京王あそびの森 HUG HUGは京王線の多摩動物公園駅を出てすぐの場所にあるキッズパーク。木の温もり溢れる館内には、木製遊具で木の優しさに触れながら遊んだりハイハイの赤ちゃんんが安心して遊び回れる木育スペース、木で出来た大型複合遊具のある体育スペース、考えて遊ぶ玩具やワークショップがある知育スペースがあり、年齢に合わせて色々な楽しみ方が出来ます。また、ネット遊具のあるイベントスペースや2階にはミニSLがあったり、線路の内側にはCAFEもあるので、お子様が遊ぶ姿を眺めながら寛ぐことも出来ますよ。授乳・オムツ替えの設備もきちんとありますので、安心しておでかけ下さいね。
幕張の大型インテリアショップ内にある室内遊園地。ボールプールやすべり台などの体を使った遊びから、お絵かきやビデオ鑑賞などのインドアな遊びまで、こどもの性格に合った様々な遊びが施設内には盛りだくさん。4歳以上からは保護者の同伴が不要なので、パパママはゆっくりとお買物することができますよ。幼児と小学生で遊ぶエリアが分けられているので、小さなこどもの利用も安心です。
キッズランドはクーポンを利用すれば無料だったり、低料金で遊べます。綺麗に整備され、係員もいるので安心して遊ばせることができます。未就学幼児にはちょうどよいオススメスポットです。
「木育」をテーマにつくられた室内広場。青森県産の木のおもちゃをはじめ、「グッド・トイ賞」を受賞した木のおもちゃが多数揃っています。天候に左右されることなく、裸足で木のぬくもりを感じながら遊べるのが楽しいですね。高く積み上げて遊ぶ玩具に、はめ込み玩具など、子どもの知的好奇心を存分にくすぐる良質なものばかり。パパママ自身が子どもの頃に遊んだ玩具もあるかもしれませんね。木を使って季節ごとのオブジェを作るイベントも随時行っています。
子ども200円、大人300円の利用料がありますが、時間無制限で木のおもちゃが思う存分楽しめます。
LOVINAの駐車場を使用の方は1時間無料券がもらえます。
平日、休日ともに結構混んでおりますが、子ども同士で貸し借りしたり、協調性が養われそうです。
「フレーベル館 Kinder Platz」は、子ども達が遊びながら、自立性と創造力を育む、絵本と遊びの広場。絵本の中の森をイメージした館内は、絵本の世界の中に入り込んだよう。平日は1日2回のワークショップ(参加無料)を行っており、(※入場料別途)、続けて参加することで、子どもたちがステップアップしていける。造形活動や積み木、スキンシップなど様々なプログラムを用意。土日は絵本の読み聞かせを開催中。
こどもによる、こどものためのまちづくりを体験できる施設。「こどもバザール」では、子どもたちが考えた店で商品をつくり、それを売ったり、 稼いだお金(疑似通貨)で買い物し、その中で 想像力をはぐくみ社会や経済の仕組みを楽しく学べます。「こどもファクトリー」では、料理や工作、講演などワクワクのプログラムが満載。子どもの入場料が無料という点も人気の秘訣です。
キッザニアやカンドゥーへ行った後に行きましたが、遜色ないくらいに充実しています。子供たちはどちらも同じくらい楽しんでいました。無料で何度でも気軽に行けるのがとても良いです。
札幌市東区の完全会員制大型キッズルーム。全天候型のため、四季を問わず思い切り子どもたちを遊ばせることができます。遊具はやわらかいブロックやエアマット、人形をご用意。外の公園で遊ぶ時のようにけがの心配が少ないのも嬉しいですね。専門のスタッフが常駐しているため、障がいを持った子どもも安心して遊ばせることができます。こちらは完全禁煙制なので、まさに子どものためのスペース。気軽に足を運んでみてください。
息子が入った瞬間に目をキラキラさせて飛んで跳ねて楽しんでました。
安さと人が少ないのも魅力です。
牛久市にある牛久自然観察の森。その施設の一部であるネイチャーセンターの一角に、木の温もりを体感し遊ぶことのできる「木育ひろばうっしっし」があります。大きな窓からは光が差し込み、室内はいつも明るいです。木の香りで溢れているのは、設備をはじめ30種類近くあるおもちゃが木製だから。室内にいながら、こどもたちはその手で自然を体感することができます。授乳室やおむつ替えシートも完備されているので赤ちゃん連れも安心して利用できます。
狭いですが、どれも木製の自然のおもちゃで大人も楽しめます。休日はかなり密でした。
手作りの木のおもちゃが格安で売られています。
広場外にテーブルスペースがあり、そこでお食事もできるので有料ですが長い時間楽しめます。
ららぽーと沼津 3Fにある総合アミューズメントパーク。ボーリング・様々なゲームやクレーンゲーム機などがあるアミューズメントエリアやキッズエリアがあります。キッズエリアには6ヶ月から8歳までの子どもを対象とした無料で遊べるキッズパークもあり、規定時間の入れ替え制で利用することができます。キッズパークには、トランポリンやデコボコフロア・ボールプール・ボルダリングなど子どもが思いっきり体を動かして遊べる施設が充実しています。
