サンメッセ日南は、日南海岸の小高い丘の上にあります。ここには世界七不思議のひとつに上げられているモアイ像があります。高さ5.5mにも及ぶ完全復刻されたイースター島のモアイ像7体が立つ景観は、見事に青い海と調和しています。その他、園内には天空の塔や資料館、ふれあい牧場にレストラン、お土産品コーナーと見どころがいっぱいです。また、ちびっこ広場もあり、海に飛び込みそうなブランコが人気です。
京阪本線八幡市駅とJR学研都市線松井山手駅から無料送迎バスで行くことができるボートレース場。850台の無料駐車場があり車でも安心です。大人が楽しめるボートレースですが、キッズカフェもあるので子供と一緒に訪れても楽しめます。縁日などやマジックショー、キャラクターショー、人形劇、工作教室など週末には子供向けイベントもたくさん用意されているので、嬉しいですね。ぜひ一度家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
無料のキッズスペースがあり、内容が大変充実しています。部屋も広く、2歳から小学校低学年くらいのお子様が十分楽しめます。
「ボートレースまるがめ」は、香川丸亀うどんが有名な丸亀市にあるボートレース場です。とても綺麗なしせつで、家族で楽しめるようにカフェやキッズルームも完備されています。パパがレースを楽しんでいる時に、ママと子どもたちはキッズルームで遊んだり、カフェで一休みしたりして過ごすこともできますね。また、ボートレースの迫力に、子どもたちも釘づけになること間違いなしです。ボートレース事業の収益は、住民福祉の向上のためにも使われています。
大人の遊び場ですが、近年施設の改修がなされて、子供と出かけることもおかしくない雰囲気に変わってます。子供を預けることもできますし、ボートが疾走するのをみてるだけでも興奮しております。
奈良祭都は、ミ・ナーラ4Fにあるテーマパーク。たくさんのアーティストにプロデュースされた金魚ミュージアム、忍者修行やパフォーマンスが見られる忍者タウン、金魚すくいや射的など縁日が体験できるエリア、5歳までの子どもと保護者が無料で遊ぶことのできるミ・ナーラパークなど、テーマごとに色々な楽しみ方ができます。忍者タウンでは、実際に手裏剣を投げたりチャンバラや謎解きなど、家族皆で参加できるのでおすすめ。室内なので天候に関係なく遊べていいですよ。
ブルーシールアイスパークは、アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリームブランド”ブルーシールアイス”の体験型ミュージアム。アイス工場のミニプラント見学や、冷凍庫体験ではマイナス20度の世界を体験したり、ブルーシールの歴史についても学ぶことができます。また、アイスバー作り体験もでき、好きなフレーバーやトッピングで世界に一つだけのアイスバーを作ることができます。家族皆で体験すれば素敵な思い出作りにもなりますね。
初心者でも気軽に楽しめる屋内ボルダリング施設で、はじめての人にはスタッフが優しく指導してくれます。小さな子どもも安心して楽しめます。頭も体も使って楽しめるスポーツなので子どもの発育のためにぴったりです。ぜひご家族で遊びに行ってみてください。
親の趣味で連れて行っても、快く子供にもクライミングの危ないことや登れるアドバイスをしてくれる。安心できるクライミングジムです。
日本最大級のフラワーテーマパーク。四季折々に見事な花々が咲き誇る園内には、水上花壇、ヨーロピアンガーデン、ゆりの館などテーマにそって草花が展示されています。林の中には散策道が整備され、緑の中を散歩したり、その先にある芝生広場ではピクニックを楽しむこともできます。ベンチやテーブルが用意されたコーナーではバーベキューをすることもできますので、ご利用の際は問い合わせてみてください。各所に幼児施設が配置されているので、小さな子どもを連れてのお出かけも安心です。ぜひ一度足をお運びください。
イルミネーションや冬の花火を見に行く。電飾のアーチやどうぶつなど一時間くらい歩きながら楽しんだ。
北関東最大級のショッピングセンター「イーアスつくば」の中にある「namcoイーアスつくば店」。景品、音楽、アーケードなど各ゲームコーナーが充実。また、ボールプール、屋内砂場、ふわふわ遊具なども楽しめる子供の遊び場「エジソンKIDS」も大好評。女性に人気のプリクラコーナーでは、多数のレンタル衣装と小物があり、気軽にコスプレを利用できるコーナーがある。(※女性同伴であれば男性もプリクラコーナーは利用可)
ラウンドワン青森店は大人から子供まで楽しめるアミューズメント施設。たくさんのゲーム機などがあるアミューズメントコーナーの他にボーリング・ビリヤード・卓球・ダーツなど家族みんなで楽しめるスポーツもあって一日中遊ぶことができますよ。ボーリング場では、ブラックライト内でボールを投げるムーンライトストライクゲームなどの楽しいイベントも開かれていたり、キッズアイテムが豊富に揃っていたり、レーンの予約もできますので気軽にご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
