日替わりはスープまたはパンがついてスープおかわり自由で730円。ハンバーグに肉厚のベーコンや揚げ物、ウィンナーなどがのりかなりのボリューム。キッズメニューは380円~で、中でもオススメは480円のワクワクキッズプレート。ハンバーグかカレーのメインを選び7つのサイドメニューから3つ選んで自分好みのプレートが作れる。ベビーには7ヶ月~のベビーフードセット。ジュース、しらす雑炊、チーズスティック(全てwakodo)がついて280円。ベビーのお子様セットはめずらしい上にとってもありがたいですね。
帝国麦酒の工場施設として建てられた歴史的建造物。2000年までサッポロビール九州工場の醸造施設として使われていましたが、移転したことをきっかけに、歴史的建造物を未来に伝えようと4棟の煉瓦造施設を資料館やイベントスペースとして利用されています。写真展やコンサート、手作りマーケットなど様々なイベントが行われているので、お子さんと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
夏季のみ営業の市営屋外プール。和布刈公園内にある、日本でも数少ない海水利用のプールです。50m、25mプールのほか、幼児用プール、遊戯用プールもあって小さい子どもがいても安心して楽しむことができます。2時間で小学生70円と、利用料金が格安なのも嬉しいところですね。関門橋も見えて景色がきれいですよ。
市営のプールで、海水をろ過してあるから、海水浴と同じ効果があるかな?と。
門司港駅より徒歩1分の場所にあるカフェ&レストラン。オムライスやパスタ、門司港エリアで有名な焼カレーなどが味わえます。海から近いので、テラス席で楽しむのも気持ちよさそうです。キッズスペースやお子様メニューも用意されているので、子供達も大喜び。大人はゆっくりと食事やデザートが楽しめます。ぜひ家族や友達とお出かけしてみてはいかがでしょうか。
キッズルームがあって、子ども達が楽しそうに遊んでいる間、大人はのんびりお茶できました。
「葛原児童館」は、福岡県北九州市小倉南区にある4つの児童館のうちの一つです。施設内には「親子ふれあいルーム」が開設されており、0歳から18歳を対象としています。保護者と一緒であれば、幼児もいつでも遊ぶことができます。身体をたくさん動かしたり、頭を使ったり、手先を使って遊ぶ企画がたくさん計画されていますよ。登録制のイベントもあるので、一度問い合わせてみてくださいね。利用料は無料で、土曜日もやっています。
毎月、親子ビクスやABCランド、リトミックといった親子で楽しめるイベントがあります。参加すると、ママ友も出来ますし、気分転換になります。子供にとっても、もちろん為になることばかりです。
掃除洗濯用品からDIYまで何でも揃うホームセンター。家族で過ごす1日が良い日になるよういろいろな提案を行っています。定期的に工作教室を開催し、家庭での手作り家具への挑戦の手伝いも。子どもが参加できるようなワークショップが開催されることもありますので、ぜひホームページを確認してください。家電や暖房器具などの大きな商品から、ちょっとしたお出かけに使えるカイロやゆたんぽ。それぞれの家族に合った商品を選べます。
夏休み工作のお手伝いをしてくれる。なかなか家では使わない工具などもでてきて、子供と一緒に楽しめた。
「食べて泊まれる天然温泉」もじポート内にある煌は、オーシャンビューの眺望とさまざまな料理を楽しめるビュッフェレストラン。大きな窓からの眺めが抜群でおしゃれな店内には、テーブル席とお座敷席があり、お座敷席には絵本やおもちゃがあるので、子どもが飽きずに過ごせて◎。メニューは和食を中心としたメニューが約80種類あり、好きなものを好きなだけ味わえます。みんなでわいわい楽しめるので、家族レジャーやママ会におすすめのスポットです。
ここも、ビュッフェ。お寿司も美味!キッズコーナーや、座敷もあり、子供連れが多いので気兼ねせず行ける。
門司港レトロの中の海峡プラザ2Fにあるミュージアム。室内なので天気に関係なくお出かけ出来て、入場料も子供500円とリーズナブル。見るだけでなく写真に収めることでそのトリックが出来上がります。まるで作品に入り込んだアートな作品が出来ますよ。子どもと大人の大きさが入れ替わったり、崖の上に立っていたり、アートなトリックは、小さい子でもポーズを取ればすぐに完成するので簡単です。家族みんなで楽しめるおすすめスポットです。
季節ごとに美しく咲き誇る花々を鑑賞することができる公園。丘陵を利用して作られた公園で、様々な花や落葉樹が植えられ、整備の行き届いた遊歩道が設置されているので、普段の散歩コースはもちろん休日のお出かけ場所にも最適。春には桜、夏にはハス、秋には紅葉、冬には水仙など、季節ごとに見ごろを迎える花が植えられている点も楽しめるポイント。公園スタッフによる解説を聞きながら園内を回ることができるイベントも開催されているので、親子で参加されてはいかがでしょうか。
「jou jou Boite tre's jolie ! (ジュ ジュ ボワット トレ ジョリ!)」は海に面したお洒落なお店。季節の野菜や、シェフお勧めの食材を盛り込んだディナーのフルコースは、丁寧に作られており、どれも盛り付けがかわいらしく、シェフの遊び心が感じられる。店内は可愛い照明や、ソファでゆったりした雰囲気。キッズコーナーや子供向けのメニューもご用意。トイレにはオムツ替えコーナーがあり。
下曽根駅から徒歩20分の場所にある曽根市民センターは、子どもからお年寄りまで利用できる地域密着の施設。館内には多目的ホールや会議室、和室、調理室、親子のコミュニケーションの場として利用できるさんさんハウス、ボランティアルームがあります。こちらでは歴史講座やものづくり、人権講座などの市民講座や、子育て支援プログラム、高齢者支援などのイベントを開催。さまざまなジャンルのクラブも行っているので、趣味を広げるのにもぴったり!
【閉店】人にやさしい店をコンセプトにした子どもからお年寄りまで、地元で愛されるショッピングモール。九州自動車道小倉インターから車で5分、JR曽根駅に隣接し、交通アクセスに優れ、大型駐車場も完備しています。ファッション・雑貨・食品などが豊富に揃い、買い物に疲れたらフードコートで休憩することができます。美容室や整体、子どもに人気のゲームコーナーなども充実しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
人が多いわけではないが、子供はトイザラスやゲームセンターでよく遊びます。
お子さまランチを注文すると、おもちゃを一つもらえる。いくつかの中から好きなのを選べる。レジ横にはガチャガチャやちょっとしたおもちゃ売り場がある。