香川県にあるこどもたちの心身の健康や成長のサポートを目的とした大型児童館です。園内は屋内・屋外それぞれに施設や遊具があるので天候に左右されず一日楽しむことが出来ます。体を動かす遊びや知的好奇心を深められる体験ゾーンなど遊び方は様々。運動が好きな子やお部屋で遊ぶのが好きな子…どんな子でも楽しめそうです。園内にはレストランがありますのでお弁当がなくてもOK。充実した設備なのに入園料無料なのも嬉しいですね。
290mの屋島山上に位置する全国でも珍しい水族館。タカアシガニやマナティー、フンボルトペンギンといった愛嬌ある海の生き物に出会えます。中でもイルカ、アシカ、アザラシのライブは迫力満点。時間によってはお散歩中のペンギンに会えますよ。休日限定で全面がアクリルで出来たボートに乗り、イルカに近づいて生態観察や餌やり体験が出来ます。コツメカワウソとの握手は、全国でも珍しいイベントの一つ(有料)。
GWに行きましたがすごく混んでる訳でもなく、規模も比較的小さめなので、子供連れで行くのに丁度いいと思いました。
イルカショーやふれあいコーナーなどもあるので親子で楽しめました。
ボウリング、カラオケ、ボールプール、プラネタリウムなど、たくさんの遊べる施設・アイテムが揃ったアミューズメントパークです。他にもビリヤード、マッサージチェアなど、300以上の施設・アイテムがあるので、家族みんなで1日たっぷり楽しめること間違いなし。展望台からは瀬戸内海が見下ろせてとてもきれいです。オムツ交換スペース、授乳室完備で、ベビーカーの無料貸し出しもあるので赤ちゃんを連れて行っても安心ですよ。
赤ちゃんや小さい子供連れにもやさしい、いたれりつくせりの施設でオムツや着替えを忘れてもそこで購入できる。屋内型施設で天候をきにせずにあそべる。体を思い切りつかって遊べる。
イルカとふれあえる施設。エサやり体験、トレーナー体験、ふれあいビーチ体験といった、珍しい体験をすることができますよ。「ドルフィンスイム」では、なんと実際に海に入ってイルカのいるプールで泳ぐことができます。泳げなくても大丈夫。なかなかできない貴重な体験に、子どもも大喜びすること間違いなしですね。
生け簀にイルカを飼育しており、近くで見たり、別料金で餌やりなどを体験できます。
「ことでん瓦町ビル キッズランド」は、JR高松駅より徒歩10分程の場所にあるショッピングセンター「ことでん瓦町ビル」の11Fにあるプレイランド。フランス、イタリア、オランダ、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、日本などの世界各国選りすぐりの大型遊具が設置されており、子どもには大満足の施設です。
500円で1日遊べるのはすごい。
大人気!アクアクライミングウォールがある多目的温泉施設。温泉プール、温泉、トレーニングルームがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。温水プールには、上まで登って飛び降りる西日本初のクライミングウォールがあり、スリル満点の体験をすることができます。洋と和の2つの雰囲気が楽しめる温泉やトレーニングルーム、体育館などもあるので、家族や友人とリフレッシュしに行ってみてはいかがでしょうか。
低料金で楽しめるプール、室内なので日焼けの心配もなくお気に入りのスポットです。
プールのあとに温泉に入って帰ることもできるし、大広間で休憩もできます。
ただプールの更衣室が汚れてるのが気になります。
プールは、小さい子も遊べるプールや流れるプール、温泉ジャクジー、クライミングで遊べるところもあり、お…
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店とイオン綾川からなる家族で楽しめるショッピングモール。ゴルフ用品から小物まで揃うスポーツ店や、カフェやファーストフードまで約30店舗が集まるフードコートがあり、映画館では買い物ついでに気軽に映画を鑑賞することができます。ベービーサイン体験や子どもに人気のキャラクターショーなどの親子で楽しめるイベントも開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
天然いやだに温泉「大師の湯」で有名な道の駅「ふれあいパークみの」にある遊具施設。自然の地形を生かした広大な施設内には、つり橋やジグザグ橋、ネットトンネルなどを組み合わせた延長134mのコンビネーション遊具や、全長115mのローラーすべり台など子どもが喜ぶ複合遊具がいっぱい。緑に囲まれた芝生広場で寝そべったりピクニックしたりとゆったりと過ごすことができます。 休日ともなると多くの家族連れでにぎわっています。
田舎のわりには、アスレチック遊具があり、すべり台も充実している。ただ、授乳室がないのが難点かも。
