていますので家族で訪れてみては。場内には、みんなのトイレが2箇所ありますので、小さな子供連れでも安心です。また、ベジフルクッキングは、毎月1日の姿勢便り、HPにて申し込みできるお料理教室。こちらは応募が多数の場合は抽選になります。
月に一回開催される、ベジフル感謝祭に行ってきました!
お魚や、干物、お漬物、お菓子など、、、お安く買うことができます。駄菓子等も売っていたので、子どもはとても楽しそうでした。購入金額に応じて、クジも引くことが出来ます!
「北九州市立子育てふれあい交流プラザ」は、北九州市小倉にある施設です。「音の広場」や「ハイハイ広場」、「水の広場」や「落書き広場」など、子どもたちが遊べる広場があったり、育児相談などもでき、親子の交流の場として多くの方々が利用しています。休憩できる「パパ・ママカフェ」もあり、遊んでいる子どもたちを見ながら休憩することができます。絵本の読み聞かせや創作活動などのイベントもたくさん開催されており、スケジュールはホームページで確認できます。
ハイハイ広場は2歳以下までなので、大きな子とぶつかる心配がなく安心して遊べました。
北九州市立子ども図書館は、小倉北区役所のある勝山公園内にある図書館。北九州市立文学館も併設しています。毎月、おはなし会があり、0歳~2歳児とその保護者向けに、絵本の読み聞かせやわらべうた、手遊びなどを行ったり、小学生向けの絵本の読み聞かせや紙芝居などの催しが行われています。小さい子を連れた親子が利用しやすいようにエレベーターもあり、ベビーカーでの利用もしやすく、授乳やオムツ替えが出来る赤ちゃんの駅も設置されています。
出来たばかりでとても綺麗です。0歳〜でも安心して絵本に触れられるような、綺麗で素敵な空間です。隣接されている中央図書館に行けば大人も本を選べますし、カフェもあるので親子でランチもできます。
リリーフランキーさんのおでんくんの絵本オブジェが写真スポットになっていて楽しめますよ。
門司図書館大里分館は、大里柳市民センター2階にある図書館。おはなし会やえいが会などの子ども向けの催しも開かれていて、第4土曜日には、乳幼児向けの読み聞かせや手遊びなどが行われ、予約無しで自由に参加することができます。ベビーカー置き場などはありませんがそのまま入館できますし、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので、赤ちゃんと一緒でも気軽に来館できますよ。
子供向けの絵本がたくさん置いてあります。
土曜日には、絵本の読み聞かせや子供向けの映画の会などのイベントがあります。
子供向けの絵本スペースは靴を脱いで上がれるスペースになっているのでゆっくり絵本を選ぶことができます。
帝国麦酒の工場施設として建てられた歴史的建造物。2000年までサッポロビール九州工場の醸造施設として使われていましたが、移転したことをきっかけに、歴史的建造物を未来に伝えようと4棟の煉瓦造施設を資料館やイベントスペースとして利用されています。写真展やコンサート、手作りマーケットなど様々なイベントが行われているので、お子さんと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
地下2階の授乳室を利用しました。おむつ交換台1台とカーテンで仕切られた授乳スペース(1名分)、手洗い用の洗面台があります。綺麗でした。
2階のレストランひらまつで「お子様ウェルカムデー」に3ヶ月半の乳児連れで食事に行きました。楽しめました。