人と自然に「心地いい」をコンセプトに開発された日本最大級のエコ・ショッピングセンター「イオンレイクタウン」の2つの街区の1つ。越谷麗句タウン駅の改札からすぐに到着することができます。三角形のフロアマップで色々なお店にアクセスしやすい構造です。映画館があるので話題の映画をお楽しみいただけます。子どもが遊べるスペースも多いので子ども連れの方でも安心してお店巡りをすることができます。
屋内にあるので雨の日でも楽しくお店を回ることが出来ます。飲食スペースには小さなお子様の背丈に合わせて作られた椅子と机があるスペースもあります。お手洗いにはオムツ替えのなどのベッドも沢山あり、とても便利です。お子様が大好きなトミカショップやプラレールショップもあるので夢中で遊んでしまいそうです。ソラマチ限定商品もあるのでぜひチェックしてみてください。
IKEAは憧れの居住空間、北欧型ルームコーディネートを提案するお店ですが、「IKEA立川」には、それだけではない新しい試みがあります。 それは、日本の狭い住環境に合わせたルームコーディネート、そして商品提案です。 和室のルームコーディネートという既存店にはない新しい取り組みをしています。また、子どもの一時預かり施設「スモーランド」 があります。スウェーデンの森をイメージしたというプレイルームにはいくつものコーナーがあり、利用する子どもたちを飽きさせないほどの遊具がそろっています。
一歳半の子と一緒に買い物を楽しみました。大きなカートに乗り喜んでいました。レストランでは、お子様メニューのカレーを美味しそうに食べ、ゼリーやミートボールもよく食べました。子ども用の椅子が座りやすそうで良かったです。
1997年に開店した「イオンモール熱田」は、金山総合駅から徒歩15分程の場所にあります。無料シャトルバスも運行しています。買い物や食事以外の楽しみが沢山ある施設です。例えば、キャラクターショーの開催やアミューズメント施設は、子供も喜ぶはずです。ベビーサイン教室や写真館では、親子で楽しめます。ベビーコーナーやキッズスペースがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいです。
主人と3ヶ月の息子と行きました。子供用品売場の奥におむつ換えスペースと授乳室がありました。おむつのごみ箱やミルク用のお湯、体重計等もあり、一通り揃っていて、とにかく広いです。パパだけで利用している方もいて、誰でも利用しやすいと思いました。
ファミリーに嬉しいSHOPが揃っていたり、フードコートも充実。ハワイアンタウンはママやパパにも嬉しいスポットです。電車の形のキッズステーションではこども達が電車の運転手気分で遊べたり、おままごともできます。また屋上には広々としたスペースに遊具があるルーフガーデンもあり。ショッピングやグルメ、映画など1日中親子で遊べるショッピングモールです。
子どもが遊べるスペースや軽食をとれるスペースがあり助かりました。
「イクスピアリ」は舞浜駅の南口からすぐの所にあります。約140店のショップやレストラン、シネマコンプレックスから構成されています。レンガ造りの古めかしい市場、南仏を思わせる古い港町の面影があるゾーン等があるので、イクスピアリ内を散策するだけでも楽しめます。イベントも多数あるので、いつ訪れても新鮮です。授乳やオムツ交換等が出来るマミールームがあるので、小さな子供連れでも安心して利用出来ます。
ベビーカーレンタルがあります。子供が遊べるところはあまりないですが、ランチしたり休憩するにはよいと思います。
アクセス良好なショッピングモール。子供と広々歩けておしゃれなショッピングを楽しめます!
いろんなお店が沢山並んでおり、授乳室やオムツ替えスペースが完備されていて家族連れが多いです。ベビーカーでも不便なく行けます。
府中駅南口直結の駅ビル。総合複合施設。沢山のテナントが入っているのでお買い物に大変便利!TOHOシネマズやトイザラスなど大型店も入っています。TOHOシネマズはママズクラブシアターを開催。月に1,2回の木曜日に赤ちゃん連れで映画を楽しめる日を作っています。みなさん同じ気持ちですから気兼ねなく見る事ができますね。また、3Fには府中市子供支援センターがあり、ママたちの交流や子供達の遊び場として大変人気です。お買い物のついでに是非立ち寄ってみてはいかがですか?
