月見ヶ丘海浜公園は遊んで、食べて、泊まれる!海辺にある公園。広い園内には芝生広場やスポーツ広場、幼児向け・高学年向けの複合遊具、水遊びができるじゃぶじゃぶ池、お月見スポットなどがあります。デイキャンプエリアでのみバーベキューが可能。家族や仲間でわいわい楽しむのにぴったり。園内には宿泊できるきれいなコテージがあるので、1日中園内を満喫できます。家族レジャーや夏休みなどの思い出づくりにいかがでしょうか。
子どもの発育を促すキッズスペース。子どもが思いっきり楽しみながら遊びつつも、成長していく土台を作ることができる工夫がされている場所です。赤ちゃんの日などたくさんのイベントを開催していますので家族で楽しんでみてはいかがですか?
丸広百貨店内7階、屋上にある小さな遊園地。10:00から19:00までの営業で悪天候の場合は閉鎖されることもあります。かわいい景品のUFOキャッチャーは随時変わるのでパパママもお子さんにいい所を見せたくて一生懸命。一緒に遊べるゲームや小さな観覧車があるのでお買い物の休憩などで楽しむ親子連れで賑わいます。DSを持参すると「ナムコのお店でDS」を無料で楽しむ事が可能。ゲームのオリジナル体験版などをして楽しむこともでき、子どもに人気です。
今時珍しいデパート屋上の遊園地。
観覧車は平日のみお誕生月の子は1日一回、料金が無料で乗れるので、お誕生月には是非行きたいところ。
子供も料金がかかるけど付添人は無料になるので、子供の料金のみで乗り物に乗れます。(一部のみ)
事前予約で手ぶらで楽しめるBQQ場。 準備や後片付けも不要なのでとにかく手軽なところが魅力的です。子供用の食材もあるのでファミリーでも利用しやすくなっています。さらに、壁打ちテニスやインラインスケートなど楽しめるコンテンツが盛りだくさんなので、一日かけて存分に遊んでみてはいかがですか。
平和島方面から東京ゲートブリッジ経由で訪れることができる海浜公園。ゴルフ場の周りを貸し自転車でサイクリングしたり、海釣りやキャンプを楽しんだり。キャンプ場近くの展望用エレベータでゲートブリッジ遊歩道へ登る事ができる新しい観光スポットです。気持ちよい季節に訪れて子供と一緒にアウトドアやサイクリング、ゲートブリッジの散歩などを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ゲートブリッジを渡るために行きました。期待してなかったのに遊具が豊富で公園も十分楽しめました(^ ^)大きな風力発電もあって大迫力ですよ!
埼玉県春日部市にある「庄和総合公園」は、約14.9ヘクタールの面積を持つ都市計画公園です。公園内には、野球場や体育館等の運動施設、子供が喜ぶ遊具広場、修景池、芝生が広がる多目的広場があります。また、バーベキュー施設もあり、事前に予約をすれば1ヶ所につき1,000円で利用する事が出来ます。子供から大人まで楽しめる公園なので、天気の良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
運動場や野球場などもありとても広いです。
アスレチックや水遊びが出来る場所もあるので飽きずに遊べます。木陰も多いのでレジャーシートやテントを持って来て過ごすのもいいと思います。ただ、アスレチックは小さな子向けではないので小学生未満には少し危ないかも。
すぐ近くにコンビニやファストフード店もあるしアク…
京急大師線港町駅から徒歩3分、他に川崎駅から無料送迎バスも運行していて好アクセス。ミニチュアホースと記念写真が撮れたり、ポニーミニ馬車に乗ることができるふれあいコーナーや、お馬さん描き方講座、小学生以下にはスケッチセットプレゼントなどのイベントがあります。場内にはオープンしたばかりのバーベキュー場もあり、家族で一日中楽しめるでしょう。
水辺に面したコテージやトレーラーハウス、テントサイトなど多彩な宿泊施設を擁するキャンプ場。伊勢志摩の恵みをいただけるバーベキューや、カヌー体験など、この土地ならではのアウトドア体験が目白押し。キャンプやバーベキューに必要な道具は主にコールマン製。本格的な道具を取り揃えております。そのほか双眼鏡やハンモックもレンタル可能。手ぶらで行って楽しむことができるのも魅力的ですね。アメリカ式のアウトドアを、家族みんなで堪能してみてはいかがでしょうか。