イオン内にある室内遊園地。12歳以下の子供が利用でき親子で楽しめる施設。会員料は年会費、入会料は無料。0歳から12歳までのお子様は誰でも入会できます。メダルゲームやゲーム機などが並び、体を使って遊べるアミューズメントも揃っています。小さなコイン式ののりものもあるので小さなお子様も遊ぶ事ができます。イオン内になるのでお買い物に出かけた時のお子さんの遊び場として最適!天気を気にせず遊べるのも嬉しい所ですね。
子供あずけてショッピングができる。 保母さんあが子供を見ててくれるので安心できる。
ボールプールやおままごとスペースなど、子どもが頭や体、心を思い切り使って遊べる屋内遊園地です。雨の日など、外に出られない日などにはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの有資格者が常時いるので、子どもひとりでも安心して遊ばせることができます。3歳未満の子どもももちろん遊ぶことができますが、3歳以上だと一人で遊ぶことも可能です。遊びの中で、マナーやルールなども身につけられるような施設です!対象は12歳まで。
ボールプールなどがあり小さい子でも楽しめます。
息子が0歳の時に遊びに行くと、なんと無料で利用でしました!1歳未満は無料のようです。オススメです。
ショッピングモール内にあるアミューズメント施設。小型の遊具やUFOキャッチャー・カードゲーム機などが設置されています。施設内にあるファンタジースキッズガーデンには大型の滑り台やボールプールが用意されています。保育資格を持つスタッフが子どもの遊びをサポートしてくれたり、イベントを行ってくれたりします。思いっきり体を動かして遊ぶことができるので、子どもも喜ぶこと間違いなしです。
3歳以上のこどもは、ひとりで入場できます。スタッフの方は、全員幼稚園教諭などの資格保持者なので、安心して遊ばせることができます。とても清潔にしてありますし、施設の管理も行き届いているようで、ボロボロな印象はありません。30分の制限時間内でしたら、こどもひとりにつき600円です。少しでもオーバーしてし…
温泉やプールも備えている「ウィングベイ小樽店」は、JR小樽築港駅と直結した場所にあります。ショッピングや食事が楽しめる施設です。道内最大級のダンボール迷路を有するドリームランド、プリクラコーナー、ゲームコーナーでは、子供も大喜びするのではないでしょうか。赤ちゃん休憩室があるので、小さな子供連れでも安心して利用できます。
遊ぶところもあり、食べるところもあり、買い物もでき、イベントが多数あるのでいつ行っても楽しめます。
豊中駅から歩いて約5分のところにある就学前のこども対象の遊び場。月曜から土曜日の9時〜17時15分まで利用可能です。12時〜13時まではプレイルームの中でお昼も食べることが出来ます。ボールプール、滑り台、おもちゃ、ベビースペースがあり、また、室内なので雨の日でも楽しめます。曜日によっては施設の保育士さんが絵本を読んでくれたり、歌遊びをしてくれます。子供の友達づくり、保護者の交流などで利用してみてはいかがでしょうか。
何度も利用しています。施設内は綺麗にされており、月齢に合わせて様々な玩具が用意されているので長く利用することが出来ました!他のお母さん方と情報交換も出来て良かったです!
札幌ドーム3階にある子供が遊べる巨大空間。スポーツとファンタジーをテーマにした大型施設です。思い切り体をつかって遊べる遊具や赤ちゃんも安心なコーナーがあります。迷路や滑り台など大型遊具は3歳~小学4年生まで、ベビーコーナーは2歳以下が利用できます。イベントが開催されない日は入場無料ですが、野球やサッカーの試合が開催される日には観戦チケットが必要です。雨の日や雪の日も安心な施設で子供を思いきり遊ばせてみませんか。
「いいものを長く使うこと」をコンセプトにしたインテリアグッズのお店です。図面など部屋のサイズがわかるものを持っていくと3Dイメージを作成してくれるので、家具の3Dイメージと合わせてパソコン上で配置や雰囲気などを確認することができるサービスが魅力的。またキッズスペースでは有料でスタッフが子どもを預かってくれるので、楽しく遊んでいる間に安心してゆっくり家具選びができます。
小さい子供でも安全に遊べるように、エリアを分けてあります。また土日祝は混雑を防ぐ為に店員数を決めています!時間より早めに行って、順番待ちをした方がいいです。
小さい子から楽しめるようにエリアが分けられている。
ただ、ここの目玉というべきハグハグの木を、親が支えつつもわりも自力で楽しめるのは、4歳くらいからになると思う。
(もっと小さくても楽しめると思うが、親のサポートが増大します。なお、ロープが大人の足裏にはなかなか痛いです笑)
トイレが電車になって…