ボーリングやゲームセンターなど遊べるところがたくさんあります☆近くにはショッピングできるところがあるので、時間を忘れるほど過ごすことができます☆
BAGUSは首都圏を中心に店舗がある、ビリヤード・ダーツ・シュミレーションゴルフ・カラオケ・ネットカフェなどが入っているアミューズメント施設。吉祥寺店には、ビリヤード・ダーツ・卓球を楽しむことができ、最近ブームのせいかお子様の卓球利用も目立つようになっています。室内なのでお天気を気にせず利用できますし、30分刻みで利用できますので、飽きっぽい子供でも安心。ラケットも貸してもらえます。ベビーカーでの入店も可能ですが、店内喫煙可なので小さなお子様は注意が必要かもしれません
雨の日、室内で遊ばせる場所がなかなかない。でも、子供は身体を動かしたいと行った時に使えます。
¥270/お一人様30分
※金・土・日・祝日・祝前日は¥30増
ワンドリンク制なので、カラオケと変わらないくらいで楽しめます。
松山駅から車で少し行ったところにあるゲームセンター。お菓子やぬいぐるみなどのクレーンゲームやプリクラといった定番に加え、無料のキッズスペースもあるので幅広い年代の子供が遊べます。スシローが併設されているので遊んだ後にそのまま食事するのもありですね。
ゲームセンターなのですが、最近店の奥に子供の遊ぶスペースができたようで、ハイハイの子から遊べます。
ソユーゲームフィールド発寒店はイオンモールの中にあるゲームセンター&キッズパーク。ボールプールなどは、500円でスペシャルチケットを購入すれば平日45分土日祝日30分は月末まで1日1回無料で利用できます。また、火曜市とお客さま感謝デーは30分無料で利用できますのでぜひチケットを購入するかお得デーを狙って行ってみてくださいね。同じフロアにはフードコートや3階にはミルク用のお湯ももらえる赤ちゃん休憩室も完備されているため小さいお子様と一緒でも安心です。
大きなボールプールと滑り台があります。
ボールプールは上に吊るされたクレーン車からボールが落ちてきたり、滑り台は大きなぬいぐるみたちと一緒に滑ることができます。
体を思いっきり使って遊べます。
埼玉県入間郡三芳町にある、自然の豊かさや大切さを学ぶことができる体験型テーマパーク。にほんの里100選に選ばれた三富の豊かな自然に触れることができます。敷地の広い園内には、体を動かすことができて子どもに高い人気を誇るアスレチックや、推肥熱を利用した足湯など、バラエティーにとんだ体験施設が点在しています。自然豊かな場所で、家族で休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
東京ディズニーリゾートは、非日常空間の中でアトラクションやショーなどを楽しめるパークとホテルを備えたテーマパーク。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つのパークでは各テーマに合わせたアトラクションを楽しめます。2つのパークを楽しみたいなら、ディズニーホテルに宿泊すると購入できるマルチデーパスポートスペシャルを利用するのがおすすめ。パーク内では定期的に変わるパレードやイベント・フードメニューもチェック!家族やお友達とのお出かけにいかがでしょうか。
誰と行っても楽しめる世界のディズニー!
ディズニーランドとディズニーシーの2つのテーマパークに分かれていて、シーではお酒も提供され建物の造りや景色、雰囲気などは大人に人気です。
最近ではトイ・ストーリーマニアなど子供向けのエリアもショーもやったりと増えてきました。
ランドの方は全体的に子供向けの造…
高麗館は新庄市と庄内を繋ぐ国道47号線沿いにある韓国文化を取り入れた施設。日韓友好の村として造られたので、韓国の食材やお土産、コスメ、スターグッズなども購入出来、建造物、庭園、回廊など韓国にいるような気分を味わえたり、同時に眺河の丘からは、90度に折れ曲がる最上川の雄大な流れも眺めることが出来ます。レストランでは、プルコギやビビンバなど本場韓国のお料理が食べられ、お子様向けメニューもありますのでご家族皆で楽しめます。みちの駅内にあるので、地元の情報も調べることができ、新鮮・安価・安全をテーマに活動している農産物直売所「とざわ農楽市」では地元の新鮮食材も購入できますよ。
2018年の冬に、東北最大級をうたった雪の滑り台を造った場所。残念ながら風邪を引きずってて行けませんでした。
ポケストップがワサワサあるので、休日はスマホを持った親子連れや若者達が集まります。
変わったイベントもよく開催するので、今年はガンガン子供と遊びに行く予定です♪
見晴らしが良く、海をみたりブランコに乗って遊んだ。子ども達は、かなり走っていました。