子どもから大人まで家族みんなで楽しめる四国最大級のアミューズメントパーク。国道11号線沿いにあり、450台停められる大型の無料駐車場があります。毎日1時間ごとに開催されるボーリングイベントでは、男性はストライク、女性・小学生以下は9本以上倒せば、ディズニーキャラクターのストラッピンGET&記念写真とディズニーのフォトフレームをプレゼントしてもらえます。最新のゲーム機もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
スポッチャでは、子どもも大人も普段はしない遊びを室内で思いきり楽しめる。
香川県高松市、JR高松駅から徒歩7分の所にある商業施設。昭和初期に建てられた3棟の倉庫や空き家を利用したカフェや雑貨店、レストランに美容室などのオシャレでユニークなお店が集まっています。有名ミュージシャンを招いたイベントや音楽会などを定期的に行っており、若者たちにとってトレンド発信スポットにもなっていますよ。古さと新しさが混在する不思議な空間を、散策するのも楽しいですね。輸入子ども服を扱ったお店も。
お洒落なお店がたくさんあります。
子連れ向けというよりは、デート向きかと思います。
お洒落で、料理は美味しいので旅行で来られる際はいいと思います。
香川県高松市の丸亀町商店街にある複合商業施設。地域に根差した個性あふれるショップ、心くすぐるアイテムがぎゅっと詰まっています。小さな子ども連れの家族が楽しめるイベントや施設も充実。親子休憩室には授乳室をはじめ、調乳用温水器、おむつ販売機などが設置。子どもの遊び場「アネビートリムパーク」では、年齢、成長に合わせて作られたさまざまな遊具を使い、親子で遊びを通して心と体が満たされる楽しい空間となっています。
赤ちゃんもいきやすいレストランがあり可愛いベビー服を売ってる
屋島は瀬戸内海国立公園にある半島形溶岩台地。頂上部が平坦で、その形状が屋根に似ていることが「屋島」も由来とされています。屋島には「新屋島水族館」や「屋島寺」、「四国村」などの観光スポットもあります。展望台では屋島名物の「いいだこおでん」を食べられる他、小さな素焼きのカワラケを投げ飛距離を競う、屋島名物「かわら投げ」も体験できます!屋島を満喫するなら山頂にある「ホテル望海荘」がおすすめ。瀬戸内海の夜景は格別です。
間近で見ることができたのでよかったです。
館内には授乳スペースもあります。ベビーカーでも問題なくまわれます。
ショーでは飼育員の方がコスプレをして役になりきっていて、非常に盛り上がりました。
ぶっかけうどん発祥のうどん屋さんです。朝9時半から営業しているので、朝食もうどんという方は是非どうぞ。もちもちでシコシコしているうどんは、噛みごたえがあって麦の香りまで楽しむことができるほど。天ぷら、おでん、おにぎりといったメニューも揃っているので、うどんと一緒に楽しむのがグッド!子どもも色々なメニューを楽しめて喜びます。温かいぶっかけうどんは、出汁がうどんに染み込んで柔らかくなり、子どもにも食べやすいメニュー。
有名なセルフうどんの店です。
座敷の席もあります。
店員さんの対応がよく、子供がいてなかなか席まで運べない場合、代わりに店員さんが運んでくれたりします。
ファッションや生活雑貨などのお店が入ったショッピングモール。食品売場などのゆめタウンの売場と専門店の売場があります。レストランやフードコートがあるので、買い物のついでに食事をすることができますよ。2階には無料の遊び場があるので、子ども連れの方におすすめです。赤ちゃんの部屋もあるので、安心して買い物をすることができます。一度家族で出かけてみてはいかがですか。
ニトリやダイキもあり、日用品を買うのにうってつけです。
授乳室もあり、体重計はもちろん、レンジもあります。離乳食を温めたい方は利用してください。
こぶし今里保育園幼児棟2階で行われているおひさまひろばには、0歳から3歳の乳幼児とその保護者が登録すれば参加することができます。毎日親子のふれあい活動や季節イベントなど色々な催しが企画されることもあり、友達つくりや子育て相談など、同じ月齢の子どももたくさんいるため、気軽に参加してみるのはいかがでしょうか。体操や絵本の読み聞かせ、手遊びなど、お楽しみタイムもあります。毎月のスケジュールなどはHPに掲載されますので事前にチェックしてみるといいですよ。
保育園が支援センターのようになっていて
毎月体重を測れたりママやパパが集まって情報交換ができたりします。
スタッフさんも良い方ばかりです。
室内遊具から大型のアスレチック、飛行機、楽器の演奏体験などさまざまなものがあり、長時間楽しむことができます。
駐車場にはたくさんの車が停まっていましたが、中が広いので混雑することはありませんでした。
また、遊びながら飛行機の離着陸を間近で見られるのは、他にはない魅力だと思います。