港北TOKYUショッピングセンター内にある映画館です。7つの映画館があります。お子様専用のチャイルドシートや、映画の上映まで遊べるキッズスペースなど、ファミリーで映画鑑賞を楽しむことができるサービスが揃っています。駐車場の割引サービスがあるので、車で行っても大丈夫です。
東京都多摩市にある「大谷戸公園」は、聖ケ丘2丁目バス停から徒歩5分の所に位置する公園です。野外料理やバーベキューが楽しめるかまど、キャンプファイヤーサークル、テントサイトスペースがあります。テント、鉄板、鍋等の貸し出しも行っています。宿泊も可能です。滑り台、ターザンロープ等の遊具があるので、小さな子供連れでも楽しむ事が出来ます。
食料品やファッション、雑貨など何でも揃います。ユニクロ、GUなどベビー・キッズ商品の取り扱い店舗も出店しています。モール内の子ども向け室内ゆうえんち「モーリーファンタジー」には、小さな子どもから大人まで一緒に楽しく遊べるゲームが沢山あります。授乳室が完備していて、キッズメニューや離乳食持込可能なレストランも豊富なので、小さな子ども連れにも安心のショッピングモールです。子ども向けイベントも要チェック!
さすがイオンモール、子連れに優しく造られています。ベビー用品売り場の奥にベビー休憩室(授乳室・オムツ替えベッド)があり、授乳室手前のスペースにはベビー用の体重計と身長計があるので、時折測ってみては子供の成長を実感しています笑
東京ビックサイトは、展示ホールや国際会議所などを備える日本最大のコンベンション施設です。各ホールで日々様々なイベントをやっているので、興味のあるイベントがあれば足を運んでみては。授乳室も完備されているので、お子様連れでも安心です。
様々なイベントに参加するため、ここを訪れています。アクセスも良好、ベビーカーでも動き回りやすい、ゆりかもめやバスで次の場所へも移動がしやすいと思います。
2007年にオープンした児童センター。0歳~18歳までの子供達や家族が遊んだりコミュニケーションを取る事ができる地域に暖かい施設。お話し会や季節の行事、0才や1才の子供達とママがお友達作りができるようにと設けられた時間もあります。土曜日や日曜日も開いているので仕事がお休みの日にも遊びに来ることができて嬉しいですね。家族でふれあい遊びを体験しに訪れてみてはいいかがでしょうか。
0歳・1歳・双子ちゃんなどの対象を明確にした集まりも定期的に開かれており、同じ時期のママさん同士の交流ができるのが良いと思います(ホームページでいつどのようなイベントがあるか調べられるのも魅力です)。
マットの敷かれた場所があり、寝かせて寝返りの練習やハイハイの練習をしていました。同じ月齢のお子さん…
こども達が自然の中でたくさん遊べる場所を提供してくれる公園。泥んこ遊びや水遊び、料理や工作などのびのびとこども達が自由に遊べる様に大人達が見守り一緒に遊べる場所です。汚れるからダメだよと言わずに一緒に思いっきり遊んでみませんか。
子供に泥んこ遊びをさせたい人には最適!
とにかく自由に多少危ない事もやりたい事をやらせてあげられる。
変にママ同士のお付き合いを気にしなくても良い。(もちろん出来上がったママグループはあるが)
キチンとプレーリーダーがいるので困った事は聞ける。
ショッピングや映画館、イベントが楽しめる大崎市の魅力がたっぷり詰まったショッピングモール。大崎市内で収穫・製造した商品を扱うショップや大崎の自然に育まれた地元農産物の市場があります。映画館は、6つのスクリーンに各114席から305席のシートがあり、シアター1と5では、村田製作所の球形ツイータを使い、高周波音域が充実した自然音を再現しています。駐車場も広く停めやすいので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
子育て支援センターのポッケでは未就学児の子供と保護者で遊べる施設となってます。室内滑り台やおままごとのおもちゃ、絵本など遊べるものがいっぱいあります。授乳室やおむつ交換スペースもあり、保育士が常勤しています。登録制で住所の名前を書いたり名札をつけたりしますが、無料で利用できるので便利です。ただし、駐…
赤磐市にある総合体育館やプールなどの設備も整った広大な敷地の公園です。冒険の森、ちびっ子広場、ジョギングコース、せせらぎ、古代の泉など自然とふれあいながら遊べる環境が整っています。体育館にはバドミントンやバレーボールの設備があり、トレーニングルームではジムには各種マシーンも完備。屋内外にもプールがあり、年間を通して様々な年代で楽しむことができます。バーベキュー施設もあるため、家族で遊んだ後にバーベキューイベントなども楽しめます。
公園やジムプールなど楽しめること間違いなし。
犬の散歩などにもオススメ