子ども支援センター"たっち"へ行きました。
利用登録が必要ですが無料で、市外の人もOKです(私も市外です)
1歳半の息子と行きました。
あまりの広さにびっくり。歩きたい、走りたい盛りの息子にはぴったりで、雨の土曜日の午後に行って、人は多かったですが気にならないくらい広かったです。
小さなすべり台、お…
京阪電鉄樟葉駅にあるショッピングモール。本館、西館、KIDS館に分かれており、本館には京阪百貨店、ダイエー、イズミヤを中心に約170のショップが入店。西館は人気のファッション関連のショップが勢ぞろい。ドッグラン併設のペットネスクラブには犬と暮らす幸せ満喫するためのさまざまなサービスが用意されています。KIDS館は子どもたちが思いきり遊ぶことのできる遊び場があり、親子連れに喜ばれています。
駅からのアクセスがいい便利なこの施設。屋上には人口芝が敷き詰められた開放的な空間も。お子様連れで楽しめる遊具もあり、おむつ替えなどの設備も充実しているので、小さなお子様がいても安心して楽しめます。また、施設のすぐ横には手ぶらで楽しめるBBQコーナーがあり、地下で買い物した食材をおいしくいただけます。家族で行ってみてはいかがですか。
屋上のあおぞらぱーくは、子供用のボルダリングなど遊具が充実していて、勝手に遊びだします。子供は靴を脱いで走り回っています。出入り口がひとつで目が届きやすく、ママ友とおしゃべりに熱中しても心配ありません。お友達作りスポットとしてもお役立ち。
JR川崎駅にあるショッピングセンター。ライフスタイルを豊かで魅力あるものにするアイデアいっぱいのショップが勢ぞろい。好感度のファッションと充実のフードが自慢。世代を問わずおしゃれを楽しむ人が多く訪れてます。ベビーベッドや個室の授乳スペースが完備されており、赤ちゃん連れでもゆっくりとショッピングを楽しめます。地下一階のラーメンシンフォニーには5軒の人気ラーメン店があり人気のエリアとなっています。
6階のスカイコートは子どもが遊べる広場になっていて、
ちょっとした遊具も置いてあります。
広々としていて、ベンチもたくさん設置してあるので、子どもを遊ばせて親はベンチで座って見守るということもできます。
写真のパンダは、子どもの力でも動かせるので押して遊んでいる子もいました!
同じ月齢の子もたくさん…
有楽町駅から歩いてスグの施設です。各地の物産館やパスポートセンター、屋上庭園、飲食・ショッピングなどが施設内に入っています。3Fの屋上庭園から新幹線が見ることができるので、新幹線が好きなお子さんにはおすすめスポットです。
新幹線も頻繁に通るので大喜びでした!長時間は遊べないと思いますが、電車好きの子にはもってこいの場所だと思います。
クイーンズ伊勢丹を中心に、ファッションから生活雑貨のお店、本屋そしてカフェなど多彩なジャンルの店舗が立ち並び、いるだけでわくわくしてしまうモールとなっています。毎週木曜日は「soyocaデー」となっており、お店によってお得&嬉しいサービスも!駅から徒歩5分と好アクセスなので平日でもふらりと気軽に出かけられます。気分転換に買い物を楽しみたい時に親子で行ってみてはいかがですか?
赤ちゃんのオムツ替えができるところや週末は子供のイベントなどがあり楽しいです。
雑貨やインテリア、ファッションなど品揃え豊富なショッピングモール。各ショップでは、季節や期間ごとに限定セールや、子供向けのイベントなどを多数開催。レストランやカフェもあるので、お買い物の途中に休憩出来るのもいいですね。1階から3階までの広い店内はバリアフリーになっており、小さなお子様向けのトイレ、オムツ替えや授乳が出来るベビールーム、屋内外にキッズパークなど設備が充実しているので、家族でゆっくりと買い物が楽しめそうです。
子連れに配慮した店内は、各階に多目的トイレがあり、ベビーカーごとお手洗いに入れます。
エレベーターも広く、一階には赤ちゃん休憩室、二階のアカチャンホンポ内にも授乳室と、非常に便利です。
店舗数はショッピングモールとしては多くはないですが、コンパクトにまとまっているので、逆に子連れでも時短で買い物が楽…
JR「稲沢」駅から徒歩15分の場所にあるショッピングセンター。駅からお店まで緑あふれる散歩道でつながっていてお子さんとのお散歩にも最適です。お散歩した後は『アカチャンホンポ』やファミリー向けファッションが入ったお店でお買い物。レストランやフードコートでの食事も良いですね。散歩で疲れたお子さんがベビーカーでお昼寝を始めたら、今度はパパとママでゆっくりお買い物デートを。素敵な1日が過ごせますよ。
キッズスペース、授乳室やオムツ交換をするところもあるので、子連れで買い物が楽しめます。フードコートは子連れの方も多く、子供が座る椅子などもあります。
友達家族と遊びに行きました。色々なお店があり見所満載です。
ランチも充実していました。
1階の噴水広場では水遊びができました。小さい子供達は時間差で出る噴水に大喜びです。