閑静な住宅街にあるカフェ。店内にはテーブル席と座敷席が用意されており、小さな子ども連れでもリラックスして過ごすことができます。駐車場も完備されているので、車で直接現地に向かうことができます。T間とソース、クリームソースなど様々な具材の入ったパスタをはじめ、リーズナブルな価格のメニューが揃えられています。ランチタイムにはセットメニューもあり。ケーキなどのスイーツメニューも豊富に用意されているので、ランチに、カフェに、ディナーにと、様々なシーンで利用されてはいかがでしょうか。
熊本バイパス沿いにあるラーメン店。「豚骨醤油」と「とんこつ」を柱にしたオリジナルの超濃厚なスープが自慢のお店。ミルキーでクリーミーなスープはとんこつ特有の臭みもなく、濃厚ながらとても食べやすい味。駐車場も広く車でのアクセスがとても便利。広い店内は座敷やテーブル席もあり、家族連れでもゆっくり食事を楽しめます。角煮ばんから、さんこいち、角煮つけ麺などが人気メニュー。人気の濃厚スープを味わいに出かけてみてはいかがでしょう。
基本的になんでも美味しかったがばんからラーメンが特に美味しかったのでおすすめ。子供にはばんからラーメンやネギぶためしを食べさせた。
九州自動車道熊本ICから車で8分の場所にある温泉旅館。熊本市街を一望でき全客室から景色がとても綺麗に見ることができます。BBQサイロやパットゴルフができる場所や柿・りんご・みかん・ぶどう・さくらんぼなどの多様な果物が季節ごとに実るので、子供達にも見せてあげたいですね。100万ドルの夜景も見られるので、家族みんなで綺麗な景色を見ながらゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
山の中にあるホテルだが、果実園やパターゴルフ場、散策など自然遊びが出来るのでよかった。
阿蘇外輪山、標高600~700mに広がる吉無田高原に広がるアウトドア施設。自然を活かした様々なアクティビティが満載!傾斜を活かした「ローンスキー」はスリル満点で、子供達に大人気!その他化石発掘体験などもできます。また、日帰りBBQコーナーやキャンプ場などがあり、多くの家族連れで賑わいます。場内には、ヴィラ、バンガロー、フリーサイト、常設テントの4タイプがあります。グランピング施設「星の森ヴィラ」は、キャンプ初心者や小さな子供連れの方も気軽にアウトドア体験ができるのでおすすめです。センターハウスでは、レンタル品の貸出や、ドリンクやお土産物の販売も行われていますよ。ぜひ子供とのお出かけにいかがでしょうか。
1636年に江戸時代の藩主である細川家ゆかりの御茶屋に開園された、熊本を代表する名園「水前寺成趣園」は、桃山式回遊庭園です。東海道五十三次を模して造られた庭園には、湖に見立てた池が配され、四季折々の景色を楽しめます。毎年春秋例大祭の奉納行事「流鏑馬」も見どころのひとつ。国の名勝および史跡に指定されている水前寺成趣園は、「日本三大名園にも負けない」と地元の方も自負する、絶景を楽しめるスポット。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
標高145.72mの弁天山にある公園。山頂には辺り一帯を見渡せる展望台の他、子ども達が力いっぱい元気に遊べるアスレチック広場、バーベキューが楽しめるデイキャンプ場があります。特に展望台からの眺めは「熊本緑の百景」にも選ばれたほどの美しさ。中腹には弁財天を祭った御堂がありますよ。親子連れの利用者が多い公園なので、夏休みに家族みんなで利用するのも楽しそうですね。よい思い出になりそう。
隣接地にスーパーがあるため駐車場に困らないのと買い物がてらに遊ぶ事ができる。また急な雨でも大丈夫。
味民はボリューム満点なメニューがリーズナブルにいただけると人気のお食事処。ザ・定食屋!な外観と内装。店内は広々としていて、待ち時間に読めるマンガ本が置いてあります。メニューはからあげやとんかつ、アジフライ、油淋鶏などの定食が20種類以上。通常でも1合あるごはんは、無料で大盛りにしてくれます。ガッツリ食べたい方は大盛りがおすすめですよ。店内にはおもちゃのあるキッズスペースがあり、子ども連れでもゆっくり食事ができます。
油淋鶏が美味しく、子どももたくさん食べた。キッズコーナーもあるので助かる
平成26年3月1日にオープンした熊本市で初の図書館と児童館が併設された施設。利用は無料ですが、初めて来館するときに児童館使用証をつくる必要があります。次回来館からは使用証を受付で掲示します。自然光を取り入れた図書館、柱のない大空間の児童館では、木の香りと温もりを感じながら遊んだり、本を読んだりできます。図書館蔵書約7万冊のうち3割が絵本や児童書で、週末を中心に季節のイベントや定期的に開催されるおはなし会などを開催しています。
子供同士を遊ばせるために行った。まだできて新しい建物なので、とてもきれい。子供用のトイレや遊具、授乳室も完備。同建物内に図書館もあり、非常に便利。
