JR上野駅徒歩2分、都会で楽しむアジアンリゾート&都会のオアシス。オリコンカラオケボックスランキング総合一位にも選ばれる実力店。リゾートダイニング、ダーツ・スポーツバー、パーティースペース、レストランカラオケ、フォトスタジオなど楽しみ方多彩。こだわりの旬料理とカラオケで気分は最高。ロープライスで120名までのウェディングやパーティーが可能。女子会、同窓会、誕生会などシーンに合わせたプランが好評。
オーストラリアから輸入している白いサラサラの砂と遊具があり、大人も子どもも10分160円で遊べます。買い物ついでに少しの時間、親子で楽しむのにぴったりです。さらさら砂と一部湿った砂があって、型抜きや城を作ることもできます。帰りは、自動エアーシャワー器もありますので思う存分あそべます。21時まで遊べるので、仕事帰りにこどもと遊びにいってみてはいかかでしょうか?
広いスペースなので、迷子にならないよう注意が必要。子供と一緒に大人も楽しめるゲームもたくさんあるので買い物に集中したいとき、パパに預けて時間潰しさせるには最適スポットです。
横浜市にある「本牧山頂公園」は、名前の通り、本牧の山頂にある見晴らしの良い公園です。園内には至る所に石製のベンチがあるので一休みしながらお散歩するのも良いでしょう。遊具広場や、芝生が広がるさくら広場等があるので、子供も楽しめます。バーベキュー場は事前予約をして利用する事が出来ます。鉄板やアミ、ベンチ型チェア、アルミテーブル等の貸し出しもあります。
子供たちと、よく行きます。広い芝生で思いきり遊べます。坂が多いので、ベビーカーは結構大変かもしれません。春は、お花見や遠足で賑わっています。ただ、夏は蚊が多いです。
春には70万本のチューリップで「花絵」が描かれ、夏には100万本のひまわり、そして秋には400種2万5000本のダリアを楽しむことのできる、世羅高原農場。花の摘み取りができたり、とうもろこし、大根など農園の有機野菜を販売しています。花カフェや農場レストランの他に、お子様も楽しめる体験イベントもあるので、花が満開になる季節に合わせてご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。
4歳の息子と両親と行きました。春夏秋冬様々な花を楽しめます。夏には毎年ひまわり祭が開かれます。広々としたひまわり畑に圧倒されます。子供もひまわり畑の中にスタンプラリーがあったので楽しんでました。砂場も、ハンモックコーナーも楽しめます!ただ、真夏に行く時はかなり暑く、休めるところは見晴台の下か売店付近…
桜や紅葉をはじめ、四季折々の風情が楽しめる公園。日本100名城、日本さくら名所100選にも選ばれています。小諸城址に残る大手門、三の門は国重要文化財に指定されています。他にも野面石積みの石垣、藤村記念館、小山敬三美術館、徴古館、郷土博物館、動物園、遊園地などさまざまな文化施設があり子どもから大人まで楽しめます。無料ガイドのサービスは分かりやすくて面白いと好評です(4名以上、1週間前の申し込みが必要)。
新豊洲駅前の1.6haに及ぶ敷地面積を持つアウトドアパーク、WILD MAGIC THE THIRD PARK(ワイルドマジック ザ・サードパーク)。数あるコンテンツの中でも特に人気なのが、分厚いお肉をじっくり焼く欧米型のBBQ。自分で焼かなくても本場の味が楽しめるカーゴトレーラー型カフェもあります。イベントスペースでは、ハロウィンやイルミネーションなど様々なイベントが開催されており、家族で楽しめる空間です。
ららぽーと横浜は買い物もできるし小さな子どもの遊び場もあるので家族でのお出掛けに最適です。子供のためのお店もあり、遊び場のコーナーにはふわふわのトランポリンや音が鳴るスペース、ボール遊びなどがあります。有料にはなりますが、大人の方も一緒に遊べるというのがここの特徴です。また、屋上にも遊べるスペースがあるので子どもが買い物に飽きてしまっても気分転換できる場所が充実しています。
うちの子はららぽーとに行くと必ずここで遊びたい!と言うほど気に入ってます。そして季節関係なく毎回汗だくになるまで体を動かして遊びます。ぶら下がって坂道を下っていく遊具が人気で並んでいます。狭い中にたくさんの子どもたちが動き回っていて一見危なそうにも見えますが、トラブルは見かけたことないです。
山陽電車須磨浦公園駅からロープウェイに乗って行く公園。園内からは須磨の海岸線や明石架橋大橋といった雄大な自然と、神戸の街並みを望むことができます。園内には四季折々の花々が咲き誇り、青々とした木々が生い茂り、自然豊かな場所です。チビッコ広場やミニカーランドがあり、小さな子どもも安心して遊ばせることができます。園内ではバーベキューも可能。お好きな食材を持ちこんでも、何も持たず現地で借りることもできます。絶景を見ながらのハイキングも楽しめる須磨浦山上遊園へ、ぜひ家族揃ってお出かけください。
