諫早ゆうゆうランド 干拓の里は、諫早湾干拓にまつわる資料を展示した「干拓資料館」をはじめ、「むつごろう水族館」、乗馬場、遊技施設を有した複合遊園施設です。 園内の施設は子どもの学習意欲を満たす場として活用されています。 また、ローラースライダーやスプリング遊具を配した「わんぱく城」や、変わった形の自転車で遊べる「ちゃりんこ広場」など、体を使って遊べる施設も目白押し。 ソバ打ち体験なども随時行っておりますので、何度も足を運びたくなる公園です。
世界一に認定されたプラネタリウムがある科学館。森林や海岸を再現したジオラマや展示物があるコーナーで、長崎の地形や地質などについて学ぶことができます。プラネタリウムは世界で始めて高輝度LED光源を使い、約1億4,000万個の恒星の投影が可能になり、息をのむほどの美しさです。天体観望会が昼と夜に開催され、無料・予約なしで利用することができます。様々な科学のイベントもあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
恐竜の化石を見た。プラネタリウムも鑑賞した。 化石に興味のある子供なので、とても嬉しそうでした。
乳幼児から小学生まで遊べる子育て支援施設。場所は市民交流プラザの3階と4階にあり、乳幼児から小学生まで保護者と一緒に楽しめます。乳幼児さんはもちろんですが、小学生も保護者と一緒でないと遊べないのでご注意くださいね。室内には大型の遊具がたくさんありますので、室内ですが沢山体を動かすことが出来ます。遊びの場としてだけでなく、講座やつどいなどイベントも行っていますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
長崎市高尾町にあるボードゲームカフェ。店内には所狭しと世界中のボードゲームが置かれていて、プレイ料金やドリンク料金を支払って利用します。お店は2階にありますがスタッフに申し出ればお手伝いしてくれるのでベビーカーでの入店も可能。テーブル席の他に奥まったソファ席などもあるので子ども連れでゆっくりゲームしたい場合など利用するといいですよ。キッズ向けのスクールも開かれていますので、テレビゲームとは一味違うボードゲームにチャレンジさせてみるのもおすすめです。
親子で遊んだり、ママ友を作ったりできる場所。世界中のおもちゃが集められ、それらで自由に遊ぶことができます。基本的には3歳以下の子どもを対象とした施設なので、赤ちゃんでも安全に、安心して連れて行くことが可能です。館内では様々なイベントが随時開催されており、子どもはもちろん、親子で、パパだけで参加できるものがあります。妊婦さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで。気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
長崎観光の出発の地、長崎空港。全国はもちろん、海外からの飛行機も発着している国際空港です。館内には土産物ショップやレストラン、サービスカウンターを擁し、この場所だけでも買物やグルメを楽しむことが可能。九州のグルメを集めたお弁当やレストランメニューが用意されており、飛行機を利用せず空港に遊びに行くだけでも楽しむことができます。また、空港内には授乳室¥が4か所設置され、ベビーカーの貸出も行われているので、小さな子ども連れでも安心。旅行に、お出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
空港の3階、屋上には子供が遊べる施設がいっぱいあります。
飛行機を見る事ももちろんできますが、ちょっとした遊具があって滑り台で遊んだりできます。
奥の方には200円入れて遊ぶ乗り物があります。
2階、1階にはガチャガチャがたくさんあって、子供は飽きずに遊べると思います。
トイレも綺麗ですし、ベビーカ…
長崎駅から徒歩10分のところにある市立図書館です。お子様も楽しめるこどもとしょかんでは読み聞かせの日や子ども映画会など楽しい催しが沢山。広い館内にはオムツ替えや授乳スペースもあります。本に親しみに行ってみるのもよいですね。
こども図書館は、蔵書も多く、広々としていてゆっくり本が読めます。
自動貸出機があり、貸出しもスムーズです。
西海市西彼町にある小迎保育園内にある子育て支援センター。0歳から就学前の子供とその保護者が利用できます。指定の講座を修了した「子育て支援マネージャー」が常駐しているので、子育て相談や親同士、子供同士のコミュニケーションの場になっています。季節の行事や親子遊び、身体測定や給食試食会など子育てに役立つ行事も。綺麗な施設で、のびのび子供と遊べますよ。
少人数で未就園児の子育て支援が行われている。親子クッキングもあり親も子どもと一緒に楽しめる。