テントを張る所もあるけど、コテージ付きが多いので、キャンプ道具を持っていない人にも楽しめるキャンプ場となっている。 また、夜はビンゴゲームもあったりして、楽しめるので、子連れはとてもいいと思います。
名古屋港に併設されたアミューズメント施設です。10種類ほどのアトラクションがある小さな遊園地で、アトラクションごとに利用料金を支払うシステムです。入場は無料です。各アトラクションには、年齢制限のあるものもありますが、年齢制限のないゆったりとまわれるアトラクションもあるので、どの年齢の子どもと行っても楽しめます。ホームページからクーポンをダウンロードすると、アトラクションの回数券が300円もお得に購入できます。
2009年に新設された広島市民球場。プロ野球の試合だけではなく、抽選で一般市民も使用することが出来ます。あこがれの球場でプレーできるチャンスかも。スタンダードコース、バックヤードコース、屋内練習場コースといったスタジアム内を見学できるツアーも組まれていますよ。お気に入りの選手が普段使用しているブルペンやロッカールーム、記者会見室など、普通は中々入れない場所へも入れます。ファンにはたまらないですね。
人が多いのでコンコースなど移動が大変ですが、ベビーカーのままでも移動可能な場所がほとんどで、ベビーカー置き場もあります。おむつ交換もできるし、ユニバーサルシートが設置してある多目的トイレもあるので割と幅広く対応してある施設です。家族みんなで楽しめます。
JR相模線の南橋本駅にある「モクモクパーク」は、天然木材を使った健康住宅を提供する建築会社、夢ハウスパートナー「木育の家」が運営する心豊かな暮らしと安らぎを体感できるスペースです。 「木にふれあい、木に学び、木と生きる」木育を取り入れたキッズパークには、木のプール、木のおもちゃや遊具等があるので、子供が満喫出来る事間違い無しです。女性用トイレ内にベビーベッドがあるのでオムツ替えの心配もありません。
アスレチックや大迷路、小さい子も喜ぶおもしろ自転車、ミニSL号などやスワンボートなどや渓流釣り、プールなどの涼しい遊びなど自然での遊びがたくさんできるスポットです。宿泊施設や露天風呂もあるので、家族でたくさん自然を満喫ししたい時にぴったりです。春から初夏にかけてはホタルも見ることができます。
3歳の息子とホタルを見に行きました。毎年この時期には敷地内の谷で鑑賞会をしているようです。駐車場混みで4歳以上は700円なので高くはないです。人は多いので静けさの中では鑑賞できませんが、確実に見れる場所としてオススメです。
つくば市にある犬と触れ合えるテーマパーク。パークに入れは秋田県や柴犬といった日本でもおなじみの犬種から、アイリッシュ・セターやミニチュア・シュナウザーなどの外国種まで数多くの可愛らしい犬たちがお出迎え。パーク内にはドッグランや子犬展示館、トリミング・サロンまで併設。愛犬と一緒のお出かけが楽しみですね。
ボーリング場「サンボウル」内にある有料室内公園です。「プレイパーク」の真ん中には、サーキットが設置され、乗用玩具で走り回る子どもたちでいつも賑わっています。スポーツ遊具、ミニカーやブロック、おままごとにフリスビーなど、遊び道具は多種多様。隣接するカフェ&サロンでは、美容や趣味・グルメを楽しめ、元気に遊ぶ子どもたちを眺めながらママたちがゆっくりと自分の時間を満喫できます。家族で行くのも◎、ママ友同士で行くにも最適なスポットです。
ままごと、お絵かき、フリースロー、跳び箱、体を動かすものから知育玩具まで沢山のものがあるので子供は飽きずに遊べる。3時間400円で安い。職員が常に子供たちに目を配っているので大人も自分の時間を楽しめる。
わくわくキッズランドは那覇空港に近い子供のための遊び場です。店内にはおなじみの風船プールやキッズジムだけでなく最近注目のクライミングコーナー、お仕事体験コーナーやお姫様の格好をして撮影できるコーナーなどもあります。弾力性ウレタンマットを敷いた赤ちゃんコーナーなどは安心してお父さんお母さんもくつろげます。たっぷり遊んでお腹がすいたら、わくわくカフェで休憩しましょう。人気のキッズプレートやアイスクリームで子供たちも大満足です。
友達家族とコテージを利用してBBQしました。お風呂やトイレ、キッチンも家電製品がしっかり揃っていて、誰かの家に招かれたような安心感。BBQは小さい子どもがいるとなかなかできませんが、室内でくつろぎながらできるのが嬉しいです。コテージに隣接した公園には、遊具や芝生広場もあって、子どもたちは朝から夕方ま…