オフトコカフェは、県道225号線大津居島郵便局近くの住宅街にあるカフェ。黄色いベンチが目印のおしゃれなお店です。店内は木の香がしそうな爽やかなインテリアで、店主のこだわりが感じられます。オムツ替えのできる台と椅子が設置された鍵付きのお部屋があり、授乳オムツ替えもできるので小さな子供連れでも安心して来店できます。しっかりランチからカフェ利用まで食事もとれるし、お子様ランチもありますよ。
Kuru cafeはお子様連れに優しいカフェ。店内はテーブルとカウンター席の他に、小さなお子様と一緒のママさんが利用しやすい小上がり席が。お料理はパスタなどのカフェメニューの他に、阿蘇地方の赤牛のステーキなどもあってガッツリと食べたい方におすすめです。ランチタイムにはスープやサラダやドリンク付きのメニューもあるので、ボリュームたっぷりに食べられます。
お洒落で可愛らしい外観のカフェです。カウンターとテーブル席があり、奥に小上がりの半個室があります。熊本野菜を使ったランチメニューもデザートも美味しいです。ハンドメイド雑貨も販売されていて、スタイやアクセサリーなどが可愛いです。バンボや絵本なども用意されていて、子連れママさんに優しいカフェです。
熊本市市街地から車で25分ほどの場所にある観光農園。ぶどう、りんご、梨、みかん、いちごの収穫体験をすることが可能。カフェや直売所も併設されており大自然の中で1日中楽しむことができる人気スポットです。カフェメニューで特にお勧めしたいのが吉次園自慢のソフトクリーム。自家栽培のフルーツでできたフレッシュな味が人気で、S1グランプリで優勝したこともあるそうです。事前に予約しておけばバーベキューやピザ作りも体験できますよ。
毎年2月、ここへイチゴ狩りに行きます。色々イチゴ狩りに行きましたが、ここは砂埃もなく、イチゴも大きく、綺麗です。
お気に入り~!
大人のお子様ランチというメニューがあり、子ども連れ大歓迎のカフェ&バーです。カウンター席、テーブル席、座敷席があり、一人で入ってものんびりできる、おしゃれで理想的なお店。人気の大人のお子様ランチは、小さい頃に食べたあのワクワクを、もう一度感じることができるメニューです。美味しいものを少しずつ、種類を豊富に並べてあるので、女性に大人気。ビジュアルも素敵で、味ももちろん美味しい!デザートはお持ち帰りで買って帰れるので、是非どうぞ。
大人のお子様ランチで有名です。店内にはピアノの鍵盤風のカウンターがあり、可愛らしい雰囲気のお店です。2階に座敷があり、昼時には子連れママさんをよく見かけます。必要であればキッズチェアを貸していただけます。店員さんも親切で、子連れでも行きやすいお店のひとつです。
熊本駅の近くというロケーションの保育士のお母さんと栄養士のお嬢さんが親子で営む絵本カフェ。店内には、赤ちゃんから幼児まで、それぞれの年齢で楽しめる絵本がそろっており、読み聞かせもしてもらえます。おはなし会やベビーマッサージ教室などのイベントも開催しているので、親子で楽しむことができます。
お料理が美味しくてかわいくて、おうちみたいにくつろげる素敵な親子カフェです!ベビマは、わらべうたマッサージで、うちのベビの便秘解消にとっても役立っています!!子どもの発育や子育てのことについては、保育園の先生だったお母様にたくさん相談させてもらっていて、何度行っても楽しいところです。熊本駅からも平成…
熊本駅から宮地駅間を1日2往復する観光特急。全車指定席の4両編成で、大きな窓から見える阿蘇の風景が楽しめる「パノラマシート」、人気のファミリー車両車には、列車の進行方向に関係なくシートを回転できる親子シート「白いくろちゃんシート」、木製ボールの中で遊べる「木のプール」、たくさんの絵本が揃う「図書室」があり、子どもにはまるで遊園地のような電車。列車の中には子供の相手をしてくれる方も居るので、大人も景色をゆっくり楽しめます。
親子で座れる白いくろちゃんシートに乗りましたが、珍しい形のかわいい座席で子どもはもちろん、大人もテンションが上がりました!木のボールプールの目の前の席だったので、座って様子を見ながら遊ばせることも出来てよかったです。子どもはとても楽しかったようで、降りるときは名残惜しそうでした。
熊本と天草本渡港を結ぶJR九州の特急列車。天草の南蛮渡来文化をテーマにデザインされています。車内にはジャズがBGMとして流れており、美しいステンドグラス、マリア像がヨーロッパ文化をイメージさせます。バーも設けられており、飲物を片手にゆったりとくつろいだ電車の旅を楽しむことができます。大人旅にふさわしい列車となっていますが、子供にも優しく、子供椅子席も設けられており、家族みんなで列車の旅を楽しむことができます。
綺麗な内装で落ち着く雰囲気ですが、客室乗務員の方が皆さん優しくて過ごしやすいです。
制服を着ての撮影が出来たり子供も飽きないです。
ゆっくり出来るスペースあり。
座敷の席を利用させていただきました。
おもちゃや子供用の椅子もあり利用しやすかったです!
子供連れのお客さんも多く、子供を遊ばせやすい雰囲気でゆっくりと食事をすることができました。