<2020/09/14現在、持ち込みBBQは禁止。有料BBQ施設は浜辺のエリアを除く一部エリアのみ開放中。>府が管理する海浜公園です。海水浴やマリンスポーツのほか、春には潮干狩りができ、地元民に親しまれています。園内はとても広く、こどもたちが季節を問わず遊べる遊具が揃っています。お弁当を持っておでかけするのも良いですが、バーベキューでアウトドアを満喫することも、おすすめです。大阪市内からも好アクセスなので、自然を存分に楽しみたいときは、足を運んでみてはいかがでしょうか。
おおい町の名物、きのこにスポットを当てたミニテーマパーク。きのこのことなら何でも解る「きのこものしり館」では、食べられるきのこや毒きのこ、世界でも珍しいきのこなど、その魅力を余すところなく紹介しています。他にもフィールドアスレチックやコンビネーション遊具、ちびっこゲレンデやパターゴルフ場など、子どもからお年寄りまで楽しめる施設が盛り沢山。きのこ狩りが楽しめる「きのこロード」を散歩するのも良いですね。
改装されてから行きました!
GW中だったので鯉のぼりがいっぱい空を泳いでました✨
滑り台は3種類くらいあるけど1歳の子供は人の多さに圧倒されて全然滑りませんでした?
でも川があって水も浅いので小さい子達はそこで遊んでるのが多かった!
芝生でお弁当広げて食べてる人が多く、売店でかき氷食べたりして人も多…
広さ37haと広大な敷地面積を誇る公園。園内には多種多様な木々や草花の変化を楽しむことのできる「植物園ゾーン」、全面芝生に覆われた「芝生広場ゾーン」、子どもに大人気のジェットコースターをはじめ、遊具の揃った「遊園地ゾーン」、サルや小動物と触れ合うことができる「動物開放ゾーン」などがあり、訪れた人々を癒しています。 手づくり工作教室など、小さな子どもを対象としたイベントも定期的に開催されていますので、家族みんなでのお出かけにおすすめです。
青森県にある唯一の遊園地です。GW意外は空いているので待ち時間はほぼなしで乗れます。保護者同伴の遊具がたくさんあるので6歳以下の子どもが二人以上いるときは親が一人では大変です。待ってられる子供ならいいのですが。
無料で遊べる所もあります。自転車に乗って遊ぶところがあり、30分乗れます。三輪車、補助輪…
0才の子どもから大人まで楽しめる自遊空間。渋谷ガーデンホールでは、貸切で他のお客様を気にせず、自由に子どもたちが遊べるスペースです。通年通してBBQができ、室内なので天候の心配も無し。もちろんBBQ以外のパーティーコースもあります。駅近でベビーカーのまま入店も可能。離乳食持ち込みOK、未就学児は無料でジュース飲み放題。おもちゃ、Youtube、ゲームも自由に使うことができます。
信州白樺高原、白樺湖にある遊園地。標高1450mの大自然に囲まれた園内で子どもから大人まで一日楽しめます。キッズストリートには小さなお子様向けの乗り物がいっぱい。すくすくの森では巨大なアスレチックや大型遊具で体を思う存分動かして楽しめます。おなかがすいたら園内に数か所あるレストランへゴー。お子様連れに人気のスカイアベニューレストランの一押しは山盛りの「蓼科山カレー」。疲れたパパには地ビールがおすすめ。
大自然で、さまざまなスポーツやレクリエーションを楽しめる公園です。家族で楽しく過ごせる、ファミリー広場、チビッコランド、多目的広場、キャンプ場があります。人気の施設としては、競技場のような400mトラックのある多目的広場、チビッコランドの複合遊具、蒸気機関車の展示などです。イベントではこの蒸気機関車乗車体験や模型の走行会、またスーパーボールすくいなども大人気です。家族で参加されてみてはいかがでしょうか。
福島県にある複合レジャー施設です。施設内には遊園地やプール、多目的に使えるカルチャーセンターから公園まで、様々な用途に利用できます。入園料自体が無料なのが、パパママに嬉しいポイント。未就園児だとどうしても乗ることのできる遊具が少ない遊園地ですが、こちらでは豆汽車やサイクルモノレールなど保護者同伴なら利用可能な遊具が多いのが助かりますね。お弁当を持って一日遊ぶことのできる施設です。
0才の子どもから大人まで楽しめる自遊空間。渋谷ガーデンスペース道玄坂店では、貸切で他のお客様を気にせず、自由に子どもたちが遊べるスペースです。通年通してBBQができ、室内なので天候の心配も無し。もちろんBBQ以外のパーティーコースもあります。駅近でベビーカーのまま入店も可能。離乳食持ち込みOK、未就学児は無料でジュース飲み放題。おもちゃ、Youtube、ゲームも自由に使うことができます。
