菊陽町のベーカリー。オープンと同時に駐車場が満車になるくらいの人気店です。いつ行ってもお客さんがいっぱいで、夕方になると売り切れてしまいます。パンはなるべく焼き立てをとのお店の考慮から何回にも分けて焼かれているので、焼き立てのパンを購入できることでも人気があります。イートインスペースもあり、購入したパンやシチューなどの軽食もいただけます。
阿蘇山を構成する山の一つで、最も火山活動が活発な山。ふもとにはロープウェイ乗り場があるので、空から山を眺めることが出来ます。溶岩の岩肌がむき出しになっている火口壁のしま模様は美しく、自然の力強い息吹を感じさせます。空の旅に子どもも興奮すること間違いなし。地鳴り鳴動とともに激しく噴煙を上げる様子を観察してみてくださいね。
迫力満点!
閑静な住宅街にあるカフェ。店内にはテーブル席と座敷席が用意されており、小さな子ども連れでもリラックスして過ごすことができます。駐車場も完備されているので、車で直接現地に向かうことができます。T間とソース、クリームソースなど様々な具材の入ったパスタをはじめ、リーズナブルな価格のメニューが揃えられています。ランチタイムにはセットメニューもあり。ケーキなどのスイーツメニューも豊富に用意されているので、ランチに、カフェに、ディナーにと、様々なシーンで利用されてはいかがでしょうか。
座敷の席を利用させていただきました。
おもちゃや子供用の椅子もあり利用しやすかったです!
子供連れのお客さんも多く、子供を遊ばせやすい雰囲気でゆっくりと食事をすることができました。
九州自動車道熊本ICから車で8分の場所にある温泉旅館。熊本市街を一望でき全客室から景色がとても綺麗に見ることができます。BBQサイロやパットゴルフができる場所や柿・りんご・みかん・ぶどう・さくらんぼなどの多様な果物が季節ごとに実るので、子供達にも見せてあげたいですね。100万ドルの夜景も見られるので、家族みんなで綺麗な景色を見ながらゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
山の中にあるホテルだが、果実園やパターゴルフ場、散策など自然遊びが出来るのでよかった。
契約農家の野菜やお米、地元八代海の海の幸や地元のジビエをふんだんに取り入れた本格中華のお店。ボリューム満点のおいしい中華がリーズナブルにいただけます。開放感ある店内の1階は、100人収容できる宴会場。2階は、テーブル席・座敷あわせて80席。全面禁煙で小さな子ども連れでも安心して利用できます。お得な平日限定ランチが好評。5名以上の宴会には無料送迎のサービスあり。お持ち帰りや出前も行っています。
味は、美味しい!曜日で男性・女性のお得な日がある!ジビエ料理を展開中!
阿蘇外輪山、標高600~700mに広がる吉無田高原に広がるアウトドア施設。自然を活かした様々なアクティビティが満載!傾斜を活かした「ローンスキー」はスリル満点で、子供達に大人気!その他化石発掘体験などもできます。また、日帰りBBQコーナーやキャンプ場などがあり、多くの家族連れで賑わいます。場内には、ヴィラ、バンガロー、フリーサイト、常設テントの4タイプがあります。グランピング施設「星の森ヴィラ」は、キャンプ初心者や小さな子供連れの方も気軽にアウトドア体験ができるのでおすすめです。センターハウスでは、レンタル品の貸出や、ドリンクやお土産物の販売も行われていますよ。ぜひ子供とのお出かけにいかがでしょうか。
オートキャンプと海水浴が楽しめる熊本県上天草市にあるキャンプ場。テントサイトは平坦な芝生なので、テントも張りやすい。管理棟には売店もあり、レンタル用品の貸出なども行われています。夏季シーズンは、管理棟に管理人が常駐しているのもポイント。デイキャンプ利用も可能で、BBQを楽しむ家族連れで賑わいます。民宿もあるので、用途に合わせて楽しむことができます。隣接する海水浴場と合わせて利用する方が多く、夏休みシーズンには多くの利用客で賑わいます。
阿蘇を望む美しい草地が特徴的なキャンプ場。場内は広々としており、見晴らしの良さも魅力。オートフリーサイトとなっており、各自好きな場所でキャンプを楽しむことができます。設備は最小限ですが、アウトドア好きな方には人気のキャンプ場となっています。管理棟や炊事場、トイレなども完備されています。トイレは汲み取り式、管理棟内の水洗トイレも利用することができます。売店や自販機などは無いので、事前に食材などは買い込んで行かれることをおすすめします。