Hand's on Toy's Kinderliebは、小樽市メルヘン交差点のすぐそばにあるヨーロッパ玩具のお店。石蔵の建物とかわいい看板が目印!店内は木のぬくもりを感じるつくりで、かわいい玩具がたくさん並んでいます。自宅用にもプレゼントにもぴったり。2階は有料のプレイルームとカフェになっていて、プレイルームのカウンターテーブルを利用すれば、子どもを遊ばせながらお茶を楽しめますよ。親子でのお出かけにいかがでしょうか。
珍しいおもちゃがたくさんでした。
高価で購入には踏み切れませんでしたが
体験スペースのような遊ぶ場所があって
夢中になっで遊んでいました。
ルールがあるおもちゃは、お店の方が
とても丁寧に教えているのを見かけました。
有料ですが、プラスチックや電子音の
おもちゃより木製の自然のやわらかさ
を大切にし…
富士急ハイランドにある、「リサとガスパール」が住んでいるパリの街並みをイメージしたテーマパークです。リサとガスパールを模したパンなどが売られており、ティーサロンやレストランも併設されています。作者のゲオグルグさんのアトリエコーナーで、直筆のイラストを見学できたり、園内各所に隠れるリサとガスパールを探したりして遊べるテーマパークです。園内はパリを模した作りになっていて、まるでパリにいるかのような素敵な雰囲気が広がっています。
京都府南丹市にある「心と体の癒しの森」をテーマにした高原リゾートホテル。大浴場にジェットバス、男女混浴で入れる露天風呂は水着着用OKなので家族や友達同士でも利用できますよ。リゾート内にはプラネタリウムやテニスコート、しいたけ狩りが出来るバーベキュー場も。「石の動物たちの広場」には動物を象った石のオブジェが沢山。もちろん触れたり乗ったりすることも出来ます。渓谷沿いの遊歩道は絶好のハイキングコースとなっています。
温泉とプールがあり、水着着用で家族で楽しめる。 プール以外にも着衣でゆっくりできるスペースもある
いわきっずもりもりは、屋内でも子どもたちがのびのびと遊べるように設計された無料の遊び場です。東京電力福島第一原子力発電所事故の影響により、屋外での遊びに不安を持つ保護者とその子どもたちのために作られました。施設内には、トランポリンやボールプール、すべり台などがあります。また、赤ちゃんの駅で、おむつ交換や授乳を行うこともできるので、乳幼児連れでも安心して利用できます。(時間割り制・総入れ換え制)
無料で遊べるキッズルームです。とても広いのですし、赤ちゃん〜幼児まで遊べるようになっています。ロープのジャングルジムのようなものや、ボールプール、おままごと、滑り台、木馬や積み木など子供たちも飽きません。授乳室やオムツ替えをするところも遊ぶスペース内にあってすぐ行けるので助かります。スタッフも常にい…
38レーンのボーリングをはじめ、キッズアイテムが豊富に揃うスポッチャ、310台のゲーム機が並ぶアミューズメント、気分に合わせて選べるカラオケルーム、最新機種で遊べるダーツなどいくら遊んでも遊び足りない遊びのオアシス。小さな子どもでも楽しめるプログラムも満載。イベントやキャンペーンも随時開催。翌朝6時まで営業。無料駐車場500台完備。入間市駅からもシャトルバスを運行しており、気軽にいつでも利用できます。
元気な体をつくる遊びと、頭を使う静かな遊びの両方が充実した、0歳〜12歳向けの室内遊び場です。イオンの3階にあるので、館内の授乳室やオムツ交換台を使うことができ、小さな子連れには安心の設備です。親子で参加できるイベントも開催しているのでチェックしてみてくださいね。
室内なので天気を気にせず、ボーネルンドの遊具で身体を動かして遊べるし、お仕事体験みたいなコーナーがあって「ごっこ遊び」が楽しめます。1時間〜平日パック〜土日3・5時間パックがあって割安なのも嬉しい。無料ロッカーがあるので身軽で場内を動けます。トイレは場外なので受付で伝えて出ていきます。他にもイベント…
ぶどう園内の一部に雨除けハウスがあるため雨でも雨具を持参すれば利用できますよ。ぶどう狩りをした人限定で棚下でバーベキューが楽しめます。おまかせプランや食材持ち込みもできて機材は用意してもらえるので気軽に利用できます。山の中には手作り遊具がたくさんあるハイジの森や、川遊びや魚のつかみ取りができるせせらぎ、おむつの取れている子から利用できる屋外ちびっこプールもあるので、ぶどう狩りだけでなく一日中遊んで過ごすこともできますよ。
ぶどう狩りをしに家族で行きました。
水遊びできるプールやアスレチック、バーベキュー、石窯で焼くピザ作り体験など、子供達が喜ぶものがたくさん用意されています。
特にアルプスの少女ハイジに出てくるような、手作りブランコがあり子供が大喜びしていました。
食べ物の持ち込みもできるので、おにぎりなどの軽食を食…
公園滑り台が2つありましたが、どちらもとってもスリリングでした。
公園の隣が広い芝生になっているので、お弁当持っていって食べても良さそうです。