18歳未満の子供とその同伴者が利用できる児童センター。館内の施設は無料で利用することができ、乳幼児専用の遊び場やちょっとした運動ができるスペースまで、様々な年齢のこどもが安全に遊ぶことができる施設が揃っています。随時イベントが開催されており、小さな子どもと一緒に参加できるものや、子育てに関する悩みを解消できるものまで、どれも気軽に参加できるものばかり。地域全体で子育てを助ける仕組みがあるので、子育て中の家庭は気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。
花見や体を使って思いっきり遊びたい時に利用しています。 芝生も広いので、天気のいい日はピクニックもできます。雨でも室内展示物があるので、子供が大きくなったらプラネタリウムも使いたい
諫早市の北部にあり有明海、雲仙岳を展望できる白木峰高原にある体験型学習施設です。大型天体望遠鏡での天体観測や3Dハイビジョンでの天体映像などを楽しめます。また、2階の展示ホールでは、諫早出身の荒木幸史氏のコスモスの可憐な姿を描いた絵画が、常時展示され鑑賞することが可能です。その他にも体験型のイベントや科学教室なども開催されているので、ぜひ確認してお出かけしてみてはいかがでしょうか。
落ち着いた施設。スタッフが優しく、いろいろな交流がある。子供向けに絵や科学的なイベントをしているので参加するとおもしろい。
「佐々木町立図書館」は、長崎県にあります。とても綺麗な施設となっており、館内には一般書架コーナーの他、学習コーナーや読書コーナー、子どもの本コーナーなどがあります。また、お話しの部屋もあり、お友達や親子で絵本や紙芝居を楽しむことができますよ。カーペットコーナーもあり、カーペットの上でくつろいで読書をすることもできますよ。館内にある蔵書全体の約3割が児童図書となっており、赤ちゃん絵本やしかけ絵本など、いろいろな種類の絵本や紙芝居があります。
絵本の読み聞かせ会をやっていたので参加した。地域の高齢者がボランティアでしていて、子供が本に興味を持ってくれるようになった。
1893年に中国清朝政府と華僑によって建造された建物と北京故宮博物院と提携する世界唯一の博物館があります。博物館は中国の貴重な文物を鑑賞することが出来る施設です。中でも七十二賢人石像は壮大な雰囲気を醸し出しています。中国歴代博物館の2階には北京故宮博物院提供の宮廷文化財を、3階には中国歴史博物館提供の出土文化財を展示しています。中国の雰囲気と歴史を学びにおでかけしてみてはいかがでしょうか。
大浦天主堂は西坂の丘で殉教した26聖人に捧げるため、フランス人プチジャン神父によって建てられた教会。正式には「日本二十六聖人殉教聖堂」といわれ、日本最古の木造ゴシック様式の教会です。昭和8年に国宝となりましたが原爆で被害を受け、昭和28年に日本最古の教会堂として国宝に再び指定されました。大浦天主堂には約100年前のステンドグラスやキリシタン資料室、旧羅典神学校などがあり、歴史を感じることができます。長崎に来た際にはぜひ足を運んでみてください。
浦上天主堂の名称で知られるカトリック浦上教会は、カトリックの教会とその聖堂で、長崎の観光スポットの一つ。昭和37年以降はカトリック長崎大司教区の司教座聖堂となっていて、建物・信徒数ともに日本最大規模のカトリック教会です。信徒会館の2階には原爆資料室があり、原爆資料館にはない貴重な被爆資料が多数展示してあります。原爆の投下により、当時の浦上の信徒数は一瞬で9000人から2000人になりました。投下したのがキリスト教の国というのがとても複雑です。この出来事を風化させない、伝え続けていくためにもぜひ足を運んでほしい場所です。
長崎市への原子爆弾投下に関する資料が保管されている長崎市立の資料館。昭和20年8月9日午前11時2分。長崎市内の浦上地域に原子爆弾が投下され約15万人の人が命を落としました。この資料館では被爆の惨状、原爆が投下されるまでの経過、被爆から現在までの長崎の復興の様子、核兵器開発の歴史、そして核兵器のない平和な世界までが展示されています。戦争の歴史が、映像・展示品・写真などで小さな子どもでも分かりやすく一緒に学べる施設です。
夏休みに長崎に旅行し2年生の子供の自由研究のテーマとして原爆のことを調べました。 若干早いような気もしましたが、自分でレンタルのイヤホンガイドを使って積極的に調べて聞いていました。実際の原爆の被害を受けた物・施設・写真の展示があり本人もよく理解できて良かったと思いました
小さい子供から小学生くらいまで楽しく遊べる施設です。
5月の連休中に行きましたが、たくさん遊具があるので、混雑しすぎず遊ぶことができました。公園のように遊具がある場所や、ポニーに乗れたり、釣り堀もありました。色々な自転車に乗れたり、スワンボートや出店も出ていましたよ。
それぞれ有料でしたが、高い印象…