1636年に江戸時代の藩主である細川家ゆかりの御茶屋に開園された、熊本を代表する名園「水前寺成趣園」は、桃山式回遊庭園です。東海道五十三次を模して造られた庭園には、湖に見立てた池が配され、四季折々の景色を楽しめます。毎年春秋例大祭の奉納行事「流鏑馬」も見どころのひとつ。国の名勝および史跡に指定されている水前寺成趣園は、「日本三大名園にも負けない」と地元の方も自負する、絶景を楽しめるスポット。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
標高145.72mの弁天山にある公園。山頂には辺り一帯を見渡せる展望台の他、子ども達が力いっぱい元気に遊べるアスレチック広場、バーベキューが楽しめるデイキャンプ場があります。特に展望台からの眺めは「熊本緑の百景」にも選ばれたほどの美しさ。中腹には弁財天を祭った御堂がありますよ。親子連れの利用者が多い公園なので、夏休みに家族みんなで利用するのも楽しそうですね。よい思い出になりそう。
隣接地にスーパーがあるため駐車場に困らないのと買い物がてらに遊ぶ事ができる。また急な雨でも大丈夫。
味民はボリューム満点なメニューがリーズナブルにいただけると人気のお食事処。ザ・定食屋!な外観と内装。店内は広々としていて、待ち時間に読めるマンガ本が置いてあります。メニューはからあげやとんかつ、アジフライ、油淋鶏などの定食が20種類以上。通常でも1合あるごはんは、無料で大盛りにしてくれます。ガッツリ食べたい方は大盛りがおすすめですよ。店内にはおもちゃのあるキッズスペースがあり、子ども連れでもゆっくり食事ができます。
油淋鶏が美味しく、子どももたくさん食べた。キッズコーナーもあるので助かる
平成26年3月1日にオープンした熊本市で初の図書館と児童館が併設された施設。利用は無料ですが、初めて来館するときに児童館使用証をつくる必要があります。次回来館からは使用証を受付で掲示します。自然光を取り入れた図書館、柱のない大空間の児童館では、木の香りと温もりを感じながら遊んだり、本を読んだりできます。図書館蔵書約7万冊のうち3割が絵本や児童書で、週末を中心に季節のイベントや定期的に開催されるおはなし会などを開催しています。
子供同士を遊ばせるために行った。まだできて新しい建物なので、とてもきれい。子供用のトイレや遊具、授乳室も完備。同建物内に図書館もあり、非常に便利。
食料品はもちろん、ファッション、雑貨、レストランや各種サービスなど様々なお店が揃うショッピングモール。広々とした店内は、通路も広く取られており、ベビーカーも楽々移動させることが可能。2階にはベビールームが確保されているので、小さな子どもを連れてのお買い物も快適に行うことができます。各専門ショップも揃っているので、休日には家族揃ってウインドウショッピングをするものお勧め。レストランやカフェも揃っているので、一日中過ごせる、そんなショッピングモールです。
よく色々なイベントがあっていて楽しいです。最近、子どもからお年寄りまでが出会える場所が開設されました。
オフトコカフェは、県道225号線大津居島郵便局近くの住宅街にあるカフェ。黄色いベンチが目印のおしゃれなお店です。店内は木の香がしそうな爽やかなインテリアで、店主のこだわりが感じられます。オムツ替えのできる台と椅子が設置された鍵付きのお部屋があり、授乳オムツ替えもできるので小さな子供連れでも安心して来店できます。しっかりランチからカフェ利用まで食事もとれるし、お子様ランチもありますよ。
Kuru cafeはお子様連れに優しいカフェ。店内はテーブルとカウンター席の他に、小さなお子様と一緒のママさんが利用しやすい小上がり席が。お料理はパスタなどのカフェメニューの他に、阿蘇地方の赤牛のステーキなどもあってガッツリと食べたい方におすすめです。ランチタイムにはスープやサラダやドリンク付きのメニューもあるので、ボリュームたっぷりに食べられます。
お洒落で可愛らしい外観のカフェです。カウンターとテーブル席があり、奥に小上がりの半個室があります。熊本野菜を使ったランチメニューもデザートも美味しいです。ハンドメイド雑貨も販売されていて、スタイやアクセサリーなどが可愛いです。バンボや絵本なども用意されていて、子連れママさんに優しいカフェです。
野菜を使ったパンがたくさんあり、普段進んで食べない野菜もおいしいと言いながらあっという間に食べてくれる。