日帰り温泉、天空シアター、パークゴルフ場、企画展示室、レストランなどの施設があります。自然が豊かで、四季折々の景色を楽しむことができます。大型遊具もあるので、子どもたちも大喜びするはず。広いふれあい広場を思いっきり走るのも気持ちよさそうですね。展望テラスからは富士山を望むこともできますよ。
広い芝生がありお天気の日に家族でお昼を食べるのに最適!長いスライダー滑り台やアスレチック、ボールのトランポリン… 夏は水遊びも出来ますよ
広大な敷地内に、動物園や遊園地が揃ったアミューズメント施設。動物園にはキリンや象など大型動物から、珍しいサルまでたくさんの動物を見たり、餌やり体験をすることができます。遊園地は小さな子どもも安全に遊ぶことができる遊具から、スリル満点の絶叫系まで家族みんなで楽しむことができます。夏にはプールも解放されており、屋外はもとより屋内プールなどあらゆる施設が揃います。休日のお出かけに、ぜひこちらを候補に入れてはいかがでしょうか。
小さめの動物園ですが、動物との距離が近く感じました。特にリスザルは飼育スペースの中に入っていけるので、すぐ近くに来てくれることも。入場料もリーズナブルで、子供の動物園デビューにはもってこいの施設だと感じました。
イオンとファッション、飲食、サービスなど、約120の専門店の入るショッピングモール。八千代緑が丘駅直結と利便性抜群。隣接のTOHOシネマズの半券でいろいろなサービスをうけられます。イオンペット、セリア、ノジマ、スポーツオーソリティなどの有名大型店以外にも人気ブランドのアース ミュージック&エコロジーナチュラル ストアも入店。ナムコには家族でワクワク楽しめるゲームがずらりと並んでいます。
ファッション、ペットショップなどの他にも美容室や眼科、整骨院なども入っています。毎月赤ちゃんのハイハイレースも開催していて、参加すると景品ももらえます。店内も広く、フードコート内にはベビーカー置き場のある座敷スペースもあります。ベビー服売り場の奥にあるベービールームも重宝しています。
天候を気にすることなく子どもが遊ぶことができる施設。館内には滑り台や迷路、ネット遊具、木の玉の砂場などがあり、体を使った遊びを堪能することができます。なお、こちらの入館料と駐車場は無料で利用できるので、その点も嬉しいですね。ベビーベッドや授乳室も完備しているので、新生児を連れていても楽しむことができます。屋外の公園とは少し違った遊具の数々に夢中になること間違いなし。ぜひ家族揃ってお出かけください。
静岡県内初!浜松駅から徒歩3分のデジタルをテーマにしたアミューズメント施設。TVでも話題のARスポーツ「HADO」や大人気のVR対応の音楽ゲーム「Beat Saber」、ジェットコースターなどさまざまなアトラクションが目白押し。2019年キッズデザイン賞も受賞しているデジタル砂場「iSandBOX」や、自分で塗り絵をした車が画面に登場してカーレースを楽しむことができる「ぬりえサーキット」などキッズ向けのアトラクションも充実していて、親子みんなで楽しめます!エレベーターもあるためベビーカーでも入場可能、おむつ交換台・授乳室・キッズスペースもあり赤ちゃん連れのご家族も安心です♪
見て・食べて・体験して、家族で一日中楽しめる入場料無料、牛乳飲み放題の牧場。乳搾りや子牛への乳飲ましなど楽しい体験がをすることができます。野菜の収穫をどろんこになりながら楽しめるどろんこ体験では、土のにおいや感触を肌で感じることができ、採り立て野菜の新鮮さを味わうことができます。ポニーに乗馬できるポニーのメリーゴーランド、淡路牛のバーベキューや焼肉を楽しめるバーベキューの館などもあり、家族で一日楽しめます。
そんなに広くなく、子連れでも気軽に行けます。
体験もたくさんあり、バター作り、牛の乳しぼり、ポニー乗馬など。
子供がポニーにのって楽しくしてるのをみて、きてよかったと思いました。
豊かな自然と動物たちとのふれあいを大切にしたファミリー向けテーマパーク。動物ランドではリスやウサギなど様々な動物を見学したり、エサを与えたり、ふれあったりで子どもたちは大喜び。大型テントドームやボールプール、チビッコハウスで雨の日だって思い存分遊べます。遊園地にはメルヘン列車など小さいお子様向けの乗り物がいっぱい。滑り台にブランコ、アスレチックなど人気の遊具もそろっていて一日飽きることなく楽しめます。
低年齢の子供向けの施設で小動物や屋内施設があり、親も安心して遊ばせる事ができる。
海沿いにアスレチック等の遊具や散歩コースがあり、無料で遊べる。体を動かしたり、まつぼっくりを拾ったり、小さい子供でも充分楽しめるのでまた行きたい。