桜や紅葉の季節は眺めも良くてオススメです
妙高サンシャインホテルの敷地内にあるシーズン限定の遊園地。春から秋までオープンしています。リアルに動物を捕獲するアトラクションのアドベンチャーサファリや、定番のティーカップなど20以上のアトラクションがあり、子供達には絶好の遊び場です。お化け屋敷やイベントスペースもあり、中には妙高高原を疾走するスリル満点のスカイジェットには大人にも人気。子供も大人も楽しめる、北信越最大級の遊園地です。
小さな子供でも大人同伴で乗れる乗り物に乗ったり、キャラクターショーを見ました。施設は古いですが敷地が広いので、小さなお子さん連れにはちょうどいいかと思います。おすすめは観覧車です。トイレが古いので小さな子供には不便なのが残念ですが、景色も良いのでお弁当やおやつ持参で遊びに行くのをおすすめします。
0歳から小学2年生までが利用できる室内遊園地。1時間600円、会員はフリータイム600円で楽しめます。大きなボールがフワフワするブースやメリーゴーランドのような乗り物や様々な遊具は時間内全て遊び放題です。また、こちらの遊キッズは併設されている歯科の待合室としても無料で利用可能となっています。
アウトレットで買い物した後こちらを利用しました。あまり広くはないですが、平日の昼間だと貸切状態で遊べます。0才児の頃はあまり遊べませんが、2歳〜の子だと楽しく遊べると思います。
大きな芝生が広がった公園。快(かい)の広場では勢いよく岩場から水が噴き出し、子供達の水遊び場となっています。小川も流れのどかな雰囲気。大型遊具や高さ11mのくさぶえの丘にはふわふわドームがあり飛び跳ねる事ができる遊具は子供達に大人気。バーベキュー施設も完備しているので週末には多くの家族連れで賑わいます。園内は舗装された遊歩道でベビーカーも楽々移動が可能。お子さんとピクニックにぴったりです。
市民の森という名の通り、木が沢山あるので木陰も多く、日差しが強い時も助かります。
フワフワドームがメインで、その他遊具は少なめですが、芝で覆われた小高い丘があり、芝滑りを楽しめます。その他水遊び場もあり、夏は水着を着た子供達がはしゃいでいます。
丘の上から景色を眺めながらのランチも最高ですよ♪
下関市海岸沿いにある海をテーマにした遊園地。下関名物のふぐをイメージした可愛いゆるキャラ「からっとくん」が来場者を迎えてくれます。園内にはコースターやシーゴーランド、カード迷路など楽しいアトラクションが沢山。中でも下関海峡を一望できる観覧車が人気。時間や日にちが合えば海上自衛隊の護衛船が入港する様子も見ることが出来ますよ。小さな子どもでも遊べる乗り物もあるので、家族みんなで楽しめそうですね。
ジェットコースターに乗ったりゲームをしたりして子供も興奮して喜んでました。 また行ってみたいと思います。
駅直結のタワーホール船堀は、映画館や展望タワーがあり、毎月ミニコンサートや様々なイベントが開催されています。近隣で買い物した後など、子どもと一緒に立ち寄ると子供も大喜び。タワーから望む景色に大人も子供も、楽しめます。休日にファミリーでちょっと立ち寄って遊んでみませんか。
家族でコンサートを観に行きました。会場は小ホールでした。
目の前に授乳室(オムツ替えシート1台有り)があり便利ですが狭かったです。
また扉が多目的トイレ等と同じボタンでの開閉式だったのですが、室内にカーテンなどがないのでドアが開くと中が丸見えでした。授乳してる方がいても直ぐに閉めることも出来ませんし…
約2300本もの桜が咲く広大な公園。桜の名所で、毎年3月下旬から4月上旬に公園内の桜の園で桜が見頃になります。平和公園内の池では一部開放された部分で釣りをすることができ、休日は釣り人で賑わっています。野鳥や植物を観察しながらのウォーキングもおすすめです。公園の隣にはアクアタワーがあり、展望室からは市内の景色を一望することもできます。ジョギング・ウォーキング大会も開かれており、市民の健康維持に役立っています。
メタセコイア広場によく行きます。
子供がストライダーをやりたい!と言ったらここに行きます。
お弁当を持って行ってシートをひいて食べたりします。
埼玉県の若葉駅東口前にあるショッピングモールです。映画館からフードコート、あかちゃんほんぽまでそろっているので休日の家族でのおでかけにおすすめです。「ワカバウォーク」の名前の通り、散歩気分でぶらぶら歩けるようにデザインされたオープンモール。お天気のいい日がおすすめです。
若葉駅から、歩道橋で繋がっています。ダイソーやユニクロ、アカチャンホンポ、ヤオコー、スギ薬局、本屋さん等があり一通りのものが揃います。
授乳室やお手洗いもキレイな印象でした。
土日はヒーローショーやアンパンマンのショー等開催されていて、子ども達で賑わっていました。ショーが終わると、皆さん帰路に着くよ…
とても広いスペースでキッズスペースもあり、子供を見ながら食事がゆっくり楽しめたのでとても良かったです